開設!基地航空隊 戦闘詳報 
2016/05/09 Mon. 21:21 [edit]

E1 E2
E3 E4
E5 E6
E7
イベント振り返り。
大規模かつ高難易度。それはかつて無い資源消費を強いられる戦いでした。
E1 前線制海権を確保せよ!
後半が濃すぎて全く覚えていないマップ。
自分の記事を読むと楽しめていたようです。最初はそれでいいですよね。八九式中戦車を貰うためのマップ。
E2 設営隊を揚陸せよ!
ここが無限に続く対地戦闘の始まりとはこの時は知るよしもなかった…。
やはり内容は覚えていません。思ったより苦戦したくらいでまずまずの戦い。ここもやはり装備を貰うためのマップ。基地航空隊準備がメイン。
E3 前線飛行場を設営せよ!
じゃあ実際に作りに行こうということで輸送作戦。
あいも変わらず面白みに欠けるのはどうにかならないものか。耐えるだけってのがゲームとしては相性悪いんでしょうけど。何かこう、大型輸送船を艦隊で護衛していく、みたいなものなら…。史実の鼠輸送再現にならないからダメなんだろうけど。…そのうちモグラ輸送作戦すら出てくるのかしら。
この辺りで先の絶望的な光景が見えてきて不安と期待に満ちていた若かりし頃。
E4 発進!基地航空隊
正統派の対水上戦闘。今思えば楽しいマップはここまでだったか。前回イベも重巡棲姫はまっすぐ戦えていいやつだな。叫び声も面白いし。
そこそこ難しくて、でも十分やれる。このくらいが一番楽しめるのかもしれませんね。E4だったので戦力が十分拠出出来ないのが勿体無いマップでした。
E5 ラバウル航空撃滅戦
初の中間EO。
通常艦隊での対地戦闘は骨が折れる。
30回以上出撃して何とか倒せたもののこの辺りからしんどくなってきましたね。基地航空隊の不具合があるなかでの戦闘。結果的には空襲が来る前に全力出撃できたのは資源的には幸いだったか。
あとPola可愛い。
E6 友軍泊地奪還作戦
地獄はここからが本番だった。
思い返したくないマップ。基地航空隊がなくてきっつい、と思うのだけどE7やった後ではなくて良かったとも思える。やはり空襲は怖いし全力出撃させるとコストも跳ね上がるし。
最も悪かったのはギミックの存在を伏せ、途中から?判明か実装し、それがなくては話にならないという点。それさえやれば後は運だけという点も個人的には最低点。
とはいえ情報というのが本当に大事というのがよく分かるマップ。次回からは遅めに行くのが大正解とわかりつつも、結局一般的なサラリーマンに合わせてイベント開始される以上休みの関係上早めに走らざるを得ない気も。いつも一ヶ月やっているならそれもありかもしれませんが。
E7 波濤を越えて
個人的に過去最凶マップ(ボスのみ)
13秋E4なんて時間確保して試行回数でカバーできるし、14夏E6や15夏E7も希望は見えていたけど、ここはどうやっても見えてこなかった。航空隊が仕事をしなかったのはなんでなんだろう。
姫で埋め尽くすという小学生が作ったような編成で、ただそれでも一応Sは取れるというのが恐ろしい。
基地航空隊が仕様不明でボスを考えると防空無視というのがなんだかなぁと思う。防空任務くらい残った機でやっておいてよ…。
規模・難易度について
2回目の7マップ。やっぱり食傷気味の多さ。5くらいでいいなぁ。
E5がEOで飛ばしてもいいという新しい試みでしたが結局先にクリアしないとE7では話しにならないのであまり意味がなし。
難易度は全体から見れば高難易度だけど一部の要素でめちゃくちゃという印象。運次第で今まで以上に簡単に終わるかもしれないし某管理人のように全く嫌われてどうしようもなくなってしまう人もいるし。
爆装特効自体はいいとしてもそれが決まるかどうかで勝敗が決まるなら提督は何をすればいいのでしょう。艦爆一杯積んでルーレット回してね、じゃせいぜい熟練度上げる程度。コツコツ改修したりレベル上げたりは意味が無いのか。
効果自体は面白いのだからこそ勿体無い。バランス取ってやればよかったのですが…。
新規艦のドロップ配置。これは控えめに言っても運営頭おかしいんじゃないのと言いたくなる。キチガイじみたボスやDマスに配置するなんて。いやそもそも最深部かその手前にだけというのはあまりにキツすぎるのでは。
今回不手際が多すぎてケチついた勿体無いイベントでしたね。最低限の説明はあってしかるべき。基地航空隊の使い方くらいあってもいいでしょうに。まぁ今までも新要素の説明なんてあってないようなものでしたが。
不具合に後出しギミック…挙げたらきりがない。まずは土台がしっかりしてないと楽しめるものも楽しめなくなるのだと実感しました。
資源
E1開始前からE7終了まで

どうかしてる…!
資源は20万で十分なのよ、という時代の到来か。これだと十分とは言い難いからやっぱり30万? 敬虔な自然回復教徒の方は大丈夫なのでしょうか。
特にボーキが今までと比べて減りましたね。さすがは航空作戦。そして何万の妖精が撃墜されたのだろうか。
いつも燃料と同じくらいのペースで減っていく弾薬が割りと残っているのが不思議。燃料が段違いで減っているのが激戦を伺わせます。空襲に丸裸だったのがあかんのか。空襲で何が減るのかよく分かってませんが。
これはすぐにでも備蓄を開始しないと夏には間に合わなさそう。この量ならバケツは置いておいて各資源が優先かな。でも掘りが…。
評価・反省点
装備は問題なかった。練度も十分。
一番のボトルネックになったのは提督自身。熱くなりすぎだし、特に航空戦に対する理解があまりになさすぎた。そのせいで余計な苦労をかけさせてしまった気がする。
不具合や不手際も当然悪いですが本当に見なおすべきところはそこだったかもしれません。
運もあるでしょうが、苦戦しなかった(しにくかった)提督との差は戦術か。もっと冷静にならないといけないなぁ。幸い轟沈だけは出さなかったのが救いです。沈めていたら本当に引退していたでしょうし。
結局今回のイベントは運営も私自身もダメだったから楽しめなかったのかもしれません。人のせいにしてはいかんなぁ。反省しないと。
次回
それを踏まえて次回以降どうするか。より準備を整えて甲種作戦を目指すか?

というわけでそろそろ甲種に拘るのはやめにしようと思います。これからは楽しんでいきたいね。
もちろん狙えそうなら狙ってはいきます。ただ今回のように苦しんで手にして、尚且つ春風すら確保できないのはつらい。今次作戦で意地の張り合いは制した。だからもういいのかなって。
報酬や掘りを考えて乙丙を柔軟に選んでいきたいと思います。そう思えたら憑き物が落ちたよう…。
あと攻略ももっとゆっくりにしましょうかね。今回もギミック判明までかなりの資源を投入してしまいましたし。これは休みの都合や我慢できなくなったりするので何とも言いがたいですが…。
さてこれにて総括終わり!
さっぱりしてきたので頑張って掘りしなきゃ。とりあえずE6Lで掘ってますが何回で出てきてくれるやら。そのあとゆーちゃん。動きがあれば春風も一応は考えの片隅に。今まで試してなかったんですが水上打撃艦隊ルートはどうなんでしょう。A勝利狙いならいけたり…しませんか。
![]() | ![]() | ![]() |
E7 【後段作戦】波濤を越えて(甲) 攻略 
2016/05/08 Sun. 20:08 [edit]
E6 【後段作戦】友軍泊地奪還作戦(甲) 攻略 
2016/05/07 Sat. 13:41 [edit]

E1 E2
E3 E4
E5
北太平洋深海中枢泊地沖

あぁ見返してみたら鳥海さんが決めてくれていたんですね。中枢棲姫の夜戦連撃をかわした上での攻撃でしたのでMVPですね。霞も連撃で237ぶち込んだしよくやってくれました。
ギミック
苦戦している提督、特に甲種作戦に挑戦している人が気になるのがギミックでしょう。
記事を書いている時点で確定的な情報は無いみたいですが、個人的には助けられたような「気が」します。言い切れないのはボスのセリフに変化がなかったので発動せずに運がよかった可能性も否定出来ないからです。
作戦経過としては昨日はずっと正規(装甲)空母2軽空1の上ルート。つまりGマスは戦っていませんでした。ギミックの噂が出て割とすぐにGマスを3回S勝利。その後ボスに行ったら支援が375ダメ。いきなり最高値を更新しました。
地上目標全てが攻撃通りやすくなっている印象でほぼ損壊させて夜戦。連撃も通りやすくなり181残して終了。
その後Lマスを2回S勝利。これはボスから逸れただけですがとりあえず叩きました。
二時間のインターバルの後、辿り着いたボス戦。航空戦で589の大ダメ。もう疑う余地もなく入りやすくなっていました。支援は130。この時点で181しか残っておらず勝てるかと思えました。

三隈が中破していなければ終わってたかなぁ。
次の戦闘は121+562。もう簡単に瀕死までいけます。数重ねれば確かに砲撃戦前に終わることも可能でしょうね。

また三隈が中破して(略)
そもそも無傷の鳥海が狙っていれば終わっていたんですよ。彼女は前から外し、狙わず、最後に自分が持っていくちょっとひねたところがあるのが困る。
三隈はいつもなら交代させるところでしたが、交代要員の筑摩がこれ以下の動きしかしてくれなかったので仕方なし。WG積まなかったから重巡でも良かったのですが、すでに考えるのもかったるくなっていたのでそのまま。単純に開幕が命なのは変わりませんしね。
それで最後。23+400という今までで一番ダメでしたが、それまでに比べれば2倍以上のダメが入っているのが怖い。
結局ギミックはどこなんでしょうね。G3回・L2回S勝利でこれなので十分ではあるのですが。ちなみに潜水艦は記録をとっていなかったのですがたまに落とせる程度。数隻でいいなら発動していたかも。
Aマスに至っては白いまま、踏んでもいないので分かりません。
複合的に発動させればセリフが変化するのでしょうからS勝利もしくは特定の敵の撃沈数が足りなかったか、Aマスも追加しなければならないのかは不明です。
甲種作戦に臨む力がありつつ、難易度を落とすか迷っている提督は一度ギミック発動させて殴ってみてください。通りすぎて悩むのも損かもしれません。
資源

考えるのも馬鹿らしい。
総出撃数64回。ラストに入ってから46回、うちボス20回(ギミック周回3周含む)
編成
ちゃんと晒そうと思いましたが適当でいいんじゃないですかね。ギミックと爆装機でなんとでもなるし。
第一
あきつまる・航戦*2・装甲空母*2・軽空
第二
駆*3・軽・重・航巡
支援
駆2・正規空母4
個別に装備が知りたい方が入ればコメントかメールをください。
瑞雲ガン積みは効果あるのか分かりませんが、やってません。やってみたけど航戦にさせる仕事じゃない気がしてすぐに辞めさせました。戦艦は殴ってこそ。あれはどうもつまらない。
報酬

ロックだけして名前もろくに読んでなかったです。カタリナか。

ネームド一式陸攻。E7で使うのかな。元の隊は知りませんでした。
NEXT

最後はE6に比べてマシとかという話ですし、まぁやってやります。
とりあえずこのクソッタレなイベントをさっさと終わらせてしまいたい。
所感
いつもの通りネタを混ぜていく予定で構想もありましたが単純に攻略のみですいません。
イベント始まる前はこうなるなんて思ってませんでした。
鬼畜難度は別に構わない。それを望んでいたし、それでクリアできないならそれはそれで受け入れる。
ただ航空攻撃の攻撃が正規のものでなかった不具合やドロップ所持制限の不具合、挙句今更ギミック。それも運営から知らされたものではなく解析で判明されたもの。今朝のツイートでも何も言わなかったですしね。
今まで二つの航空攻撃で300弱削れれば御の字だったのがいきなり瀕死まで出来たのはおそらくそれで、それまでに大ダメ出てた人は知らずに踏んでいたのかと思ってます。踏めなかった人はただ不毛な出撃を繰り返して資源を浪費しただけ。
爆装特効って他になにかトリガーでもあるんじゃないかと思えてくる
— 備蓄艦隊 鶴提督@トラック泊地 (@stockfleet_ijn) 2016年5月6日
こういう時は何故か当たる予想。
爆装特効にしてもただ積んで運がよければ即死ダメ、どころかダブルスコアすら可能。バランスおかしい。
不具合修正とその補填方法、E5での難易度増加に守ってもやられる防空の意義。
今回引退される方が多いみたいで。気持ちはわかりますが去る者は追わず。
私も第三者から見れば「信者」レベルのヘビーユーザー。それにしても「信仰心」はだいぶ揺らぎます。ゲームも楽しめなくなってきたらおしまい。E7を片したら少し考えようと思ってます。
もっと楽しく戦いたかったなぁ。
![]() | ![]() | ![]() |
E6甲 攻略戦途中経過 その2 
2016/05/06 Fri. 10:55 [edit]

E1 E2
E3 E4
E5
友軍泊地奪還作戦 ラストダンス
前回の削り記事も合わせてどうぞ
未だに終わっていません。ラストがどうしても削り切れない。
爆戦が有用だと言われれば試してみたし、速吸で補給がいいと聞けばそれも試した。でもやっぱり幸運がないと潰しきれませんね。燃料がすでに22万。15夏以上の消費量で出撃を控えるようになってきました。
どうやったら航空支援でバカみたいなダメが出るんでしょうか。
現在最大のダメが出たのがこちら。

258でも以前に比べれば圧倒的な火力ですが900もある耐久を削るには力不足。何が足りないのか。
丙に比べて飛行場姫の艦載機が強いので現状の装備だと航空優勢しか取れてません。制空権確保してから爆撃すればまた変わったり、するかなぁ?
ルート
現在は空2戦2で下ルート。航戦に瑞雲積んでいくのもいいと聞いたことがあるのでそのルートも研究中。また上ルートでの空3編成も興味がひかれています。
でもどれもこれならいけるという確信が持てないんですよね。明確なギミックか特効が確認できればまた違うのですが…。
色々なところで情報は収集していますが足りません。
ルート、装備、ギミック、なんでもいいので有効な手段があれば教えて下さい。お手上げになりつつあります。今回完走できる人自体どれほどいることか。ましてや甲種作戦など…。

不具合?
イベ海域の潜水艦ドロップについてお問合せフォームから多数のご連絡をいただき、確認調査したところ、昨日の臨時メンテ明け以降、「嵐」「鹿島」「伊401」「U-511」の複数保持状態でのドロップについて不具合が確認されました。本件お詫びして、修正いたします。申し訳ありません。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年5月6日
本当に不具合だったのか、指摘が多すぎて慌てて修正したのか。真相は運営しか分かりませんが今回のイベントを見ているとどうにも信じられなくなってきてます。
私自身は3隻所持はするつもりはなかったので問題はありませんが、そうでない人はいますしね…。
とはいえ2隻目は欲しいので浮気して掘りに行くかどうするか。先にIowaと同様最優先の陽炎型を掘るか…。休みはあと3日。どうにかせねば。
![]() | ![]() | ![]() |
E6甲 攻略戦途中経過 
2016/05/05 Thu. 19:57 [edit]

E1 E2
E3 E4
E5
友軍泊地奪還作戦 ゲージ削り
E5の辛勝で打ち砕かれた自信は段々と回復しつつあります。E6はなんだかゆるいんですもの! マップが簡単なんですかねぇ?
現在11回出撃し10回ボス到達。うち1回はボス撃破しています。道中撤退こそ時間とコストがかかるストレスのもとなのでこれは有り難い。ただ道中の易しさに比べてボス戦の渋いこと。的確に三式弾持ち重巡を狙ってくるのでいかんともしがたいですね。
ラストになったら結局はお祈りになりそうです。…三式弾特効ありますよね?
ゲージはフル耐久5400というのが本当なら残り1261。毎回耐久の1/2から1/3程度の量を減らしています。
編成
いつも使っている艦載機計算機サイト様のデッキビルダーが使えないのでSSでご勘弁を。
第一

第二

支援

最初は大和型も使っていましたが資源の減り方が半端無いので高練度高速戦艦と交代。ボス戦以外の火力は十分なので削りはこれでいいと思います。
今のところ第1艦隊のMVPは摩耶様。空襲マスでは対空CIが出れば完全勝利も楽々。ヲ級改も棒立ちにすることがありました。ボス戦でも航空戦で傷つくことはなく、全艦小破未満でボス砲撃戦まで開始することも多かったです。
第二は最初Romaを入れていましたが、戦艦入れるとHマスから逸れることがあるので外しました。この編成でボス固定可能です。
最終的にスナイプを祈ることになるし、どっちにしても随伴は減らせられないっぽいので巡洋艦を上に持ってくるのはありかも。ラストは戦艦入りで行こうと思ってます。
夕立は探照灯で囮役。
支援は艦爆艦攻混成ガン積み。艦戦は最初積んでましたが徐々に減らしました。ボーキはいくら使ってもいいし。
ただ開いた口が塞がらないほどのダメは今のところ出てませんね。最大でも200くらいがいいところ。もうちょっと考えたいです。
装備については気軽に貼れなくなったので割愛。要望があれば晒しますのでその旨をコメントかメールでお願いします。
ラストまで
あと少しでラストダンス開始。散々絶望させられて一時は難易度を落とすことも覚悟しました。しかしまだまだこれからよ!

![]() | ![]() | ![]() |