月初めは忙しい 
2014/10/02 Thu. 20:43 [edit]
10月に入りまた忙しい時期がやってきました。
EOは北方海域も増えて計4海域。5-5はやる気しませんがそれでも結構な量です。
今は省エネを心がけているのでうまくやらないとストレスたまります。
特にバケツをあまり消費しないようにしたいと考えていましたが、今月は意外と消費が
少なかったと思います。1-5では一個も使わずにクリア。最終的に日向が8時間の入渠に
なりましたが、明石さんが一晩でやってくれました。
1-5-1の単艦潜水艦には苦しめられた記憶がありますが、今月はほぼ回避、たまにカスダメで
一回だけ小破で済みました。なんだったのか。
ボス戦で一回旗艦以外殲滅という事態になったので夕張大淀コンビの最強対潜チームで最後は
フィニッシュ。さすがに余裕の勝利でした。
2-5は全て北ルート。夜戦セットのおかげもあり、大破撤退は2~3回。青い奴が出てこなかったのも
ついていました。1-5と2-5二つ合わせてもバケツの消費は10個程度。これならいいですね。
続いての3-5はやっぱりちょっと苦戦。
雷巡での編成もやってみましたがルート逸れるし逸れた先が戦艦潜水艦混合チームできつすぎる、と
いうより負け確定なのでストレスたまるのでさっさと水雷戦隊に交代。
キラ二重で臨みましたが初戦大破という泣けることに。その次では楽勝のボス到達だったし
やっぱり運ですね。しかしなんでうちの大淀さんは大破ばかりなのか。
まだ3-5は一回しか削れてないのでこれからすんなり終わるかは微妙です。
いくらレベル上げても避けられないのはつらいところですね。
これで4-5や6-5も開放されるようになったら大変だ・・・。戦果や勲章は欲しいけどそれだけで
一週間以上はとられそうな気がします。ゲージ式でなければ楽なのに。
それにしても1000位以内に入ると演習が多くて面白いですね。単艦にしているとかなりの人に
相手してもらえて何だか嬉しいです。秘書艦にしてみれば大変なのでしょうけど。
EOは北方海域も増えて計4海域。5-5はやる気しませんがそれでも結構な量です。
今は省エネを心がけているのでうまくやらないとストレスたまります。
特にバケツをあまり消費しないようにしたいと考えていましたが、今月は意外と消費が
少なかったと思います。1-5では一個も使わずにクリア。最終的に日向が8時間の入渠に
なりましたが、明石さんが一晩でやってくれました。
1-5-1の単艦潜水艦には苦しめられた記憶がありますが、今月はほぼ回避、たまにカスダメで
一回だけ小破で済みました。なんだったのか。
ボス戦で一回旗艦以外殲滅という事態になったので夕張大淀コンビの最強対潜チームで最後は
フィニッシュ。さすがに余裕の勝利でした。
2-5は全て北ルート。夜戦セットのおかげもあり、大破撤退は2~3回。青い奴が出てこなかったのも
ついていました。1-5と2-5二つ合わせてもバケツの消費は10個程度。これならいいですね。
続いての3-5はやっぱりちょっと苦戦。
雷巡での編成もやってみましたがルート逸れるし逸れた先が戦艦潜水艦混合チームできつすぎる、と
いうより負け確定なのでストレスたまるのでさっさと水雷戦隊に交代。
キラ二重で臨みましたが初戦大破という泣けることに。その次では楽勝のボス到達だったし
やっぱり運ですね。しかしなんでうちの大淀さんは大破ばかりなのか。
まだ3-5は一回しか削れてないのでこれからすんなり終わるかは微妙です。
いくらレベル上げても避けられないのはつらいところですね。
これで4-5や6-5も開放されるようになったら大変だ・・・。戦果や勲章は欲しいけどそれだけで
一週間以上はとられそうな気がします。ゲージ式でなければ楽なのに。
それにしても1000位以内に入ると演習が多くて面白いですね。単艦にしているとかなりの人に
相手してもらえて何だか嬉しいです。秘書艦にしてみれば大変なのでしょうけど。
![]() | ![]() |
コメント
| h o m e |