E7 【後段作戦】エンガノ岬沖 第二ゲージ (甲) 攻略 
2018/03/04 Sun. 22:04 [edit]

暁の水平線に勝利を──
山場の第一ゲージを突破しギミックをこなせばボスへの道は拓ける。あとは行くのみ。
装甲破砕ギミックの効果は大きく削りでは苦戦はしませんでした。T字不利ですらS勝利できる程度には。
サクサク進むもラストダンスはちょっと苦戦。一度落とせる状況で逃してしまうと流れが変わりました。途端に道中で大破が1隻出るんですよねぇ。間宮セット出しているのに。
しかし伊良湖のチケットが切れた時、チャンスは巡ってきました。それでも中破3大破2を抱えて。大破は第一第二の両旗艦だったため一人は女神使用で突撃。第二は速吸のため無視して突撃。
どちらかと言えば中破した雪風のが痛かった。あと阿武隈。
支援まで終了した段階で敵第二艦隊全滅するも第一はダイソン小破1のみ。同航戦をひいたがかなり厳しい状況。女神使用を早まったか、と思いましたがここからが良かった。
武蔵がダイソン(無傷)にオープニングヒット、撃沈。二巡目で空母オバサン撃沈。戦艦の仕事を存分にしてもらいました。翔鶴も一隻撃沈一隻撃破。夜戦開始までに半分に減らして小・中破。
友軍は大和を期待するもRichelieu艦隊。ほとんど彼女たち。大和は一回だけでしたね。
が、上から誰ひとりとしてカットイン出さず。あのWarspiteですら…。あ、ソーッフィッ…シューッ!さんはいつも通りでした。
続いて本体第二艦隊、鶴棲姫に瑞鳳狙われるも余裕の笑みを浮かべて回避。やはり補給はいい。
雪風中破しながらダイソン改に405ダメで撃沈。お膳立ては整った。
後は大井とフィニッシャートップを争うエース鳥海のカットインが刺さるかどうか。やる時はやるのが彼女―

きっちり沈めて文句なしの終戦。
ちなみに最後は可愛い顔して752ダメを叩き出した瑞鳳が最後の一隻を落とし全滅させMVPも持っていきました。
鶴棲姫の最期の言葉を聞くとこみ上げてくるものがありますね。
総員甲板、最敬礼にて沈みゆく彼女を慰めたいものです。
編成
流石に掲載
シミュレータ


削り時は旗艦は武蔵で徹甲弾のかわりに司令部積み。速吸の代わりに大井が入ってました。
15出撃で終了。女神1使用。補給は4個。
資源

大破が多かったから鉄と油は仕方ない。損耗覚悟のボーキも当然。しかし後発で情報もあって友軍も来た私は十分節約できたっぽいですね。
報酬

何だオメー!コノヤロウ!
ずっと待っていた菅野デストロイヤー…ではなく飛行隊隊長機。まぁ彼と言っていいのでしょうが(菅野隊)となっていないからそのうち任務で変わるんでしょうかね。

試製じゃなく正規の生産型。でも改修出来る試製のが使いやすいか。これが改修できるとなるとどれだけ要求されるか怖いが。

結局今回も取ってしまった。二回連続12個目。

待望のEssexクラス。改造すれば搭載機100機超えの恐ろしい子。そしてまさかのしばふ村出身。流石に数が多い米艦すべてをしずま艦というわけにはいかなかったか。しばふ艦は旧式戦艦とかになるかと思ってました。
あまり話題になってないのはまだ所有者が少ないのでしょうか。
NEXT

この画像は基本的にはこだわりがなく、勝ち優先なのでいつも状況に応じてでした。今回ばかりは瑞鶴しか有り得ないと思い旗艦は瑞鶴。まぁ司令部載せないので火力もある瑞鶴なら戦力としても何も問題はなかったし。
中破しボロボロになりながらも自分の幻影を打ち倒し過去と決別を果たせた、と言うのはとても嬉しいこと。そしてその瑞鶴以上に活躍したのが翔鶴というのも運命に打ち勝った感じがしてとてもグッドでした。

スリガオ・シブヤンを抜けてたどり着いたエンガノ岬。すべての敵を撃滅しようやくあの戦いにも終止符を打つことが出来ました。
そして流れる月夜海。最後まで聴くととても嬉しいですね。お疲れ様でした。ところで武蔵…お前消えるのか?
これにてレイテでやることは全て終わりました。掘りも終わってるし海防艦はいいのでトラックへ帰りましょう。
新しい艦娘がいて、誰一人欠けることなく帰ることが出来る。こんなに嬉しいことは無いじゃないですか。
皆お疲れ様!
![]() | ![]() |

category: 18年冬「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)」
thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム
tag: 捷号決戦!邀撃 レイテ沖海戦(後篇) E7 瑞鶴 IntrepidE7 【後段作戦】エンガノ岬沖 第一ゲージ (甲) 攻略 
2018/03/03 Sat. 00:21 [edit]

暁の水平線に勝利を──
恐れおののいていたE7。過去最高難度という話、硬すぎるボス、道中も地獄。前半のがキツイと聞いて更に怯える提督。
しかし出撃してみればいつもの地獄。想像通りではあるが、想像以上ではなかった。
3回撃破必要な所4出撃でラストダンスへ。撤退なし。
最後は甘味ブーストと速吸マネージャーの癒やしタイムを使って突撃。しかし―
ファーwwwwwwwwwww pic.twitter.com/Rb1CXCP71p
— 備蓄艦隊 鶴提督@トラック泊地 (@stockfleet_ijn) 2018年3月2日
妖怪現る!
まぁ笑っていられるくらいなので本当に余裕がありました。17夏E7はそんな余裕かけらもなかった。
その次はヌカスに金剛がやられ唯一の撤退。難易度間違ったかと思うくらい道中安定でした。
そして突撃。友軍艦隊のおかげもありその時は訪れました。

気持ちいいくらいカットインが刺さる。雪風・鳥海・瑞鳳の怒涛の連続攻撃。
無駄かもしれない、せめて必要になってからでも良かったのでは、と思うときもありましたが作ってよかった夜襲セット。最後の決め手になるくらい優秀な装備でした。

頑張れば活躍できる、正規空母並みの活躍を見せる。この言葉は今日この日のためにあったのかも。
因縁のエンガノ岬でよく頑張った。練度を上げ熟練の航空隊を揃えたからこそ、ですね。
きたえた翼は、強い。
編成
流石に掲載
シミュレータ


削り時は瑞鶴の代わりにキャリア加賀。大和の代わりにIowa。速吸の代わりに大井が入ってました。
当艦隊最高の装備群にトップクラスの艦娘達でのガチ殴り合い。楽しかった。
資源
まだ終わってないので割愛。ただE7始まる前からギミック含めて第一ゲージ突破まで各資源1万も使ってないっぽい。遠征で回復しているとは言えよっぽどうまくハマった感じ。
第一で20万溶かしたとか50出撃したとか聞くと運が悪いと本当にやばいマップと実感。少なくともうちは友軍が来るまで待機していた分被害は最小になりました。結局全7出撃KO。
報酬
終わってないから当然ないよ!
ちなみに最後のS勝利は敷波でした。このマスレア艦出るの?
NEXT
さ、あとは第二ゲージ。こちらも気合入れて頑張ってこー。
![]() | ![]() |

category: 18年冬「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)」
thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム
tag: 捷号決戦!邀撃 レイテ沖海戦(後篇) E7 瑞鳳E7 【拡張作戦】北大西洋海域 (丙) 攻略 
2017/08/20 Sun. 21:05 [edit]

ドーバー海峡沖海戦

投げました。
ついにこの時が来たんですね。あと一歩まで追い詰めながら結局到達せず。多大な犠牲を払いつつも作戦目標は手に出来なかった。しかし、全艦隊斯ク戦ヘリ。
第一艦隊の合計レベルは900に迫る状態で装備も改修も十分。足りなかったのは指揮官の力不足と運。本当に申し訳ないことをした。
結局丙に落として攻略。乙でも良かったけど時間的制限もあったし、何より落差がみたいのと蹂躙したかったので丙。当然のことながら今まで甲種勲章を手にしてきた提督相手からするとくっっっっっっそ弱くてストレスフリー。まぁもう気にしていられないということで1隻までなら大破進軍してたのもありますが(3回位やったけど一度も女神発動せず。というか大体航空戦までで蒸発していたり)
甲種作戦では女神が4~5回くらい使って洋上補給は12個位。枯渇したので一回購入。間宮と伊良湖は在庫一掃セール。
当初は資源が尽きるまで戦う予定でしたが、途中で間宮が切れるまでと頑張ってました。結局熟練度が剥げたところで面倒になって作戦変更。
そして一番の理由はゲームばっかりやってないで嫁とちゃんと過ごしたかったから。なのでこの土日までと決めていました。昨日のトラック空襲は本当に痛かった…。4週間あるとかは関係無いんだよなぁ。寂しそうな顔を見ているとね。
そういった理由なので仮に今後隠しギミックが出てきたとしても後悔はしないでしょう。最後の出撃のときは本当に寂しかったですけど。ギミックは物凄く面倒でその段階からやめたくなっていたけど、殴り合いは本当に楽しかった。
ただ報酬が微妙な今回、連続甲種勲章受賞記録を途切れさせることが出来たのはラッキーだったかも。これが本当に欲しい装備だったら頑張らざるをえないですしね。
さてこれからE7へ臨む提督たち。甲種作戦に慣れていて時間もあるなら是非挑戦していただきたい。意外といける。女神があれば
自信がない人はもちろん乙か丙でどうぞ。問答無用で。
私はあのまま続けていたらどうだったんでしょうね。今現在のテンプレ編成とほぼ同じで熟練度にも気をつけていたし嫌いなキラ付けもちゃんとやっていました。うちの空母達クリティカルだけはろくに出さなかったのが敗因なのでしょうが、多分資源が尽きるまでには撃沈出来ていたと思ってます。負け惜しみですが。
夜戦までに随伴の姫を1隻落とすのがやっとという体たらくではこの先もダメだったかな。
編成
丙では特にいらないでしょう。
甲の時は速吸入りのテンプレ。比較のためにほぼそのままで丙に移行しました。
資源

この殆どが甲種作戦で。ハマった割には意外と減らなかったかな。丙でギミックから撃沈まで燃料で1.5万程度だった気が。最後以外夜戦にすらいかないというオーバーキルだったのでもっと節約はできそうです。
報酬

最終的に作戦はC敗北だったもののこの娘を逃せばD敗北。手にできたと思えばS勝利だ。好きな英語の流暢な内田艦だしね。
NEXT


太平洋からインド洋までは暴れられても大西洋の波は厳しかった…。
後は片手間にルイージ掘るか。長く辛い戦いでしたね。まだ終わっていないけど艦娘達、お疲れ様でした。あと大破進軍して沈めてごめんね(ダメコンあったけど)
![]() | ![]() |
波濤を超えて 
2016/05/15 Sun. 15:25 [edit]
今回も動画は撮っていましたが上げるのをすっかり忘れていました。あの戦いからもう1週間も経つんですね。遥か前のようなつい昨日の事のような…。
夜戦突入に間があったのは祈っていたからです。最後はやっぱり祈るしか無いですね。
昨日は実家へ帰っていまして、今日は自宅へ戻り久々にパンを焼きました。いよいよ本当に日常が戻ってきたのだと実感です。今動画を見返してみても綺麗な勝利(瑞鶴大破進軍は見えません)
あれをもう一度再現しろと言われても無理でしょうね。航空戦力による随伴の撃沈、砲撃戦での残党狩り、夜戦開始の大淀の重い連撃で中枢棲姫大破沈黙…。よくやってくれました。
この敵編成見て、滾る・勝てそうと思える人は是非甲種作戦へ。勲章がもらえるだけ(ネジとか少し)なので今回は完全にやりたい人だけで十分ですが。甲5提督が一番悩んだのではないでしょうか。
掘りも終わり、燃え尽き症候群というわけではありませんが、流石に気合を入れてやる気にはなれません。もちろん新規艦の育成はすでに進めていますし、一応備蓄も再開。壊滅した航空隊の熟練度上げも行っています。
ただ今後はしばらくゆっくりとEOをやって、今月いっぱいは傷を癒やしていこうと思います。
むしろゲーム外で色々やろうかと。またSS書きたくなってきましたし。
あと近いうちに横須賀に行こうと思います。本当はGWに行きたかったのですが、思いの外作戦行動が押してしまい、ついにいけませんでした。梅雨に入るまでの気持ちのいい時期にまたあの空気に触れたいですね。もう数えきれないくらい行っているのに。
今回は久々に三笠公園にでも行こうかな。模型展もまだやっているみたいだし、前に見た時は海軍の知識もない状態で見たので目に映る物がどう変化するのかも楽しみです。あとカレー。
最近攻略に掘りで深夜まで、そして昨日は実家で話が盛り上がり結局3時位まで話し込んでしまいました。おかげで気候のせいもあり眠い。今週は早めに寝るように心がけよう…。
春風に見守られながら昼寝しようかな。でも子守唄は勘弁な! 貴女歌うとちょっと怖いから!
夜戦突入に間があったのは祈っていたからです。最後はやっぱり祈るしか無いですね。
昨日は実家へ帰っていまして、今日は自宅へ戻り久々にパンを焼きました。いよいよ本当に日常が戻ってきたのだと実感です。今動画を見返してみても綺麗な勝利(瑞鶴大破進軍は見えません)
あれをもう一度再現しろと言われても無理でしょうね。航空戦力による随伴の撃沈、砲撃戦での残党狩り、夜戦開始の大淀の重い連撃で中枢棲姫大破沈黙…。よくやってくれました。
この敵編成見て、滾る・勝てそうと思える人は是非甲種作戦へ。勲章がもらえるだけ(ネジとか少し)なので今回は完全にやりたい人だけで十分ですが。甲5提督が一番悩んだのではないでしょうか。
今後の予定
掘りも終わり、燃え尽き症候群というわけではありませんが、流石に気合を入れてやる気にはなれません。もちろん新規艦の育成はすでに進めていますし、一応備蓄も再開。壊滅した航空隊の熟練度上げも行っています。
ただ今後はしばらくゆっくりとEOをやって、今月いっぱいは傷を癒やしていこうと思います。
むしろゲーム外で色々やろうかと。またSS書きたくなってきましたし。
あと近いうちに横須賀に行こうと思います。本当はGWに行きたかったのですが、思いの外作戦行動が押してしまい、ついにいけませんでした。梅雨に入るまでの気持ちのいい時期にまたあの空気に触れたいですね。もう数えきれないくらい行っているのに。
今回は久々に三笠公園にでも行こうかな。模型展もまだやっているみたいだし、前に見た時は海軍の知識もない状態で見たので目に映る物がどう変化するのかも楽しみです。あとカレー。
最近攻略に掘りで深夜まで、そして昨日は実家で話が盛り上がり結局3時位まで話し込んでしまいました。おかげで気候のせいもあり眠い。今週は早めに寝るように心がけよう…。
春風に見守られながら昼寝しようかな。でも子守唄は勘弁な! 貴女歌うとちょっと怖いから!
![]() | ![]() | ![]() |
鶴提督 
2016/05/11 Wed. 20:54 [edit]
翔鶴型航空母艦
何度か書きましたが鶴という名は翔鶴型から頂きました。実艦も艦娘も二人共好きで、どちらにも入っている漢字。それが鶴。
13年9月に翔鶴を建造、数日後に瑞鶴も建造。
14年3月に翔鶴とケッコン。それからすぐに瑞鶴とも。
16年3月半ばに翔鶴が155に。その時瑞鶴は経験値残り164万ほど。
なんでも翔鶴姉が先。でも必ず追いつくのが瑞鶴。あれから一ヶ月半。164万なんてあっという間ですね。人はすぐ慣れるんだ…。

ついに翔鶴型が2人とも155になりました。これで鶴提督と名乗っても恥ずかしくない!?
なんでレベルアップの瞬間が無いのかというと…E7攻略中のどん底の闇にいたので撮る気にもならなかったのです…。
しかしE7では彼女たちを使いましたがちょっとイマイチな活躍でした。155になったのに被弾しまくり。翔鶴1回、瑞鶴2回は沈んだような(クソ采配)
まぁ最後の航空戦で活躍してくれたのでしょうから全く問題はありませんね。敵も強かったし。
それでも空母が必要なときはいつも声をかける絶対的な信頼を寄せる2人。彼女たちに任せれば安心。そう思いいつも執務室から送り出しているのです。

※出撃前イメージ
ちなみに私の勝手なイメージとしては瑞鶴のほうが3cmくらい小さい感じ。なんとなく。
しかしこれから正規空母の運用は大鳳・加賀・葛城しか使えません。経験値的な意味で。もう少しケッコン艦増やすか…?
次に155を目指すのはご存知大淀さん。後たった231万ほど! うん、空母や戦艦じゃないし流石にきっつい。地道に5-4で稼いでいきましょ。
E7編成
なんかE7で秋津洲(+α)で空母棲姫や潜水棲姫を通らないでボスに行けるって発見されたかも? やっぱり秋津洲は有能かもー? ルート固定丸さんは次回からはルート固定洲に変更かも!
でもまだ確定情報じゃないから安心できないかも!
あの二つを通らずにボスに行けるなら春風掘りもありかもですね。まさに「かも」な段階だけど。空母棲姫を通らないならその分防空かボスに振り分けられそうだし。
まずはゆーちゃん掘ってからですけどね…。
![]() | ![]() | ![]() |