よくも書いたなぁ 
2016/03/21 Mon. 19:14 [edit]
(興味は)ありまぁす!
現在「艦これ」運営鎮守府では、今春に投入する新たな改二改装を準備中です。ケ号作戦にも尽力した第八駆逐隊の一隻と、アイアンボトムサウンド方面に幾度も突入、夜戦においても高い戦闘力を発揮した白露型駆逐艦の一隻、さらに朝潮型駆逐艦をもう一隻、改二改装の実装準備を進めています。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年3月21日
ケ号に参加した八駆、これは昨日のツイートと一緒。荒潮は75まで到達、大潮は60台中盤まで来たので問題ありません。
鉄底海峡に幾度も行って、夜戦においても活躍した白露型で、かつ同じくケ号に参加してまだ改二の来ていない艦といえば(長い前提だな)、まぁ江風よね。五月雨かと思ったけど各ピースの要素がちょっと薄いし。
レアリティから江風はないかと思いましたが、まぁ衣笠の例もあるし改二実装とともに通常海域落ちという流れになるのではないかと。絵師の問題では圧倒的に有利ですしね。
江風は秋イベでよく使ったし、クリスマスグラも可愛かったので結構お気に入り。口調も独特でいいね。アイテム拾った時の「ありあり~」は聞けるとちょっと嬉しいです。
イチソ艦は安定しているし改二もどんな姿になるのか楽しみ。へ、へそは出したままなのでしょうか!?

敷波ちゃん、特別出演ありがとうございます。
何が二周年かって?
我が備蓄艦隊が正式発足してから今日で二周年なのです。2014年3月21日、このブログを立ち上げました。あれからもう二年。毎日接しているだけあって愛着のわく場所になりました。
当時の記事を読み返してみると資源も少なく、レベルも低い始めたばかりの感じがよく出ています。その時すでに着任から半年以上たっているのでガチの初心者ではなかったのではありますが。
この頃はまだ毎日更新というわけでもなく、ゆっくりしたペースでした。書く文量も少なく、今とは違うと実感します。
それでも遠征計算表はすでに作っていたりと色々挑戦している様子。少数ながらも人が来てくれるようになり、やる気を出して頑張ったような気がします。
コメントが本格的につき始めたのは7月以降。腐らずにやっていてよかった。やはり見てもられるというのが目に見えてわかるのでモチベーションに直に繋がります。
去年の3月21日。次の一年は急速な成長は無いだろうと書いていました。結果はとんでもなかったです。トップの金剛もボトムの駆逐艦たちもどんどん成長し層が厚くなりました。ケッコン艦は21から32人へ。来年は40人かな?
たまにブログのバックアップを取るようにしています。
この二年で書いた量のバックアップは4.3MB。ただし記事中のHTMLタグやアドレスも含んでいるので半角文字や記号を削除していくとおよそ3MB。
2バイト文字で150万文字。この中にはもらったコメントや運営のツイートも含まれているので7割程度自分で書いたとすれば、105万文字。端数を切り捨てたとして100万文字。400字詰め原稿用紙2500枚分という量を二年で書いたことに(どんぶり勘定過ぎる)
とは言えかなりの量を書いたことは間違いありません。元々書くのは好きだったとはいえ、中々のものだと自分でも感心です。趣味とはいえ、この経験が身になっているなら嬉しいですね。
多くの方に支えられてここまで続けてくることが出来ました。ありがとうございます。
どうやらまだまだネタは出てくるようなのでこれからもお付き合いください。私も皆も、次の一年も楽しく幸せなものになりますように。
![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- 流れを読む
- よくも書いたなぁ
- 立ち上がる時が来たようだ
コメント
なるほど題名はそういうことですか。凄いですね。2周年おめでとうございます!
昨日の艦隊錬度表DLさせていただいてますが、確かにケッコン艦の数は凄いですねw 40隻もそう遠くないのでは。
いつも中身の濃い記事楽しみにさせていただいています。
これからも宜しくお願いします!
エスペリート #- | URL
2016/03/21 19:21 | edit
二周年おめでとうございます。
備蓄もブログもまさに継続は力なりですね。
原稿用紙2500枚……!想像できない枚数です。
私はひっそりと読ませて頂いているほぼROM勢ですが、
これからも更新を楽しみにしています。
雷鳥 #- | URL
2016/03/21 19:49 | edit
Re: タイトルなし
ありがとうございます
>エスペリートさん
一覧表のDLありがとうございます。さすがにペースは落ちてきたもののケッコン艦40はあり得そうで怖いです。
中身の濃い、と言っていただけると嬉しいですね。これからも頑張りますのでよろしくお願いします。
>雷鳥さん
まさに継続は、ですね。自分でもここまでの文量になっているとは思いもしませんでした。一言だけで更新、というのが無いのが原因でしょうか。
ROM勢様ももちろん歓迎です。来ていただけることこそが嬉しいですし。これからも楽しめる記事を書けるよう更新していきたいと思います。
鶴 #- | URL
2016/03/22 00:21 | edit
開府、2周年。おめでとうございます!
拝見し始めがいつだったか覚えていないのですが、何気に艦これ問わず私のブログへのコメ、鶴さんのところが初めてだったり。
今では、ブログ仲間さん(おこがましいですが)も一杯です。
そんな輪を広げてくださって感謝なのです。
今後も一杯書いて下さい(ゲス顔)
さみー #- | URL
2016/03/23 00:02 | edit
Re: タイトルなし
>さみーさん
ありがとうございます。
うちが初めてのコメ対象とは大変な栄誉です。ありがたいですねぇ。
いつの間にかブログ仲間界隈も賑やかになりましたね。私が何かしたわけではありませんが、これからも増やしていきたいですね。そういう意味でも書き続けることが重要なのでしょう。
あぁゲス顔でプレッシャーが…! と言いつつ下書きで止まっている記事が4つくらいあるのでよゆーなのです! 最近は書きたいネタが溢れてきて幸せです(笑)
鶴 #- | URL
2016/03/23 00:28 | edit
遅くなりましたが2周年おめでとうございます!
1年前は確か「ようやくのぼりはじめたばかりだからな」というコラ画像があったような…記憶違いだったらすみません(笑) 書くことが尽きるかと思いきやまだまだ溢れているという…提督の見本といえば備蓄艦隊であると声を大にして言いたいものです!
鶴さんに比べるとこちらはまだまだ初心者を抜けられずにいる弱小鎮守府ですが、これからも全身全霊でブログ提督道を学ばせていただきます! 思えば鶴さんに声を掛けて頂いてからはや1年…(略) 長くなりそうなので一言だけ…ディ・モールトグラッツェ! これからも記事を楽しみにさせていただきます!
ギコ #- | URL
2016/03/23 01:38 | edit
Re: タイトルなし
>ギコさん
ありがとうございます。
よく覚えらいらっしゃる! 一日前のことも忘れてしまい大淀さんがいないと何も出来ない鳥頭の私とは大違いですね。お陰さまでまだまだ登り続けていられます。見本になるには怒られてばかりですが(笑)
ギコさんのブログは一発一発が面白くファンの心を鷲掴みなのでこちらが学ばせていただくことが多いです! これからもよろしくお願いしますね。
鶴 #- | URL
2016/03/23 20:15 | edit
| h o m e |