春イベント艦、育成状況 
2015/06/17 Wed. 21:23 [edit]
柱島泊地、ですか。柱島所属なんてちょっとカッコいい。主力みたい。
さてそろそろ春イベントが終わってから一ヶ月経ちますね。・・・マジで!?
光陰矢のごとし、ちょっと早すぎんよ。
本気でちょっとショックを受けてしまいましたが、そこじゃない。
一ヶ月経っての新規艦の育成状況について。
春イベントで入手可能な新規艦は秋津洲・葛城・リットリオ・ローマ・高波、でしたね。
比較的葛城はどこの鎮守府でも割合育成されてきたように思えます。
葛城とイタリア艦は設計図が必要なこともあり、その点で選抜して改造するところもありそうですね。
戦力的に見れば葛城は他の雲龍型で代用可能なので優先度は低め?
イタリア艦は層の厚い高速戦艦枠なので1隻でも育てられれば一応及第点か。燃費悪いし。
秋津洲は論外。将来役に立つ日が来るのでしょうか。
さて我が艦隊ではどうなのか。
その「将来役に立つ日」が来るかもしれない、あらゆる状況を想定し育成に励みました。

ごめんなさい。高波は放置しています。駆逐艦はやはり最後になってしまいます。
この中ではやはり秋津洲の育成が困難でした。やはり対潜はあれどほぼ「何も出来ない」艦。
大鯨や明石の育成を思い出します。それでも旗艦において演習と3-2を繰り返し何とかここまで。
そして全く成長した感じがないのが哀しいところ。そのうち二式大艇も化けるかもしれないし
これからを期待しましょう・・・。
イタリア艦は楽でしたね。さすがに高性能で高速艦、5-4回っていればあっという間。
気がつけば扶桑型・伊勢型を追い越す練度。高速艦はこれだから困る。
葛城にしても同じ。こちらは低燃費だし使いやすい艦ですね。雲龍型では一番好き。
五航戦の再育成が終わったら99にしたいです。
しかしながらこれでようやく全艦娘強化計画を進めていけそうです。手始めは5-1任務に必要な長良と
改二が期待される漣の育成。4-3にいかないので軽巡・駆逐の育成は手がかかりそうですね。
毎回イベント後は新入りの育成が大変。資源も減っていますし。
次のイベントはどんな艦がどれくらい入ってくるのか。段々と自分の中での育成ラインが上がっているのも
大変さに拍車がかかるところです。

![]() | ![]() |
コメント
初めまして
私もイタリア姉妹を育成していたのですが、目標レベルが80な上にスローペース育成だったので、ローマが80になったばっかりで今は77ぐらいのイタリアを80へ向けて育成しております(笑) いつ何がどれだけ出てくるかわからない現状なので、葛城は設計図の問題で今は保留中ですねぇ。(一気に設計図が3個とか必要な月が出てくるかもしれない)
そしてブチャラティの格言が提督の真理を突いていて思わず感動しました。
花兜 #gZC53kL6 | URL
2015/06/18 18:24 | edit
Re: 初めまして
はじめまして。コメントありがとうございます。
設計図も使い出すとあっという間に勲章がなくなっていきますものね。計画的に使いたいけれど
先が見えないだけに難しい。おかげで涙目で5-5に通うことになっています。
一気に3個とかやめてー。せめて2個で。
大和型とか甲種勲章を要求されたり、しませんよね?
鶴 #- | URL
2015/06/18 21:16 | edit
| h o m e |