抜錨!連合艦隊、西へ! 戦闘詳報 
2018/09/24 Mon. 15:00 [edit]




各マップの攻略記事
E1 E2 E3 E4 E5
E1 作戦準備!後方兵站線確保
特に困らなかったけど大潮切らないほうが良かったかも。使う艦の札の読み方、今回はダメダメでした。すでにE1からその傾向は現れていたということか。
マップ的には文句なし。楽だし短いし。
E2 海峡奪還作戦
いい加減欧州は無理としてもアジア圏くらい制海権抑え続けてくれませんかね(真顔)
集積地に放火してさっさと通過。対地装備の重要さとありがたさを実感。
E3 西方敵前線泊地を叩け!
最初の難関。航空ガチャは嫌だとあれほど。
第二ゲージは硬い敵をこじ開ける感じがあったからまずまずやりがいはあったかも。問題は第三ゲージ。どうにも空母がボス狙わんのがストレスマッハ。の割に他の艦が狙いまくるというわざとやってんだろ!と思いたくなる展開。
利根筑摩も何もしてませんでしたが三式弾積んでなかったから? まだ情報も少ない頃でしたから仕方なかったのか。
結局削りきれたのは運だったと。
ここで伊14を使ってしまったのが間違いその2。
E4 ジェノヴァの風
レの字が普通にイベントに出てくるようになって嫌な感じ。とはいえ空母BBAよりかはマシっぽいし…。
ボスは弱かったから比較的楽なマップ。
ここではPola使いましたがZaraは後で使ったことを考えると良判断。イタ戦二人も問題なかったけどあとで欧州艦のメンツが不足仕掛けたことを考えるとどうだったのか。Polaだけでも残しておくべきだったか。
潜水艦削りでエースの伊13を使ってしまったのが最悪でした。E5で使うとは思わないじゃん! しかも潜水艦削りそこまで必要じゃなかったし! 失敗その3。
ギミックでリベ使ったのは完全に失策。イタリアだからって無理にイタ艦集合させなきゃよかった。 失敗その4。
E5 全力出撃!新ライン演習作戦
戦々恐々、欧州へのリベンジ来たる!
第一は天国、第二は運良く楽勝、第三装甲破砕ギミック地獄でラストは極楽。波の激しいマップでした。
大発系駆逐をどれだけ残しておくかが肝? さらに言えば欧州艦にカウントされて大発系積めるВерныйがいるかどうか。エースの霞も残しておいたので自分GJ。
ドイツ駆逐以外のあらゆる欧州艦を総動員した総力戦。ドイツ駆逐もルートギミックでは投入しましたし。足らないと甲に挑戦するのも厳しくなるのはどうなんでしょう。
規模・難易度について
二期第一イベントとして大きめの中規模。ゲージ数考えてもギリ許容できるくらいでした。大きなバグもないし割と成功したような。ただ当初二週間の予定としていたのは短すぎだったと思います。結果的に伸びてるからいいんだけども。
難易度も道中が楽になっているのでまずまず。ボスに集中できるだけでどれほど気分的に楽か。これからもこの感じでおなしゃす。
資源


クリックで拡大
燃料がヤバイ。10万以上使うのは結構使った感あります。5マップでこれは大規模だったらと思うと…。大型艦使う機会少なかった
し大和型は寝ていてもらったので鋼材は安くすみました。燃弾だけなら回復させやすいのが幸いですね。
ギミック
比較的少なくて助かる。装甲破砕以外は楽だったし。
基地航空隊
E3じゃ寝ていた割にE4は大活躍。敵によって変わりすぎです。敵サンも必死ということか。
限定mode・ボイス
浄化ボイスそういや全然聞いてない。音小さめでやってますし。
どちらかと言うと「そろそろ夏が来る」とか季節感無視なのが気になってしまった。
新入り
今回一目惚れ艦は残念ながらなし。Nelsonは唯一無二だからちょくちょく使っていこうかな。ほかは90まで上げて予備役編入の予定。
MVP
誰でしょうね。個別のマップだと如月や鈴谷がいい動きしましたが全体となると…。Richelieuなんかは嫌なところにきつい一撃を決めてくれていたのでボーナス査定でした。
評価・反省点
まず装備。対地装備なんかあるとないでは天と地の差。これからも何が必要になるかわからんし手に入りそうなものは片っ端から手に入れよう。
あと改修。今回は残耐久分ちょうど決めたこともあったのでいかに改修が大事かを実感させられました。max装備はこちらも引き続き量産していかねば。
そして札がきつい作戦こそ情報収集が大事。結局札なし欧州艦が枯渇するまで使いましたから最後のマップの情報が揃うまで代替出来ない艦を使うのは危険でした。とはいえ情報出るまでヒャッハー抑えられるわけもなく…。
次回
次回はなんでしょね。秋刀魚はリアルだけなのか、欧州戦終了メンテで開始するのか。そして次の限定海域イベは11月~12月かな。それまでに資源は回復せねばなりませんね。
鶴「さぁお休みだ。資源回復させつつ我々こそバカンスだな!」
大淀「今週は9月分のEO、来週は10月分のEOの予定となっています」
鶴「鬼!悪魔!大淀!」
大淀「…なにか?」
![]() | ![]() |
これにて一件落着 
2018/09/23 Sun. 22:24 [edit]
E5 欧州作戦海域方面 北海/北大西洋海域(甲) 攻略 
2018/09/22 Sat. 00:07 [edit]

全力出撃!新ライン演習作戦
長い戦いでした。
第一ゲージは割愛。まさに天国でした。第二から編成決めていきましたが、それでも第一は過剰戦力だった感じ。最後は第三ゲージで使えたから良かったですがもう少し編成考えられたかも。ストレートで勝利。
第二は今次作戦最大の山場、らしい。
ただ一回行ってみて意外といけて、微調整繰り返していたらS含む旗艦撃破もあったのでそこまでは苦戦しなさそうな印象。何より17夏と比べてなんと道中の簡単なことか。撤退は数えるほどでしたし。
しかしラストは流石にちょっと苦戦。基地航空隊の熟練度を最大まで上げ、カットインも配備し臨む。しかしやはりいけそうなので基地航空隊は一個大隊道中対潜任務を継続。
そして…
残HP71をカットインで71削りきった雪風は間違いなく天使。ギリの勝利ではあった。ピタリ賞でアイス買ってやる。
— 備蓄艦隊 鶴提督@トラック泊地 (@stockfleet_ijn) 2018年9月18日
雪風が雪風たる完璧な仕事。世にも珍しい妖怪1足りた。積んでいたのは五連装酸素魚雷+maxが3スロ全てに。どれか一つでも欠けていたらハマっていたのかもしれません。
ともあれ山場を抜けたかに見えた。正直ここからだったね。
第三ボスルートを出して削りも順調。ただ旗艦は落とせないしラストは流石に姫6人で全く歯が立たない。そこで登場するは装甲破砕ギミック。なんだけどA勝利が遠いこと遠いこと。
水上打撃が特にきつかったです。今回ボスは同航戦をよく引けてラッキーだったのですが姫が二隻落とせない。どうしても一隻止まり。そしてC敗北。
最終的には夜戦カットイン4枚というかつてない陣容で望みました。運改修済み北上、雪風、Ташкент、Prinz Eugenという幸運勢が残っていたのが幸い。残していた、か。
機動部隊も運改修済みの霞とJarvisのタッグで行きましたしやはりカットインは重要ですね。
そこまで抜けてしまえば本当にウイニングラン。朝に一周だけ、と行ってみたら道中で涼月と大井が大破。まぁダメコン積んでるし大井に至っては最悪女神カウンターもあり得ると判断し進撃。夜戦までに随伴姫一人だけになった挙げ句友軍Gotlandが重巡棲姫に301叩き出して撃沈。Jarvisが期待通りカットインをぶち込んで最後は――

いつ以来ぶりだかわからないですが最深部の軽巡枠を任せられた夜戦ニンジャ=サンがしめやかに爆発四散させて終了。スカッとする最後でよかったね。
編成
第二ゲージ
第一艦隊
Richelieu・Bismarck Drei・Zara・摩耶・Commandant Teste・Intrepid
第二艦隊
大淀・Ташкент・鈴谷・雪風・Prinz Eugen・北上
こうしてみると摩耶とか防空艦入れてたり大淀みたいな夜戦火力ない艦いても平気だったりします。運がよかったですが。装備はとにかく高改修された最高級品を使用。
第三ゲージ
第一艦隊
Warspite・Гангут・翔鶴・瑞鶴・Ark Royal・Graf Zeppelin
第二艦隊
Jarvis・霞・大井・涼月・川内・Верный
削りもラストもこれで。Верныйには対潜装備。
どちらも装備が知りたい方がいらっしゃれば言ってください。記録は残っているので載せられます。
資源


鋼材が減らなくて助かった。燃料はしょうがない。また貯めよう。
報酬

いいね。熟練度上げて使っていこう。

強くね?
改修来たら更に強くなりますよね。ネジや餌は置いておいて。

13個めの甲種勲章。欧州でこれがもらえたのが嬉しい。

これで噂のダイグレンアタックが見られる!(違うけど似てるよね?)
まぁぶっちゃけネルソンタッチ超ださ…英国的でいいと思います!
NEXT


あとは岸波を掘りに行かないとね。え、Gotland?
そんなものはすでに確保してあるのだー。

E5-3はギミック解除後は周回しやすいしドロ率高いからおすすめ。今回は削り中で出たけどむしろ終わってから周りたいくらい。もう用はないんですけどねー。
とりあえず私はE2へ帰り岸波の捜索へ移ります。あーホッとした。
![]() | ![]() |

category: 18年秋「抜錨!連合艦隊、西へ!」
thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム
tag: 抜錨!連合艦隊、西へ! E5 Nelson GotlandE4 欧州作戦海域方面 地中海マルタ島沖(甲) 攻略 
2018/09/17 Mon. 15:04 [edit]

ジェノヴァの風

途中まで中大破してばっかりの酔っぱらいが最後持っていってくれました。
E4は長かったし面倒ではあったけどボスがそこまで落としにくくはなかったのでE3よりは楽な印象。あくまでE3よりは。
なんとなくいけそうな感じだったのでレ級マスをうまく抜けるまで回数で勝負。意外と抜けられるものです。ラストは3回だったかな。しかも最後はT字不利でもS勝利いけましたし。
基地航空隊は今回はちゃんと刺さるし、むしろ熟練度上げもできるレベルで、支援と友軍がうまく噛み合えばなんとでもなりそう。31駆だと外れですがこのときは海外6隻だったので削りきれました。
編成
輸送
第一艦隊
大鷹・村雨・江風・睦月・満潮・文月
第二艦隊
矢矧・不知火・海風・吹雪・夕雲・Pola
輸送は大発系駆逐に召集をかけて動員。最初は苦戦したものの装備を煮詰めていけば安定して輸送できました。S勝利も2回出来たし面倒ながらも満足な指揮が取れました。もちろんドロップはクソでしたが。
戦力
村雨・葛城・満潮・Italia・Pola・Roma
伊艦には三式弾搭載。満潮には陸戦隊+max・カミ車+max・WG42で集積地絶対ぶっ転がす装備。村雨は途中まで連撃士魂にしてたけど満潮が大破してても集積地許さなかったので防空セットに変更。
輸送と合わせて大発系駆逐大量投入。E5でも使うらしい?ので主力の霞は温存。伊艦は使ってもまぁ良さそうという話だったのに途中から重巡・駆逐はとっておいたほうがいいという情報が…。残ってるのZaraしかいないやんけ! リベ使ったのもったいなかったな。特に必要でもなかったし。Maestraleでもいいのかな? 戦力化しおくかな?
あ、ここでもドロップはクソでした。これまで占守しか拾ってないってひどすぎやん。
資源


今回大型艦少ないから鋼材の減りが少なくて助かる。
常時支援要請しているので弾薬がヤバイです。あと1マップでどのくらい持ってかれるかな?
報酬

海外製ボフォース15.2cm、しかも改修済み。使えるのかな。

最新鋭のティルトローター機が!だったら良かったんだけども。改修済みでも今更水偵ってどうなのか。無二の性能が隠されてたり?

元気なMaestrale級長女。
報酬艦は裏切らないからいいね。
NEXT

ジェノヴァの風、吹く!ってなんか語感いい。地中海抜けて今度こそ欧州戦線への雪辱を果たす。

手持ちの欧州艦だけで果たして足りるのか。とりあえずMaestraleだけでも準備しておこ。
![]() | ![]() |
E3 西方作戦海域方面 セイロン島南西沖(甲) 攻略 
2018/09/15 Sat. 01:11 [edit]

水平線付近で光が瞬いた。丁度第一次攻撃隊を収容し終えた赤城はその報告を聞くと同時に視線を向けた。瞬間的に明滅するそれは一見すると綺麗だが禍々しさすら感じられる。それは戦艦夏姫が放った大口径主砲の光。せめて我々に向けられたものでなければ眺めてもいられただろうに、頭の片隅にふとそんな思いがよぎる。
今、空中には16インチの砲弾が毎秒810 mで突き進んでいる。全速で離脱したいもののそうはできない事情が旗艦を任された赤城にのし掛かる。敵旗艦の撃破。そのために今ここにいるのだ。旗艦として果たさねばならない「艦隊を無事母港へ帰還させること」と「任務の達成」、その二つが次の命令如何で大きく変わる。
極めて防御に優れた敵を撃破するには空母艦載機の攻撃が必須だった。何故かは分からないが僚艦の蒼龍・飛龍と共に自分達ならそれができるという確信が三人の共通認識でもある。
ここで逃げるわけにはいかない――
そう判断し赤城は艦隊を風上へ向け全艦に取り舵を命じた。着弾まであと数十秒はあるし、戦闘機動中の艦にそうそう当たるものではない、という目算もあった。そもそも転舵してしまえば当たりようもないはずだ。
艦隊が風上に向け指向し個艦ごとの回避運動に入る頃には着弾までは秒読みの段階に入っていた。赤城たち空母は攻撃回避後に直ぐ様第二次攻撃に移れるよう発艦準備に入る。発砲後の転舵、回避運動、対空監視……やれることはやった。
「発艦準備完了一分前!」
報告があがったその時、砲弾が風を切り裂いて落ちてくる音が聞こえた気がする。
(……近い!)
次の瞬間、轟音とともに艦隊周辺で艦娘の数倍はあろう水柱がいくつも出現した。転舵を読まれた!――どこかでそう思いながら出来たばかりの水柱をすり抜ける。なおも着弾し続ける海面を駆け抜けながら腹に力を込め口を開いた。
「損害報告!」
赤城は冷静に、だが着弾の音に負けない声で全艦に通達する。
(ここさえ乗りきればもう一撃できる…)
しかし無情にも悲鳴に近い報告が続く。――そして絶望が始まる。
「飛龍大破!」
気を失った飛龍に代わり護衛に付いていた高雄からの報告。見れば飛行甲板は半分以上脱落し発着艦は不可能だということは誰の目にも明らかだ。護衛につく第二艦隊ではもうもうと黒煙を上げ落伍する艦も見えた。
引くべきか、それとも……。だが赤城・蒼龍ともに回避運動で遅れていた発艦準備はようやく整った。覚悟を決め、目線ですばやく攻撃続行を蒼龍に伝えると同時に第二次攻撃隊に出撃を命じた。蒼龍の航空隊が一足早く煤で汚れた飛行甲板を滑走し始める。
空母にとって発着艦時というのは回避も出来ず最も無防備になる。敵艦の射程内にいれば危険なレベルに。一番機の足が飛行甲板から離れたかどうかの瞬間、蒼龍は炎に包まれた。今そこにいた一番機ごと飛行甲板をもがれながら――
赤城航空隊だけはかろうじて砲弾の雨を抜けて敵艦へ急行する。艦戦・艦爆・艦攻の戦爆連合は迷うことなく敵艦隊上空へと到達する。いや、迷うような距離ではなかった。それほど敵艦隊は距離を詰めクロスレンジでの戦いを強いていた。もはやこれは空母機動部隊の戦い方ではない。
上空へは達したものの旗艦へ向けて中々攻撃態勢に入ることは出来なかった。戦艦夏姫の位置取りは素晴らしく、そして対空砲火も激しい。数度のトライをかけ、ついに無線を飛ばす。
赤城もまた被弾していた。意識はあるもののもはや放った航空隊を迎え入れることは出来なさそうだ。そんな状態で航空隊の「トトト(突撃セヨ)」の無線を傍受。壊滅寸前の艦隊は沸き立ちかけたが狙いが戦艦夏姫とわかるとすぐに落胆へと変わる。防御陣形を突破すること叶わず、であった。
もはや敵旗艦の撃沈は不可能。かすかな望みを託し第二艦隊へ夜戦突入を命ずるが誰しもが期待感など持ちようもなかった……。
大淀「この小説?みたいなものは何です?」
鶴「いや画面だけ見てると単に空母がドッカンを狙わずにダイソンばかりご執心なさっているのがイライラしてね。こんなドラマでもあれば納得かなと」
大淀「画面て…。またメタいことを。まぁ戦場にいれば思い通りに進まないことの方が多いですし」
鶴「それにしても空母を上から順に叩いていくダイソン、右の人本当にうまいよね」
大淀「左の人ももっと上手くなっていただけたら少しは痛い思いをする機会も減るんですけどね?」
鶴「スミマセン」
西方敵前線泊地を叩け!

それでもふっ飛ばしましたよ?
残業で疲れてウトウトしてて目を開けたらちょうど爆破シーン。つまらないB級映画見てて寝て起きたらクライマックスだった感半端ない。感慨も感動もなく「え、終わったの?」的な。苦労した分盛り上がって落としたかったけどもう二度とごめんなのでとっとと忘れます。
そう、苦労したので第二ゲージまで覚えてないのです、すでに。死んだ目で周回し、仕事中もふとした瞬間に装備や編成考えてたり。結局は運でした。
編成
第一ゲージ
割愛
第一は癒やしだからね。仕方ないね。
第二ゲージ
第一艦隊
赤城・比叡・榛名・高雄・古鷹・利根
第二艦隊
阿賀野・陽炎・木曾・那智・隼鷹・初霜
ボス到達するたびに「かてぇ」とつぶやかざるを得ない敵でした。初霜に3個搭載した五連装酸素魚雷+maxをもって夜戦CIでようやくの撃破。ハマりかける頃に終わり安堵したのがダメだったのか…。特効あるから大丈夫と油断していたのか…。ここからが長かった。
第三ゲージ
第一艦隊
蒼龍・古鷹・赤城・飛龍・高雄・伊14
第二艦隊
初霜・陽炎・阿賀野・隼鷹・筑摩・利根
基地航空隊
両方共、大艇・陸戦・艦戦・陸攻
せめて一軍のフルパワーで戦えていたら…。
ボスまで行けるのはこのマップの救いですが、ボスでは全く機能しませんでしたね。ゲージ削りの初期こそ赤城と飛龍で旗艦撃沈出来たもののそれ以降はダメダメ。狙いもしない。
利根筑摩は特効持ちと噂ですがうちのはどうやら利根でも筑摩でもない何かでした。一度も有効打は与えられず率先して大破していくお荷物でしかなかったのが残念。夜戦で活路を見いだせないので友軍を待っても期待が持てなかった状況でした。
第二ゲージと比べてただただイライラしました。何でだろ、と考えると行き着くところは航空ガチャが大嫌いという結論に達しました。16春と同じ匂いがするのです。第二は理詰めで追い詰めて撃沈するイメージでしたが第三は狙うかどうか。そして案の定空母はダイソンばかり狙い重巡は旗艦狙い。せめて狙って庇われるなら納得ですがそれすらない。やってられんって話ですわ。
最後は赤城さんが一航戦の誇りを見せてくれましたがもう少しなんとかならんものだったのか…。
資源


ウヒョってなります。戦艦いなかったから鋼材が安く済んだのは助かった(ボーキは見ない)
ハマった割には燃料も許容でき…でき、るん…だよ。クソが。
報酬

対潜機かな? そのうち熟練度も上げてあげよう。

ルーデル機はまだかいの?

声誰ですか。聞いたことあるんだけどわからん。
1-5で頑張ってもらいますかね。春日丸はどこで育てたっけかな。
NEXT



なんか足がえっちいな。
気を取り直して連休でたためるようにがんばります。
![]() | ![]() |