気がつけば 
2021/05/03 Mon. 09:38 [edit]
そろそろイベントがあるしとりあえず帰ってきました。
遠征と演習は欠かさずこなしたし、実は出撃も少ししたんですよ。10回ちょっとだけどな!
そして用意したのがこちら。

四連装酸素魚雷(後期型)+maxが5本!
Fletcher任務とか放置してあったのをこなして2→5本に増やしてコツコツ改修。
五連装じゃないのは餌の用意が大変だから。まぁボーナスも美味いし。
たまに最深部で魚雷ガン積みのときに足りなくなっていましたが、これだけあれば大丈夫かな。
Mark.2任務の+20の対潜兵器? ソンナモノシラナイヨ?
その他の用意は…。
新しい対地装備とか改修可能になった装備とかカタリナとかの新システムとか、いっっっっっっさい理解も改修も行っておりません!
まぁどうせ最後は乙以下で行くことになるだろうしなんとかなるさー。
GW暇だし30スタートだったら最高だったんですが、今しばらくダラダラ…いえ、英気を養って作戦に備える所存です!
ちなみにFletcherはMark.2からMod.2に戻したまま。
Mod.2のが立ち絵も水着modeも好みです。ステも誤差みたいなものだしこのままいこう。白いいよね白。
![]() | ![]() |
5/20 アップデート 
2020/05/20 Wed. 23:12 [edit]
本日【5/20(水)】実施「艦これ」稼働全サーバ群メンテナンスに伴うアップデート情報をお知らせします。
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) May 20, 2020
01▼Fletcher級駆逐艦【Fletcher改 Mod.2】及び【Fletcher Mk.II】の実装
同後期型【Fletcher改 Mod.2】、さらに対潜能力を高めた大規模改装対潜駆逐艦【Fletcher Mk.II】を実装します。#艦これ
Fletcherが来るとは思ってませんでした。
03▼改装Fletcher級対潜護衛駆逐艦【Fletcher Mk.II】について
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) May 20, 2020
「Fletcher」の最終形、改装Fletcher級対潜護衛駆逐艦【Fletcher Mk.II】では次世代の新対潜装備の運用能力も高く、対潜戦闘能力が特に向上しています。
※同艦運用による新任務で、次世代の対潜兵装を獲得することが可能です!#艦これ

早速改造。艤装のカラーリングがかっこいい。リアル系ロボットみたい。銃身がなんか変わってますね。
改の状態だと4nだったのですがMk2になったら4n-1になっていたので海防艦与えずに済んだのが嬉しい。レベル122で素の対潜値が109もあるのがすごい。素の対潜値がどれほど意味あるのかよくわからないし、無条件先制爆雷使えるのでやっぱり意味あるのかわからないけど頼もしい。
05▼改装Fletcher関連【新装備群】の実装
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) May 20, 2020
次世代の対潜兵装を含む、下記【新装備群】を実装します。
●魚雷兵装【533mm五連装魚雷(後期型)】
●次世代対潜兵装【RUR-4A Weapon Alpha改】
●次世代対潜兵装【対潜短魚雷(試作初期型)】
※上記の改装Fletcher関連新任務群で獲得可能です!#艦これ
WeaponAlphaっってなんか聞いたことあるな。どうやらヘッジホッグとアスロックの間の期間で運用されていたようですね。戦後兵器ですがいいんでしょうか。ちなみにこれが銃身の上にある艤装の模様。
あとは遠征とか限定グラとか色々。対潜兵装は欲しいからFletcher任務はやろうかな。任務出ているといいな。やってない任務多すぎてトリガーが作動しているか不安です。
次の作戦までもう少し、頑張りましょう。それにしても最近開発資材使いすぎじゃないですかね。減っていく一方です…。
![]() | ![]() |
金髪怖い 
2019/12/11 Wed. 22:01 [edit]

E6ってFletcherも特効持ちやん? うちのFletcher練度はすでに99じゃん? 出したら経験値もったいないじゃん? Wowsだと駆逐乗るときほぼFletcherだし? 何より金髪が大好物!
ということでささっと指輪渡してきました。なんだかんだでアメリ艦好きなのよね。Atlantaもコンセプト好きだし見た目もいいし気になってる。Wowsで駆逐乗っているとき相手するとレーダー飛んでくるわ、見つかったらHEが豪雨のように降り注いでくるわで慣れるまで怖かったけど、調子乗ってトリガーハッピー決めてるところに戦艦からの斉射で吹っ飛ぶ可愛いところも好きだったり。
Fletcherに話し戻すと流石にベストセラーだけあって性能もいいですよね。対空対潜お手の物で。対艦は流石に艦隊決戦思想の日本海軍に劣るのは仕方ないとして。悪くもないけど。
そういや同じ金髪で高性能の駆逐艦といえばJ級がいるけどあっちは指輪渡していないんですよね。コニシ艦は好きなんだけど。IowaやColoradoにも渡していないことを考えると落ち着いた感じが好きなのかなぁ。愛宕は日本艦なので例外で。ビス子? あれも日本艦でしょ?
これからもよろしく、Fletcher。
![]() | ![]() |
Frontier Spirits 
2019/06/10 Mon. 00:32 [edit]


今まで掘りで苦労した艦娘は誰だったでしょう。人によって当然違いますが海域の勝率はほぼ似たようなもの。
私がExcelで掘りの管理をするようになったのが16春から。残っている資料で一番出撃数が多かったのは19冬のJohnstonで155出撃。資源量も半端なく使いましたが(早波と合わせて17万)、体感的には今回はそれに匹敵する掘りでした。
何しろS勝利が取れない!
友軍来るまで待って開始しましたが、ケチって決戦支援なしでの掘り。入れたからってS取れるかといえばそんな機会が2~3回あったかどうかというレベル。CがAになるくらいはあったかな。
Johnston掘りはS勝利が2割程度あったのでまだ希望が持てましたが、今回は結局ただの一回もS勝利なし。1%と言われるA勝利を重ねること47回。およそ4割程度の人が手に入れられる計算なのでまだ運がいい方かも。
撤退率は最終的に33%くらい。途中までの編成がしっくり来なくて酷いときは50%程度撤退することもありました。途中で大幅に装備と戦術を入れ替えて(艦娘は変えず)やってみたところいきなり安定。撤退率12%まで落ちました。変えたのは加賀に艦戦キャリアしてもらっていたのを射程長の対地艦爆を含むFBAカットインに変えて日進に水戦箱になってもらうこと。
加えて司令部積んでなんでもいいからボス到達を目指したことです。おかしなことに司令部積む前は二人とか道中大破してたのにせいぜい一人中破くらいになったんですよね。カエレ!されるのがそんなに嫌なのか。
徹底してA勝利しか目指さなかったので退避してもやれるものですね。退避艦の電探数だけは気を使いましたが。
そんなこんなで使った資源はこちら。

燃料7万が結構来ました。最終的な編成を最初からできていれば4~5万で済んでたかなぁ?
副産物はOマスでまるゆ、秋津州、瑞穂とボスで大淀。秋津州どうしよ…大艇ちゃん三人いるしもういらんしなぁ。
まだ石垣が掘れていないので12日の友軍到着までE5編成練りつつE2巡回を再開しようと思います。
![]() | ![]() |

category: 19年春 「発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」
thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム
tag: 発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」 E4 Fletcher| h o m e |