E2 ジブラルタル海峡沖/地中海(甲) 攻略 
2019/09/07 Sat. 22:52 [edit]


海域数は少ないながらも手強いと評判のE2。E2-1は早々に叩いたもののE2-2はやる気が出ず放置してました。木曜から、と思っていましたが、例の京急線の事故の影響に思いっきりハマっている地域に住んでいるので通勤時間が増えてとても出来ず…。土曜に始めたらあっという間に終わりました。ラストは2回で撃破。
ちなみに

御蔵はE1で8周くらい回ったら出たし

Grecaleは削り中に落ちました(A勝利)
すでに掘りがなくなったというのがなんと晴れやかなことか。E3に全力全開投入可能です。
編成
E2-1
よくおぼえてない。
輸送連合で行って対地装備積んどけば楽勝。最後の集積地は厄介だった気がするけど苦戦せずに終了。
E2-2
削り時
第一
Aquila 霧島 Roma 熊野 三隈 多摩
第二
時雨 阿武隈 木曾 陽炎 大井 鳥海
撃破時
霧島 Roma → 長門 陸奥
陽炎 → 雪風
削り時はこの編成でSとAが半々。Aquilaが仕事をするということとArk RoyalをE3に投入したかったので緊急登板。削り時はあまり目立った活躍はしませんでしたが、ラストダンスにて…


君、本当にAquilaかい!?(失礼)
胸熱砲で雑魚蹴散らしてからのAquila爆発。良い連携でした。
時雨・雪風・鳥海のCI三枚で行きましたが最後の最後で雪風がナ級に大破させられ戦力外。時雨は中破で火力不足でしたが鳥海が二択を決めて安定のフィニッシャーに。
資源

3日間補給できたとはいえ出来すぎ。
最終海域にこの資源量で行けるのは最高です。バケツに至ってはむしろ増えてるし。
報酬

防空している余裕はないので試製秋水も一度も使ってないのに本家ゲット。いつかホルテン Ho229とかも実装されるかな。

オーパーツと名高いダンボール。E3-1で早速使いましょう。

姉ルッツィ。長い。
そういえば日本艦で一番長い名前ってなんでしょうね。短いのは伊勢とか大井(oi)とか?
NEXT


あと一つ。
このままのペースで駆け抜けたいですね。
鶴「かつてないほど順調である。敗北を知りたい」
大淀「2年前涙目で欧州から敗走した男の発言である」
鶴「」
![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- E3 地中海/マルタ島沖/アンツィオ沖(甲) 攻略
- E2 ジブラルタル海峡沖/地中海(甲) 攻略
- E1 北大西洋ブレスト沖(甲) 攻略
スポンサーリンク

category: 19年夏 「欧州方面反撃作戦 発動!「シングル作戦」」
thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム
tag: 欧州方面反撃作戦 発動!「シングル作戦」 E2 Aquila Grecale L.d.S.D.d.Abruzzi 御蔵
« E3 地中海/マルタ島沖/アンツィオ沖(甲) 攻略
19年8月 成長報告 »
コメント
| h o m e |