出番ありました?  

戦艦の憂鬱 -大淀通信室-

「今回の作戦は暇デスねー」
 高速戦艦・金剛は行儀悪くテーブルに肘をつきながらつぶやいた。
「今回は大和たちも召集がかかりませんし。決戦兵器と呼ばれても水雷戦隊が主体の作戦では彼女たちに任せるしかありませんね」
「しかし長門たちは呼ばれたのだろう?我ら戦艦が必要な海域だって存在する。定期作戦しか出番はないんだ。戦わせて欲しいものだな」
 大和型姉妹も同じ席につき、暇な時間をティータイムで浪費していた。練度をこれ以上上げることが叶わない金剛と燃費が悪すぎる大和型は特に必要にならない限りは呼ばれそうもなかった。特に金剛はすべての作戦に参加してきた皆勤艦なので不満をありありとその整った顔に出している。

「なんだか向こうのテーブルから不穏な気配を感じますね……」
 提督と大淀は出先から執務室へ移動中に、黒煙を上げているかの如く黒いオーラを纏った一団を目撃した。
「司令部からの事前情報では戦艦空母の出番もありそうなことが書かれていたが、非常に限られているしな。鬱憤が貯まるのも無理はない。作戦前の計画では彼女たちの起用も想定されていただけに、な」
「そうですね。結局投入されたのは長門型と伊艦、それから日向と正規空母だけでした。新鋭の翔鶴型改二でさえ偵察に1回出しただけですし」
「すでに作戦目標は達成された。今は独空母の捜索に入っている。如何に燃費を抑えるかに主眼は移っているから金剛はともかく、大和型の出番はないだろうな」
 歩きながら2人は冷静で、或いは冷酷な意見交換を交わしながら執務室へと急いでいた。しかし2人を目ざとく見つけたある高速戦艦がツカツカとブーツの音を響かせながら持ち前の高速力を活かして先回りする。
「提督、このビスマルクの出番がないというのはどういうこと!」
 ラムアタックを仕掛ける勢いで迫る独高速戦艦にさしもの提督も後ずさりした。
「……今回は連合艦隊での夜戦が少ないからな。あるとしても対潜任務だ。お前には向かない仕事だろう」
「なら第一艦隊で使えばいいじゃない! イタリアやローマは使ったのでしょう?」
「あれは羅針盤制御もあってだな。……いや、待てよ? 大淀、噂レベルだが面白いタレコミがあったな?」
 急に話を振られ戸惑ったもののすぐに思い当たり、一枚の紙をファイルから探し当てる。
「これですね」
 差し出した書類の見出しには『姉妹艦、もしくはゆかりのある艦でのドロップ補正』と書かれていた。要するに関係のある艦で捜索すれば邂逅率も上がるのではないかという考察。
「眉唾が過ぎる情報だが、試してみるのもいいだろう。イタリアと交代させてビスマルクを使ってやる」
「話がわかるじゃない提督。このビスマルクが出るのよ?すぐにグラーフ・ツェッペリンだろうとU-511だろうと探しだしてあげるわ!」
「あぁ、期待しているよ」
 急にご機嫌になったビスマルクを見て提督が笑いながら答えた。やり取りを遠目で見ていた金剛は更にふくれっ面になっていた。
(これは金剛さんを投入する編成も考えておいた方が良さそうですね……)


 捜索開始から二日、未だに独空母の影は西方の海に沈んだままだった――



周回編成

色々と試してはいますが安定した周回編成がまだ見つけられていません。昨日は機動部隊で80%のS率が出たのでよかったですが、今日になったら20%もいかない程度に。運が良かっただけだったのでしょうか。そして今日が運が悪いだけ。

水上打撃艦隊だとギミックは結局発動しているのかいないのか。効いているという人もいればないという人もいます。一応叩いてはいますが…。機動部隊なら確実ですが今日は不運だし。ボスに行ってもA勝利だったり。支援なし周回なんて都合のいいことをやっているからでしょうか。でも撤退のが多いし、潜水艦には道中支援は意味ないし。瑞穂掘りよりも楽なのに、これだ!という編成が見つからずモヤモヤです。

とりあえず暴れまわるビス子を見て今日はちょっと満足。いつも最深部で背負わせているしたまにはこういう気楽なところもいいよね。


にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ


関連記事

スポンサーリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

category: 15年秋 「突入!海上輸送作戦」

thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム

tag: 突入!海上輸送作戦  E4  ビスマルク  大淀通信室  SS 
tb: 0   cm: 3

コメント

心中お察し申し上げます。
グラーフ中々出ないみたいですね、Wikiでも50や100周何てのも見ますし(真実かどうかは解かりませんが)。めげずに頑張って下さい!たまには息抜きも大切ですよ?

Con-Human #- | URL
2015/11/23 17:41 | edit

旗艦に秋津洲を置いて、大淀、加賀、軽空母3隻。 第二艦隊に旗艦夕張、防空駆逐を含めた駆逐艦3隻、雷巡2隻。 大淀夕張駆逐x2は完全対潜仕様で、雷巡にも3式ソナーを1個ずつ持たせる。
これに道中と決戦をエコ支援で入れれば、対潜以外の戦闘が開幕でほぼ終わるので、そこそこのエコ周回が出来てます。
…まぁ、まだGraf Zeppelinには出会えてないわけだけど…
そろそろ燃料が厳しくなってきた…

ハリ #- | URL
2015/11/23 23:45 | edit

Re: タイトルなし

>Con-Humanさん

100周、瑞穂を思い出します。支援もいらないしS率も高めなのが救いですね。
気張らずに頑張りたいと思います。


>ハリさん

結構軽そうだと思う反面、支援2つ使うと総計で結構かからないですか?S率とかも加味して考えようかな。

鶴 #- | URL
2015/11/24 01:58 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://stockfleet.jp/tb.php/681-841fd2b0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

 


ブログパーツ