E6 激闘!第三次ソロモン海戦(乙) 攻略 
2019/12/22 Sun. 16:18 [edit]


やってらんね。
何が悪いのかもわからないし運がないだけかもしれない。攻略サイト複数の編成を参考に組んでみてもダメ。そもそも自由度がなさすぎるのでどれも似たりよったり。編成も練度も装備も改修度合いもほぼ同水準だけどまるでうまく行かない。
wiki見るとうちよりも遥かに揃ってない艦隊がボス到達率も削り量も多かったりするしわけわからん。
甲第二ゲージは8/23到達で削ったのはわずか1000ちょっと。資源カンストからスタートしたから余裕はあるしいつかは終わると思うけど果てしなく面倒。
そして何より問題が時間。そんなにかけてらんないんだよ!
というわけで乙にしました。GFCSそこまで欲しくないから丙でもいい気がしたけどとりあえず乙。にしたら何この落差。撤退0で一度ボスのがした程度、ラストも一回だけで相当余力残した状態。もうちょいバランス取れよ…。
第一ゲージ
輸送…知らない子ですね。
第二ゲージ
削り
第一
Nelson・鈴谷・比叡・鳥海・霧島・秋津州
第二
綾波・夕立・衣笠・Fletcher・北上・大淀
Fletcherは雪風と交代しながら。
とりあえずNelsonタッチは今回も有効。甲なら必須。乙以下は楽になるくらい? 比叡霧島も同じ感じ。
運改修済みの鳥海鈴谷は第二で使いたかったけど衣笠のが有効っぽいんでこの配置に。甲のときは攻守にわたっていいところがなかった衣笠は乙にした途端大暴れ。格下キラーかな?
北上は特効艦のが良さげだけど露払いの先制雷撃が結構使えた。対潜は攻略サイトの殆どがGotland使ってるけど練度160を超えてる大淀なら対潜値もほぼ同じなのでこっちでも可。というか増設枠に特殊高角砲積めるので主・ソ・投爆・爆・高角で夜戦連撃も可能なので一考あり。
甲ならカットイン装備、乙は連撃で十分。旗艦だけはカットインでいいかも。甲種作戦常連の歴戦提督なら装甲破砕ギミックなしでも余裕かと。実際やらずに夜戦旗艦までで終わりました。最後だけ決戦支援入れたけどそれすらいらないかも。
基地航空隊は陸攻*4の2つをボス、東海をBマスへ。

第一ゲージから第二ゲージ終わりまで一週間以上かかったのでその間に一度カンストしてます。なので見た目そこまで使ってない感じ。激戦とは思えない最後。

らんらん。
甲の装備も欲しかったけど何よりもこの娘。しずま艦は美しいな。


掘りは終わってるのでこれにて終了。
17夏は本気で折れて敗走したわけですが、今回は時間との戦いによる妥協。完全に不完全燃焼でした。
![]() | ![]() |

category: 19年秋「進撃!第二次作戦「南方作戦」」
thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム
tag: 進撃!第二次作戦「南方作戦」 E6 AtlantaE6 【後段作戦】サマール沖東方 (甲) 攻略 
2018/02/27 Tue. 00:21 [edit]

正直すでに一本目を覚えていないレベル。
水母相手になんだか苦戦。速攻で難易度変更を考えると新レーダーがちょっと欲しいので頑張ってみる。すると意外といけそうに思えてきたので続ける。結局13出撃でKO。やっぱり辛い。
二本目。話題の硬い硬いダイソン。結論から言うと13出撃で終了。しかも最後はT字不利での旗艦撃破。でも抜けたから何が原因で勝てるかなんてわからんもの。第二は3隻残っていたから夜戦出来るかすら微妙なライン。ただ第二は元気だったけど第一はダイソン大破、他全撃沈だったから面白い。ほぼ支援で落としたけど。最後を決めたのは金剛。鍛えに鍛えた彼女はやはりここぞというときに頼りになるなぁ。
さて第三ゲージ。久々の空母水鬼サン。深海サーの姫、会いたかったよ。久々に会ったらインフレしすぎてるボスに比べて物足りない気配すらある。出てこなさすぎて姫の時代は終わったのかな? 本人は鬼だけどな!
さて途中で
ハイキター!
— 備蓄艦隊 鶴提督@トラック泊地 (@stockfleet_ijn) 2018年2月25日
初S勝利でツモ。タシュケント来る夢見たけど正夢だったな! pic.twitter.com/COcvNgIIVm
チラッと見ただけなのに何でタシュケントを拾う夢を見たのかはわからない。起きた時は落胆したけど本当に正夢だったんですねぇ。

こちらは14ラウンドKO。そのほとんどが撤退というのがね。ラスダンで女神使ったにも関わらず大破4中破1撤退1の大損害食らったのは流石。最後はなっちがきっちり落として終わり。この時は誰も撤退しなかったのが良かったかな。
遊撃司令部で一人ずつ撤退していくのは演出としては結構好き。攻撃を一手に引き受けて大破し仲間を先にすすめる。一人また一人と減っていくパーティ、そして迎える最終決戦。と思うと何かのRPGか少年漫画のような。
実際見てると一人だけ何食らってんだ!と思ったりもするんですけどね。
第一ゲージ
足柄・涼月・朝潮・利根・阿武隈・霞・那智
第二ゲージ
愛宕・筑摩・鳥海・榛名・金剛・雪風・島風
第三ゲージ
霞・涼月・初霜・利根・阿武隈・足柄・那智
調子悪い時は入れ替えたりしてました。雷巡は使い切ったので阿武隈一人で奮戦。志摩艦隊で戦艦入れたこともあったけど道中キツイので重巡主体に。
そういや利根じゃなくて鈴谷使えば良かったかな。せっかく育てたんだし。

ま、まぁそんなもんよね。
割りと有能じゃね?と思ってみたけど改めて見ると燃料そんなに使ってたんか。やはりここで掘りをしなくて良いのが本当に嬉しい。

そんなに欲しいかと言えば今思うとそこまで、なんだけどやはり装備は貰っておきたい。戦闘詳報とかならあっけなく難易度落とすのに。


一期集大成最後の決戦。でもキツすぎるみたいなのでどうしよう。
来月三月以降の同作戦海域「友軍艦隊」の新たな陣容としては、1YB1H第一戦隊大和型戦艦一番艦「大和」率いる艦隊の来援も予定しています。第七作戦海域、あと一歩、火力が足りない…という提督方は、三月以降の友軍艦隊来援もどうぞご活用ください!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年2月26日
なんか来るみたいだし大和に全部任せよう。第一ゲージに友軍が来ないとからしいからそこ突破しないと話にならんが。
3月まではE5へ帰って掘りでもやってますかね。
![]() | ![]() |

category: 18年冬「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)」
thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム
tag: 捷号決戦!邀撃 レイテ沖海戦(後篇) E6 Ташкентかくほーーーー! 
2017/08/24 Thu. 21:36 [edit]
しかし艦隊は未だ戦時編成のまま。さっさとこの欧州海域から離脱したいものの手土産としてLuigi Torelliを
疲弊した艦娘や心もとなくなってきた資源を睨みつつ、そして回数を重ねられない出撃。焦燥が募る段階へと入ってきた。
かろうじてボス戦へと歩を進めることも多いが、撤退や護衛退避も日常茶飯事。編成か、装備か。何が悪いのか、或いはどれだけ詰めてもこれ以上安定して航海することは叶わないのか。
疑心暗鬼になりつつ少ない時間ながらも昼に夜に出撃し、そしてまた戦果虚しく帰ってくる連合艦隊。
明朝に出撃、やっとでた潜水艦。しかし遥々欧州へとやってきた陸軍の艦娘。ここに来て不運に見舞われる。
時間なく、次の一回でしばらく待機。その一回でボス戦手前まで来るが加賀が大破、護衛退避。しかしZaraが邂逅。レアではあるがここでは嬉しくない。
戦力が欠けた中でのボス戦、だが――

来ましたよ!
29回目の出撃、20S勝利目。確率的にはまずまずの引きだったのかな。これにて攻略と掘りが終了。イベントが終わるといつも「花京院、イギー、阿武隈…終わったよ…」と思います。エッワタシ!?
今回もレベル上げにいいマップがあるみたいですが、資源が少ない私はさっさと撤退。1-6で癒やされつつしばらくサボりたいと思います。
![]() | ![]() |

category: 17年夏「西方再打通!欧州救援作戦」
thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム
tag: 西方再打通!欧州救援作戦 E6 Luigi TorelliE6 【後段作戦】地中海マルタ島沖 (甲) 攻略 
2017/08/16 Wed. 18:56 [edit]


E6は輸送がメイン。特に戦力ゲージ削り段階など夜戦いらず。
その戦力ゲージに行くまでが長いんだけど。
輸送
第一
鈴谷・長門・千歳・大鷹・荒潮・大潮
第二
Richelieu・阿武隈・Commandant Teste・朝潮・江風・霞
この編成なら最短通れるみたいなのでひたすら回りました。レベル1で未改修のRichelieuつれても撤退はほぼなく24になる頃には終わりました。大発系装備は12でドラム缶2。およそS勝利で150程度。温存しておいた朝潮シスターズが大活躍でしたね。
基地航空隊は戦1陸攻3をボスに。
陸上棲艦絶対殺すウーマンのコマちゃんを初めて使ってみましたが親の敵が如く無慈悲な連撃をかましてくれたので満足。
戦力
第一
鈴谷・Bismarck・瑞鶴・Pola・Zara・熊野
第二
摩耶・阿武隈・朝潮・霞・愛宕・北上
ギミック発動済み
何も考えずに最短編成で水戦で水増しした制空でただ殴るだけでした。基地航空隊と航空戦が終わるとそこにはほぼ丸裸の空母オバサンが。流石にラストはもうちょっと持ったけど。
道中は一マス目のヌカスとたまに出てくる三戦目のヲ級改にやられることがちょっと。
ボスで夜戦までは必要ないので二人くらい対潜装備にしたら潜水艦マスもそれほど怖くなかったです。

もう知らない。一日輸送していた気分。

血族多いよね。
最後潜水艦出たからおっ!と思ったけどまるゆでした。ここでは掘り確定です。


ようやくラスト。やっぱり大規模はきつい。果たしてクリアできるのか?
![]() | ![]() |
E6 【後段作戦】友軍泊地奪還作戦(甲) 攻略 
2016/05/07 Sat. 13:41 [edit]

E1 E2
E3 E4
E5

あぁ見返してみたら鳥海さんが決めてくれていたんですね。中枢棲姫の夜戦連撃をかわした上での攻撃でしたのでMVPですね。霞も連撃で237ぶち込んだしよくやってくれました。
苦戦している提督、特に甲種作戦に挑戦している人が気になるのがギミックでしょう。
記事を書いている時点で確定的な情報は無いみたいですが、個人的には助けられたような「気が」します。言い切れないのはボスのセリフに変化がなかったので発動せずに運がよかった可能性も否定出来ないからです。
作戦経過としては昨日はずっと正規(装甲)空母2軽空1の上ルート。つまりGマスは戦っていませんでした。ギミックの噂が出て割とすぐにGマスを3回S勝利。その後ボスに行ったら支援が375ダメ。いきなり最高値を更新しました。
地上目標全てが攻撃通りやすくなっている印象でほぼ損壊させて夜戦。連撃も通りやすくなり181残して終了。
その後Lマスを2回S勝利。これはボスから逸れただけですがとりあえず叩きました。
二時間のインターバルの後、辿り着いたボス戦。航空戦で589の大ダメ。もう疑う余地もなく入りやすくなっていました。支援は130。この時点で181しか残っておらず勝てるかと思えました。

三隈が中破していなければ終わってたかなぁ。
次の戦闘は121+562。もう簡単に瀕死までいけます。数重ねれば確かに砲撃戦前に終わることも可能でしょうね。

また三隈が中破して(略)
そもそも無傷の鳥海が狙っていれば終わっていたんですよ。彼女は前から外し、狙わず、最後に自分が持っていくちょっとひねたところがあるのが困る。
三隈はいつもなら交代させるところでしたが、交代要員の筑摩がこれ以下の動きしかしてくれなかったので仕方なし。WG積まなかったから重巡でも良かったのですが、すでに考えるのもかったるくなっていたのでそのまま。単純に開幕が命なのは変わりませんしね。
それで最後。23+400という今までで一番ダメでしたが、それまでに比べれば2倍以上のダメが入っているのが怖い。
結局ギミックはどこなんでしょうね。G3回・L2回S勝利でこれなので十分ではあるのですが。ちなみに潜水艦は記録をとっていなかったのですがたまに落とせる程度。数隻でいいなら発動していたかも。
Aマスに至っては白いまま、踏んでもいないので分かりません。
複合的に発動させればセリフが変化するのでしょうからS勝利もしくは特定の敵の撃沈数が足りなかったか、Aマスも追加しなければならないのかは不明です。
甲種作戦に臨む力がありつつ、難易度を落とすか迷っている提督は一度ギミック発動させて殴ってみてください。通りすぎて悩むのも損かもしれません。

考えるのも馬鹿らしい。
総出撃数64回。ラストに入ってから46回、うちボス20回(ギミック周回3周含む)
ちゃんと晒そうと思いましたが適当でいいんじゃないですかね。ギミックと爆装機でなんとでもなるし。
第一
あきつまる・航戦*2・装甲空母*2・軽空
第二
駆*3・軽・重・航巡
支援
駆2・正規空母4
個別に装備が知りたい方が入ればコメントかメールをください。
瑞雲ガン積みは効果あるのか分かりませんが、やってません。やってみたけど航戦にさせる仕事じゃない気がしてすぐに辞めさせました。戦艦は殴ってこそ。あれはどうもつまらない。

ロックだけして名前もろくに読んでなかったです。カタリナか。

ネームド一式陸攻。E7で使うのかな。元の隊は知りませんでした。

最後はE6に比べてマシとかという話ですし、まぁやってやります。
とりあえずこのクソッタレなイベントをさっさと終わらせてしまいたい。
いつもの通りネタを混ぜていく予定で構想もありましたが単純に攻略のみですいません。
イベント始まる前はこうなるなんて思ってませんでした。
鬼畜難度は別に構わない。それを望んでいたし、それでクリアできないならそれはそれで受け入れる。
ただ航空攻撃の攻撃が正規のものでなかった不具合やドロップ所持制限の不具合、挙句今更ギミック。それも運営から知らされたものではなく解析で判明されたもの。今朝のツイートでも何も言わなかったですしね。
今まで二つの航空攻撃で300弱削れれば御の字だったのがいきなり瀕死まで出来たのはおそらくそれで、それまでに大ダメ出てた人は知らずに踏んでいたのかと思ってます。踏めなかった人はただ不毛な出撃を繰り返して資源を浪費しただけ。
爆装特効って他になにかトリガーでもあるんじゃないかと思えてくる
— 備蓄艦隊 鶴提督@トラック泊地 (@stockfleet_ijn) 2016年5月6日
こういう時は何故か当たる予想。
爆装特効にしてもただ積んで運がよければ即死ダメ、どころかダブルスコアすら可能。バランスおかしい。
不具合修正とその補填方法、E5での難易度増加に守ってもやられる防空の意義。
今回引退される方が多いみたいで。気持ちはわかりますが去る者は追わず。
私も第三者から見れば「信者」レベルのヘビーユーザー。それにしても「信仰心」はだいぶ揺らぎます。ゲームも楽しめなくなってきたらおしまい。E7を片したら少し考えようと思ってます。
もっと楽しく戦いたかったなぁ。
![]() | ![]() | ![]() |