あきつ丸の来る気配 
2014/08/23 Sat. 22:15 [edit]
本日はE-4にてあきつ丸の捜索を再開しました。
回復した資源を投入するのはやや惜しいですが大型建造も嫌なので再開したわけですが・・・。
まったく来る気配がない。
そもそも潜水艦マスからお仕置きマスへ飛ばされることが多くてげんなりです。
レベルあげも兼ねていると考えてないとやっていられない戦いですね。資源的に。
ついさっきのこと。
逸れずにボス前の機動部隊戦マスまで到達。普段なら楽勝でボスへ直行でしたが
ここで悲劇が。レベル上げのために置いておいた低レベル駆逐艦が大破。
一応旗艦だったので進軍しても「おそらく」沈まないだろうと言われています。
散々迷った挙句進軍再開。いつもなら帰るところですが情報を信じました。
ボス戦。航空戦・砲撃戦ともにターゲットにならず。ここまでは一安心。
夜戦を残してボスが中破状態でただ1人でした。そして狙われる旗艦。
旗艦に置いておいたのは春雨。イベントでもらった代えの効かないただ一人の駆逐艦。
しかしそこに割って入る夕立。見事に護りきりました。
通常の戦闘なら余計なことしないで、と思いますが連合艦隊戦の轟沈システムの条件が
確定していない以上、夕立GJな働きでした。練度の低い妹を護るいいお姉ちゃんぶりです。
多分沈まないんでしょうけど非常に心臓に悪いのでもうしません。帰りましょ。
ちなみにこの戦闘で得られたものはあきつ丸、ではなくただのコモン艦。
ボスS勝利くらいコモン入れないで欲しいですね。また行かないと・・・。
回復した資源を投入するのはやや惜しいですが大型建造も嫌なので再開したわけですが・・・。
まったく来る気配がない。
そもそも潜水艦マスからお仕置きマスへ飛ばされることが多くてげんなりです。
レベルあげも兼ねていると考えてないとやっていられない戦いですね。資源的に。
ついさっきのこと。
逸れずにボス前の機動部隊戦マスまで到達。普段なら楽勝でボスへ直行でしたが
ここで悲劇が。レベル上げのために置いておいた低レベル駆逐艦が大破。
一応旗艦だったので進軍しても「おそらく」沈まないだろうと言われています。
散々迷った挙句進軍再開。いつもなら帰るところですが情報を信じました。
ボス戦。航空戦・砲撃戦ともにターゲットにならず。ここまでは一安心。
夜戦を残してボスが中破状態でただ1人でした。そして狙われる旗艦。
旗艦に置いておいたのは春雨。イベントでもらった代えの効かないただ一人の駆逐艦。
しかしそこに割って入る夕立。見事に護りきりました。
通常の戦闘なら余計なことしないで、と思いますが連合艦隊戦の轟沈システムの条件が
確定していない以上、夕立GJな働きでした。練度の低い妹を護るいいお姉ちゃんぶりです。
多分沈まないんでしょうけど非常に心臓に悪いのでもうしません。帰りましょ。
ちなみにこの戦闘で得られたものはあきつ丸、ではなくただのコモン艦。
ボスS勝利くらいコモン入れないで欲しいですね。また行かないと・・・。
![]() | ![]() |

category: 14年夏 「AL作戦/MI作戦」
thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム
tag: 夏イベント AL/MI作戦 E-4 あきつ丸 春雨 夕立夏イベント 「AL/MI作戦」を振り返って 
2014/08/16 Sat. 17:23 [edit]
明日には短い夏休みも終わりです。日本の社会人にももっと休みをくれるべきなのです。
しかし大体やるべきことを終わらせられたのは幸いでした。

5回くらいE-3周ってみたらさくっと来てくれました。これで新艦娘は全て入手したことになります。
あとの狙いはE-4であきつ丸だけですがこちらは苦戦気味。主に羅針盤に。
中々ボスへ行かないし省エネ編成だとS勝利取れなかったりして結局ガチ艦隊に。
こんなにE-4難しかったかな?
春以来のイベントでしたが結構楽しかったですね。新しい試みが多くて試行錯誤のし甲斐がありました。
E-1
正直あまり記憶にない・・・。いつもより初戦としては難しかったですが変わったところはなく。
E-2
E-6以外だと何気に一番苦労したマップ。索敵値がカツカツで厳しかったですね。E-2で
支援を出したのも初めて。二軍+運任せで何だかあまり楽しくなかったマップでした。
E-3
初の連合艦隊編成で爽快感抜群。うっ憤を晴らすが如く楽しかったです。しかしここからボーキの
消費が跳ね上がる。レア掘りもちょっと考える形になりました。
E-4
最近では珍しく羅針盤に振り回される。戦闘ではE-3と同じ程度。索敵値でルート固定があるのは
装備はきつくても精神的には楽なことを再実感。
E-5
夜戦ルートにさえ行かなければかなり楽。力でねじ伏せる。
帝国海軍も本来ならばこれくらいの戦闘になる予定だったんでしょうね。
E-6
全マップ中最大の難易度を誇るだけのことはありました。どのルートもきつい。
抜けてもボス(最終)の強さは祈りを捧げるだけという鬼畜仕様。倒せたのは運がよかったからか。
マップの数も多く資源がかなり必要なイベントでした。さらに連合艦隊で遠征も一つ出せない始末。
もう2万で十分とは二度と言わせないイベントですね。何より難易度を上げたのはALとMI、本土防衛戦で
それぞれ違う艦隊を使わねばならない点。これが効きました。
かなりの数の艦娘を育てなくてはならない上、どの程度主力を残しておくべきか分からないのも
つらいところ。結局私はE-6まで温存しておいた愛宕・鈴谷・三隈・酒匂などを出す場面が見つけられ
ませんでした。愛宕と鈴谷はとりあえず一回だけ出しましたがあまり活躍できず。
機動部隊の主力と位置づけている大鳳と鶴姉妹もわずかにしか出撃できず。特に鶴姉妹は
母港で寝てるだけという史実と全く一緒になってしまいました。勝てたからいいものの。
この辺の読みは難しい。普段使わない艦娘にスポットが当たったのはいい収穫でしたが。
反面駆逐艦の数が足りなくなりました。遠征艦隊の駆逐艦ならまだまだいましたがなんとなく
決戦用には使う気が起きず・・・。やはりもっと陽炎型コレクションを育成しないとダメですね。
不満なところは索敵値が厳しすぎるところ。偵察軽視で敗れた事実があるにせよ、この要求値は
艦隊運営に影響を及ぼす。駆逐艦は電探キャリアーになるし軽空母は烈風・彩雲輸送艦。
もうちょっと自由度がないと結局皆同じような装備になってしまうのでは。
今後のイベントはどんな感じになるのでしょう。レイテやマリアナなどの名前も挙がっていますが
来年以降になるのではないかと思ってます。次はもうちょっと軽めの海戦、南太平洋海戦や
インド洋作戦などはどうでしょう。どちらも機動部隊戦でもあるし小ぶりな海戦だし。
今回なかった海外艦も出しやすいですね。
秋には信濃の関連する日が多くあり、実装の噂もあります。信濃だと大型イベントのような気もしますが
連続で大型イベントが来るのか気になるところ。やっぱり資源的にもプチイベントで一回済ませて
もらいたいですね。
これから育成とまた資源備蓄が始まります。かなりの量を使ってしまったのでまた節約の日々。
しかしこれはまたイベント完走のため。終わらない戦いが続きます。

しかし大体やるべきことを終わらせられたのは幸いでした。

5回くらいE-3周ってみたらさくっと来てくれました。これで新艦娘は全て入手したことになります。
あとの狙いはE-4であきつ丸だけですがこちらは苦戦気味。主に羅針盤に。
中々ボスへ行かないし省エネ編成だとS勝利取れなかったりして結局ガチ艦隊に。
こんなにE-4難しかったかな?
春以来のイベントでしたが結構楽しかったですね。新しい試みが多くて試行錯誤のし甲斐がありました。
E-1
正直あまり記憶にない・・・。いつもより初戦としては難しかったですが変わったところはなく。
E-2
E-6以外だと何気に一番苦労したマップ。索敵値がカツカツで厳しかったですね。E-2で
支援を出したのも初めて。二軍+運任せで何だかあまり楽しくなかったマップでした。
E-3
初の連合艦隊編成で爽快感抜群。うっ憤を晴らすが如く楽しかったです。しかしここからボーキの
消費が跳ね上がる。レア掘りもちょっと考える形になりました。
E-4
最近では珍しく羅針盤に振り回される。戦闘ではE-3と同じ程度。索敵値でルート固定があるのは
装備はきつくても精神的には楽なことを再実感。
E-5
夜戦ルートにさえ行かなければかなり楽。力でねじ伏せる。
帝国海軍も本来ならばこれくらいの戦闘になる予定だったんでしょうね。
E-6
全マップ中最大の難易度を誇るだけのことはありました。どのルートもきつい。
抜けてもボス(最終)の強さは祈りを捧げるだけという鬼畜仕様。倒せたのは運がよかったからか。
マップの数も多く資源がかなり必要なイベントでした。さらに連合艦隊で遠征も一つ出せない始末。
もう2万で十分とは二度と言わせないイベントですね。何より難易度を上げたのはALとMI、本土防衛戦で
それぞれ違う艦隊を使わねばならない点。これが効きました。
かなりの数の艦娘を育てなくてはならない上、どの程度主力を残しておくべきか分からないのも
つらいところ。結局私はE-6まで温存しておいた愛宕・鈴谷・三隈・酒匂などを出す場面が見つけられ
ませんでした。愛宕と鈴谷はとりあえず一回だけ出しましたがあまり活躍できず。
機動部隊の主力と位置づけている大鳳と鶴姉妹もわずかにしか出撃できず。特に鶴姉妹は
母港で寝てるだけという史実と全く一緒になってしまいました。勝てたからいいものの。
この辺の読みは難しい。普段使わない艦娘にスポットが当たったのはいい収穫でしたが。
反面駆逐艦の数が足りなくなりました。遠征艦隊の駆逐艦ならまだまだいましたがなんとなく
決戦用には使う気が起きず・・・。やはりもっと陽炎型コレクションを育成しないとダメですね。
不満なところは索敵値が厳しすぎるところ。偵察軽視で敗れた事実があるにせよ、この要求値は
艦隊運営に影響を及ぼす。駆逐艦は電探キャリアーになるし軽空母は烈風・彩雲輸送艦。
もうちょっと自由度がないと結局皆同じような装備になってしまうのでは。
今後のイベントはどんな感じになるのでしょう。レイテやマリアナなどの名前も挙がっていますが
来年以降になるのではないかと思ってます。次はもうちょっと軽めの海戦、南太平洋海戦や
インド洋作戦などはどうでしょう。どちらも機動部隊戦でもあるし小ぶりな海戦だし。
今回なかった海外艦も出しやすいですね。
秋には信濃の関連する日が多くあり、実装の噂もあります。信濃だと大型イベントのような気もしますが
連続で大型イベントが来るのか気になるところ。やっぱり資源的にもプチイベントで一回済ませて
もらいたいですね。
これから育成とまた資源備蓄が始まります。かなりの量を使ってしまったのでまた節約の日々。
しかしこれはまたイベント完走のため。終わらない戦いが続きます。

![]() | ![]() |
E-6 敵別働隊を迎撃、本土近海防衛! 最終決戦 
2014/08/15 Fri. 16:04 [edit]
本日は夏コミ初日。会場は凄い熱気になっていることでしょう。
しかし同じく今日は終戦の日。あの戦争が終わった日でもあります。敗戦というものに対する思いは
想像すら出来ません。どんな気持ちだったのか。安堵か落胆かそれとも。
我が艦隊も今日を決戦の日として今次作戦の終結を目指して戦いました。
試行錯誤があり、色々迷いました。雷巡装備を連撃に変えてみたりもしました。
途端に中破して夜戦火力が出ず失敗。ただ何度も挑んでいるうちに副産物が手に入りました。
まるゆです。貯めておいたまるゆと合わせ5隻になったのですぐにE-5レベリングへ直行です。
まるゆにMVPを取らせつづけ、ついでに大鯨のレベルも上げました。第二艦隊の駆逐艦は
延べ13隻くらいになったと思います。普段はホワイトな運営を心がけていますがイベント時は
完全にブラック。赤疲労まで潜水艦狩りを続けることおよそ30戦。まるゆ改が5隻そろいました。
それでも弾薬は消費しないし修理費も安いし一周辺り55くらいの燃料だけで済みました。

時雨用のまるゆでしたがここは北上様へ。旗艦補正で62%のカットインが可能になります。
あとは艦首魚雷をぶち込むだけ。
全艦三重キラを付けて臨んだE-6最終決戦は4/5のボス戦、脅威の80%の到達率。
う~む、入信してしまいそうな。面倒だし今回のように1ダメージでも多く与えられるような努力が
必要な海域ではやったほうがいいかもしれません。
そしてその全てで戦艦と雷巡は小破以下のほぼ無傷に近い状態でした。軽空母は見事に
仕事を果たしてくれました。中破が多かったし瑞鳳は何度もダメコン使いましたけど。
その甲斐もあり、反航戦ながら夜戦までにダイソンと旗艦のみ。旗艦は小破、ダイソンは中破という
最高の舞台が整いました。北神様の覚醒を祈りつつ夜戦開始です。

小破状態で威力は落とさずにさらにカットイン発動率を高めた一発、見事に発動!
しかし200ダメ程度で撃沈に至らず・・・。

武蔵は連撃で邪魔なダイソンを撃沈、残るはただ1人。

我が艦隊最高のエース金剛が瀕死まで追い詰め

日本の誇り、戦艦大和の一撃で終戦です。
長い長い戦いでした。ようやく肩の荷が下り、楽に艦隊運営が出来そうです。
そしてお待ちかね、褒賞艦の登場!

磯風、武勲艦だし陽炎型だし可愛いし努力しただけのことはあります。
ただ最終ステージはどんな艦であってもこの達成感のためだけにやる価値はありますね。

終わりを見ると安心です。まだまだ新艦娘の育成や失った資源の回復などやることはありますが
ひとまずゆっくり出来ますね。
さて最終戦の戦闘詳報です。
第一艦隊
北上改二97(運38):五連装 艦首 甲標的
武蔵114:46cm*2 32号 水観
金剛改二128:46cm*2 水観 夜偵
大和116:46cm*2 水観*2
瑞鳳113:烈風 烈風 彩雲 ダメコン
千歳97:烈風改 烈風 彩雲 ダメコン
支援艦隊
龍鳳改97:彗星(江草) 一二甲 一二甲 一二甲
綾波改二91:12.7cmB型砲 10cm高角砲 33号
雪風90:12.7cm*2 33号
長門80:41cm*3 33号
陸奥80:41cm*3 徹甲弾
飛鷹70:一二甲*4
駆逐艦以外三重キラ
瑞鳳二つ目のスロットに爆戦積んでいましたがHマスで落とされすぎてボスで優勢を取れなかったことが
あったので攻撃は完全に捨てて烈風マシーンに。
索敵値は計403で2-5式計算だと119。もう少し減らして徹甲弾積みたかったですが
怖いのでこの装備で固定。一度も逸れませんでした。
→ 
途中二日間の補給タイムはありましたが結構減りました。
燃料45000 弾薬30000 鋼材52000 ボーキ+800 バケツ160
ボーキは使わないからいいとして、燃料の減り方が不安でした。鋼材はまだ余裕がありますね。
大和型以外を使えばもっと抑えられるでしょう。彼女たちはこんなときでもないと使えないので
他の編成はあまり考えていませんでしたが。
残念なのはドロップがうまくなかったこと。とうとう清霜を見ることなく終わってしまいました。
あきつ丸も手に入れてないのでE-3とE-4に行くべきか悩んでいます。ボーキが重いし・・・。
夕雲型でなく陽炎型なら迷わず突撃しますが、どうしましょうか。3回/dayくらいで行こうかな。
最後は苦戦しましたがやっぱりイベントは楽しいですね。また頑張らないと!
しかし同じく今日は終戦の日。あの戦争が終わった日でもあります。敗戦というものに対する思いは
想像すら出来ません。どんな気持ちだったのか。安堵か落胆かそれとも。
我が艦隊も今日を決戦の日として今次作戦の終結を目指して戦いました。
試行錯誤があり、色々迷いました。雷巡装備を連撃に変えてみたりもしました。
途端に中破して夜戦火力が出ず失敗。ただ何度も挑んでいるうちに副産物が手に入りました。
まるゆです。貯めておいたまるゆと合わせ5隻になったのですぐにE-5レベリングへ直行です。
まるゆにMVPを取らせつづけ、ついでに大鯨のレベルも上げました。第二艦隊の駆逐艦は
延べ13隻くらいになったと思います。普段はホワイトな運営を心がけていますがイベント時は
完全にブラック。赤疲労まで潜水艦狩りを続けることおよそ30戦。まるゆ改が5隻そろいました。
それでも弾薬は消費しないし修理費も安いし一周辺り55くらいの燃料だけで済みました。

時雨用のまるゆでしたがここは北上様へ。旗艦補正で62%のカットインが可能になります。
あとは艦首魚雷をぶち込むだけ。
全艦三重キラを付けて臨んだE-6最終決戦は4/5のボス戦、脅威の80%の到達率。
う~む、入信してしまいそうな。面倒だし今回のように1ダメージでも多く与えられるような努力が
必要な海域ではやったほうがいいかもしれません。
そしてその全てで戦艦と雷巡は小破以下のほぼ無傷に近い状態でした。軽空母は見事に
仕事を果たしてくれました。中破が多かったし瑞鳳は何度もダメコン使いましたけど。
その甲斐もあり、反航戦ながら夜戦までにダイソンと旗艦のみ。旗艦は小破、ダイソンは中破という
最高の舞台が整いました。北神様の覚醒を祈りつつ夜戦開始です。

小破状態で威力は落とさずにさらにカットイン発動率を高めた一発、見事に発動!
しかし200ダメ程度で撃沈に至らず・・・。

武蔵は連撃で邪魔なダイソンを撃沈、残るはただ1人。

我が艦隊最高のエース金剛が瀕死まで追い詰め

日本の誇り、戦艦大和の一撃で終戦です。
長い長い戦いでした。ようやく肩の荷が下り、楽に艦隊運営が出来そうです。
そしてお待ちかね、褒賞艦の登場!

磯風、武勲艦だし陽炎型だし可愛いし努力しただけのことはあります。
ただ最終ステージはどんな艦であってもこの達成感のためだけにやる価値はありますね。

終わりを見ると安心です。まだまだ新艦娘の育成や失った資源の回復などやることはありますが
ひとまずゆっくり出来ますね。
さて最終戦の戦闘詳報です。
第一艦隊
北上改二97(運38):五連装 艦首 甲標的
武蔵114:46cm*2 32号 水観
金剛改二128:46cm*2 水観 夜偵
大和116:46cm*2 水観*2
瑞鳳113:烈風 烈風 彩雲 ダメコン
千歳97:烈風改 烈風 彩雲 ダメコン
支援艦隊
龍鳳改97:彗星(江草) 一二甲 一二甲 一二甲
綾波改二91:12.7cmB型砲 10cm高角砲 33号
雪風90:12.7cm*2 33号
長門80:41cm*3 33号
陸奥80:41cm*3 徹甲弾
飛鷹70:一二甲*4
駆逐艦以外三重キラ
瑞鳳二つ目のスロットに爆戦積んでいましたがHマスで落とされすぎてボスで優勢を取れなかったことが
あったので攻撃は完全に捨てて烈風マシーンに。
索敵値は計403で2-5式計算だと119。もう少し減らして徹甲弾積みたかったですが
怖いのでこの装備で固定。一度も逸れませんでした。


途中二日間の補給タイムはありましたが結構減りました。
燃料45000 弾薬30000 鋼材52000 ボーキ+800 バケツ160
ボーキは使わないからいいとして、燃料の減り方が不安でした。鋼材はまだ余裕がありますね。
大和型以外を使えばもっと抑えられるでしょう。彼女たちはこんなときでもないと使えないので
他の編成はあまり考えていませんでしたが。
残念なのはドロップがうまくなかったこと。とうとう清霜を見ることなく終わってしまいました。
あきつ丸も手に入れてないのでE-3とE-4に行くべきか悩んでいます。ボーキが重いし・・・。
夕雲型でなく陽炎型なら迷わず突撃しますが、どうしましょうか。3回/dayくらいで行こうかな。
最後は苦戦しましたがやっぱりイベントは楽しいですね。また頑張らないと!
![]() | ![]() |

category: 14年夏 「AL作戦/MI作戦」
thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム
tag: 夏イベント AL/MI作戦 E-6 E-5 北上 大和 磯風長い戦いになりそう、なのです。 
2014/08/15 Fri. 01:36 [edit]
数ある艦これ宗教の中でもかなりの勢力を誇るキラ付け教。
cond85にして出撃するのは初めてですが、なるほど確かに効果絶大ですね。
圧倒的な回避力でボスまで楽々進めました。ボス前姫の攻撃は瑞鳳が身を挺して護り
ボス戦でも千歳が劣りとなり、瑞鳳はダメコンで耐え大和型の砲撃で雑魚を粉砕し夜戦に備える。

夜戦火力は全て健在、雑魚は一掃、ダイソンはかばうことも出来ない。
もはや勝利は目の前。だったはずなのに・・・。
北上様はカットインが出せず大和は大破し残り20ちょっとを残して取り逃がしました。
次期作戦以降の課題として北上様にまるゆを献上することとケッコンカッコカリをすることが
急務となってきました。この画像の後の戦いでもカットイン出なかったので。
果たして何回挑めば奴を海に沈めることが出来るのかな。ぎりぎりの戦いが続きそうです。
cond85にして出撃するのは初めてですが、なるほど確かに効果絶大ですね。
圧倒的な回避力でボスまで楽々進めました。ボス前姫の攻撃は瑞鳳が身を挺して護り
ボス戦でも千歳が劣りとなり、瑞鳳はダメコンで耐え大和型の砲撃で雑魚を粉砕し夜戦に備える。

夜戦火力は全て健在、雑魚は一掃、ダイソンはかばうことも出来ない。
もはや勝利は目の前。だったはずなのに・・・。
北上様はカットインが出せず大和は大破し残り20ちょっとを残して取り逃がしました。
次期作戦以降の課題として北上様にまるゆを献上することとケッコンカッコカリをすることが
急務となってきました。この画像の後の戦いでもカットイン出なかったので。
果たして何回挑めば奴を海に沈めることが出来るのかな。ぎりぎりの戦いが続きそうです。
![]() | ![]() |
E-6 最終出撃へ 
2014/08/14 Thu. 23:00 [edit]

本日軍令部(実家)から帰投しました。二日間の留守の間、遠征部隊が補給物資を山のように
持ってきてくれましたが、ゲージを削る頃にはさらに減っていました。
しかしついにはダイソンが登場するくらいになりました。あと一撃、食らわせれば今次作戦は終了です。
ここまで来るのに30回くらいのの出撃が必要でした。ボス到達率は40%程度。
まずまずの戦果といえるでしょう。もっとも大和型2隻+戦艦2隻で山のように資材は溶かしました。
イベントは大和型の晴れ舞台と考えているのでその飛びようにもまだ納得は出来ますが・・・。
ちなみに軽空母用のダメコンは5個くらい使いました。過去最高です。
任務でもらえる分だけでもまだあるので余裕はありますが最悪ダメコン課金も考えています。
それにしてもここ数日このブログを訪れていただける人がだいぶ増えました。
原因は当然E-6について。皆編成とか気になりますよね。
我が艦隊の削り用の編成と装備はこんな感じです。
金剛改二128:46cm*2 徹甲弾 水観
大和116:46cm*2 徹甲弾 水観
武蔵113:46cm*2 徹甲弾 水観
榛名改二118:46cm*2 水観 32号
千歳96:烈風改 爆戦 彩雲 ダメコン
瑞鳳:烈風 烈風 彩雲 ダメコン
爆戦じゃなくて艦攻を積むべきでしょうがこれで一回ボス行けたのでジンクスみたいなものです。
すぐに中破するので攻撃は期待していないのもあります。
最初は榛名の変わりに大鳳で行っていましたが夜戦火力を重視し戦艦へ交代。
重巡も考えましたがもちませんでした。
索敵値は装備の数値で52。艦隊合計で411となりました。
2-5用の計算で使われる式{(偵察機×2)+(電探)+√(装備込みの艦隊索敵値合計-偵察機-電探)}
だと113になります。これでwikiのHマスから逸れることは一度もありませんでした。
最後の一手は榛名を下げて旗艦に北上様を据えて出撃です。
私はキラ付けはあまりやらない方。キラつけている時間と資源があるなら試行回数を稼ぐタイプです。
しかし今回は本体と支援艦隊どちらも3重キラ付けして出撃です。
一時間以上のキラ付けと1500以上の燃料弾薬を消費して効果があるのか。
しかしやれることはやりました。あとは運を彼女らに任せるのみ。
行ってきます!
![]() | ![]() |