E7 【後段作戦】エンガノ岬沖 第二ゲージ (甲) 攻略 
2018/03/04 Sun. 22:04 [edit]

暁の水平線に勝利を──
山場の第一ゲージを突破しギミックをこなせばボスへの道は拓ける。あとは行くのみ。
装甲破砕ギミックの効果は大きく削りでは苦戦はしませんでした。T字不利ですらS勝利できる程度には。
サクサク進むもラストダンスはちょっと苦戦。一度落とせる状況で逃してしまうと流れが変わりました。途端に道中で大破が1隻出るんですよねぇ。間宮セット出しているのに。
しかし伊良湖のチケットが切れた時、チャンスは巡ってきました。それでも中破3大破2を抱えて。大破は第一第二の両旗艦だったため一人は女神使用で突撃。第二は速吸のため無視して突撃。
どちらかと言えば中破した雪風のが痛かった。あと阿武隈。
支援まで終了した段階で敵第二艦隊全滅するも第一はダイソン小破1のみ。同航戦をひいたがかなり厳しい状況。女神使用を早まったか、と思いましたがここからが良かった。
武蔵がダイソン(無傷)にオープニングヒット、撃沈。二巡目で空母オバサン撃沈。戦艦の仕事を存分にしてもらいました。翔鶴も一隻撃沈一隻撃破。夜戦開始までに半分に減らして小・中破。
友軍は大和を期待するもRichelieu艦隊。ほとんど彼女たち。大和は一回だけでしたね。
が、上から誰ひとりとしてカットイン出さず。あのWarspiteですら…。あ、ソーッフィッ…シューッ!さんはいつも通りでした。
続いて本体第二艦隊、鶴棲姫に瑞鳳狙われるも余裕の笑みを浮かべて回避。やはり補給はいい。
雪風中破しながらダイソン改に405ダメで撃沈。お膳立ては整った。
後は大井とフィニッシャートップを争うエース鳥海のカットインが刺さるかどうか。やる時はやるのが彼女―

きっちり沈めて文句なしの終戦。
ちなみに最後は可愛い顔して752ダメを叩き出した瑞鳳が最後の一隻を落とし全滅させMVPも持っていきました。
鶴棲姫の最期の言葉を聞くとこみ上げてくるものがありますね。
総員甲板、最敬礼にて沈みゆく彼女を慰めたいものです。
編成
流石に掲載
シミュレータ


削り時は旗艦は武蔵で徹甲弾のかわりに司令部積み。速吸の代わりに大井が入ってました。
15出撃で終了。女神1使用。補給は4個。
資源

大破が多かったから鉄と油は仕方ない。損耗覚悟のボーキも当然。しかし後発で情報もあって友軍も来た私は十分節約できたっぽいですね。
報酬

何だオメー!コノヤロウ!
ずっと待っていた菅野デストロイヤー…ではなく飛行隊隊長機。まぁ彼と言っていいのでしょうが(菅野隊)となっていないからそのうち任務で変わるんでしょうかね。

試製じゃなく正規の生産型。でも改修出来る試製のが使いやすいか。これが改修できるとなるとどれだけ要求されるか怖いが。

結局今回も取ってしまった。二回連続12個目。

待望のEssexクラス。改造すれば搭載機100機超えの恐ろしい子。そしてまさかのしばふ村出身。流石に数が多い米艦すべてをしずま艦というわけにはいかなかったか。しばふ艦は旧式戦艦とかになるかと思ってました。
あまり話題になってないのはまだ所有者が少ないのでしょうか。
NEXT

この画像は基本的にはこだわりがなく、勝ち優先なのでいつも状況に応じてでした。今回ばかりは瑞鶴しか有り得ないと思い旗艦は瑞鶴。まぁ司令部載せないので火力もある瑞鶴なら戦力としても何も問題はなかったし。
中破しボロボロになりながらも自分の幻影を打ち倒し過去と決別を果たせた、と言うのはとても嬉しいこと。そしてその瑞鶴以上に活躍したのが翔鶴というのも運命に打ち勝った感じがしてとてもグッドでした。

スリガオ・シブヤンを抜けてたどり着いたエンガノ岬。すべての敵を撃滅しようやくあの戦いにも終止符を打つことが出来ました。
そして流れる月夜海。最後まで聴くととても嬉しいですね。お疲れ様でした。ところで武蔵…お前消えるのか?
これにてレイテでやることは全て終わりました。掘りも終わってるし海防艦はいいのでトラックへ帰りましょう。
新しい艦娘がいて、誰一人欠けることなく帰ることが出来る。こんなに嬉しいことは無いじゃないですか。
皆お疲れ様!
![]() | ![]() |

category: 18年冬「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)」
thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム
tag: 捷号決戦!邀撃 レイテ沖海戦(後篇) E7 瑞鶴 Intrepid| h o m e |