1/350 金剛 製作記 その8 煙突周り 
2018/01/12 Fri. 23:16 [edit]
忘れてた?
我がトラック海軍工廠で金剛を建造中だったことを誰が覚えているであろうか?
私は…覚えていたよ! だってモニターの横にずっと建造途中でこっちを見ている金剛がいたからな!(スンマセンでしたー!)
記憶の掘り起こし
前回までの製作記
製作記 その1 甲板構造物設置
製作記 その2 甲板設置
製作記 その3 木甲板完成
製作記 その4 甲板マスキング
製作記 その5 船体塗装
製作記 その6 主砲
製作記 その7 艦橋
※艦これ以外の話題です
前回の記憶を掘り起こすと艦橋を作っていたらしい。じゃ次は煙突を立てなきゃね。
ごちゃごちゃしている戦艦(特に改装しまくった旧式艦)の艦橋はとにかく作るのが大変。そこが面白くもあるのだけど。
それに比べたら煙突のなんと作りやすいことか。
これがな?

こうなるんじゃ



いやぁ一気に作れますね。サラリと艦載艇も載せてあったりして楽勝みたいですね(遠い目)
主要な上部構造物は作り終えたので後は船体に各パーツを組み合わせて各種砲を載せていけば船の体裁が整う感じです。
大淀「やっと動き出しましたね」
鶴「正直スマンカッタ。ここからが早いわけよ」
大淀「これでまた時よ止まれ!ってことにならないでくださいね?」
鶴「フフ…そんなことあるわけないじゃないか」


大淀「なにー!? 今目の前にあった煙突がすでに取り付けられている…!?」

というわけで昔の料理番組にありがちな「完成したものがこちらです」状態。途中で写真撮るの面倒になっちゃって(てへ)
ようやく、よーやく完成しました。事故らなきゃ写真撮ってまとめに入りたいと思います。
大淀「製作記なのに途中をすっ飛ばすなんてありえないですよね」
鶴「そもそも年単位で製作記書いてたら後追いの人も軽々追い抜けるから意味ない気がしてた」
大淀「ザ・ワールドの使い手と思っていたらキング・クリムゾンを使い出すとか…」
鶴「次からは気をつけます。なるべく!」
次回は完成写真集です。金剛ちゃんのお披露目だ。バッチリ撮るぞー。
それでは引き続きお付き合いください。

![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- 1/350 金剛 製作記 その9 完成
- 1/350 金剛 製作記 その8 煙突周り
- 1/350 金剛 製作記 その7 艦橋
« 1/350 金剛 製作記 その9 完成
息切れしないように »
コメント
| h o m e |