気がつけばもう 
2017/03/13 Mon. 22:26 [edit]
【「艦これ」クラシックオーケストラ with 東京フィルハーモニー交響楽団】コンサートCD、公演映像Blu-ray付き版も含め、準備完了です!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年3月13日
来月【4/23(日)】で「艦これ」は四周年を迎え、五年目に突入します。応援頂いている提督の皆さん、本当にありがとうございます!#艦これ
来月にはもう艦これも四周年なんですね。三周年の金剛ちゃんからもう一年も経っていたとは。五年目を迎えるとは凄いです。こんなに続くとも思ってなかったし、こんなに続けるとも思ってなかったかも。
ネタ作りに勤しむ、と思ったけど結局ネタなんて出てきやしない。毎日書いていた頃はどうやっていたのかと思います。ただあの頃は毎日ちゃんと出撃して遠征出して艦これに触れる時間が多かったのは事実。今では10回出撃任務すらこなせない日も多かったり。
やはりネタ元に触れていないと感覚も鈍っていくものなのでしょう。
最近は友軍提督もあまり活発には活動されていない様子。イベントだけやっていたり、イベントすらまともにやらなくなってきたり。歴戦の提督たちですらこれ。だからダメといういう気は無いけど五年目はどう乗り切っていくのか気になるところ。
艦これはそんなゆるいプレイでもついていけるのが魅力なので私もマイペースでちょっとだけプレイしながら五年目を楽しんでいきたいと思います。
やっぱりまともに書きすぎてネタがないなぁ。
![]() | ![]() |
« 3/17 アップデート
高速化の恩恵? »
コメント
以前は任務やEOなど出撃のたびに新たな発見があって記事に出来ていましたが、出撃が疎かになるとコラボなどゲーム外の事しか話題に出来ず…ブログ更新が難しい近況お察しします!
そもそもベテラン提督はレベリングや改修が済んでしまえば、後はイベントさんの出待ち状態なので…記事が思いつかないことはゲームの特性上仕方がないと思います! 後は『釣る提督のリアル秘書官日記』とか、『ぼくとしゅじゅやのしあわせなきろく』くらいしか手がなさそう…「今日はしゅじゅやの髪が2ミリ伸びていた、改二になる日も近そうだ」とか…恐怖しかない(笑)
ネタ作りに苦しむ備蓄艦隊をいつも応援しています!
ギコ #i1jUUG.6 | URL
2017/03/13 22:45 | edit
Re: タイトルなし
>ギコさん
最低限のEO程度ではもはや発見も何も無い作業となって久しいですね。イベントの戦間期が長いというのは忙しくなくていい反面、ネタ不足に陥るというジレンマ。せめて公式ツイッターで面白い情報でも語ってくれれば有り難いんですけどねぇ。
しゅじゅやの記録…髪が伸びる速度が早い年は絶好調なんですかね。改二になれば自動で敵基地を攻撃するシアーハートアタックを覚えたり、轟沈しそうになったら出撃前まで時間をふっとばす能力が身につんでしょうか!?
鶴 #- | URL
2017/03/13 23:31 | edit
こんばんは
この一年、装飾は三周年記念掛け軸で
ほぼ固定されていました(金剛だし仕方ないね)。
四周年は誰になるのでしょうか。
ネタは無いですが、予想という名の妄想なら・・・
改二が航巡の後は軽巡、主力戦艦ということで
春が坊の岬だと矢矧、大和かなとか思ったり
(まあ、冬に冬月予想して外してますが)
運営の方もそろそろ第2期を考えている頃なのではとかも思ったりして
春で坊の岬、夏で中枢もう1回やってから第2期にするかなとか
まあ、友軍艦隊の項目が消えるまでは第2期言われそうかなとは
思ったりもします。
実際は大幅に変更はリスクもあるので踏み切るかどうかは疑問も有りますけど。
錬度も上がり切ってないので、予想しながら上げることも出来るので
まだまだやって行けそうです。
司令レベルが119になってしまい、そろそろ120が見え始めたので
初心者もそろそろ卒業かなと思う、今日この頃です。
晴辰 #aIcUnOeo | URL
2017/03/14 00:21 | edit
Re: タイトルなし
>晴辰さん
二周年で敷波があったので三周年は三番艦かと思いきや一番艦。今年は予想が付きません。
坊ノ岬、マリアナ、レイテはもはやオオカミ少年的イベントなので何時来てもおかしくないし、いつまでも来ない気も。
司令部レベルは120になってからが本番、のようなそうでもないような。でも色々予想しながら育てているうちが楽しいのは確かですね。
鶴 #- | URL
2017/03/14 22:12 | edit
書くことがないのは確かにわかります。やり込むと時間が経つと書けることも少なくなる…。
戦力がある程度固定化されると新艦娘ばかりが貯まっていくんですね。
おかげで育成できずにほったらかしなんてことも。
まあ、蒼龍牧場が一段落すれば駆逐艦を育成する余裕も生まれそうです。
私の初参加イベントは2013年の秋イベント。そう、ゲージ回復があったあのイベントです(なので、53㎝艦首魚雷も持っています)。その時は戦力も足りていなかった状態なのでやりがいはたしかにありましたね。
戦力固定化がピークになるとイベント対策に主眼が置かれがちになるので、改修や牧場くらいしかやることがないんですが、5周年なのだからこの際、大きなイノベーションを起こしてほしいですね。
限られたリソースでどのようにイノベーションを起こすのか、運営の腕の見せ所です。
くらま #- | URL
2017/03/16 23:13 | edit
Re: タイトルなし
>くらまさん
新艦娘の育成こそが醍醐味になってきました。うちは既存艦はほぼ育成終わっているので新規艦の育成が楽しみ。父親のような気分ですね。
13秋とは同期ですね。艦首魚雷もかなりのレア装備になってしまいました。もう誰が持っているか忘れるレベルだけど。
あの頃は育っている艦のが少なかったのでやりくりが楽しかったかな。ゲージ回復と相まって燃えました。
イノベーション。確かに大きいのが期待される。でもあまり大きいのだとついていくのが億劫に感じたりもするジレンマ。変化はほしいんですが。
鶴 #- | URL
2017/03/16 23:31 | edit
まぁ、長く続くと古参は「やるべきこと」が減っちゃうのは仕方ないですよね…
今後あり得る大きなイノベーションだと…
Flashの限界がどうしてもすぐそこなので、HTML5への移行とか…
これはかなりキビしそうかなw
ハリ #- | URL
2017/03/16 23:37 | edit
Re: タイトルなし
>ハリさん
そうなんですよね。それでも続けていられるところに魅力があると思いたい。
ネット環境とかは詳しくないのでアレなんですが、HTML5への移行はそれほど難しいんですか。それが出来たらまた色々新しいことやUIとかもいじれて良さそう(あくまで偏見)なんですがねぇ。
あとお大事にしてください。
鶴 #- | URL
2017/03/16 23:42 | edit
艦これのブログ書き始めて2年と少し経ちますが毎日書いてるとネタが尽きかけてる人がここにいますよ。毎日あーだこーだ悩むのはイベントだけにして欲しいものです
烽燐(ふーりん) #- | URL
2017/03/17 12:51 | edit
Re: タイトルなし
>烽燐(ふーりん)さん
大体2年くらい続くと辛くなってきますよね。私も2年以上よくやったと自画自賛します。デイリー更新辞めたら楽すぎて困ってますがw
鶴 #- | URL
2017/03/17 20:15 | edit
| h o m e |