陽炎型使いの悩み 
2015/01/05 Mon. 20:57 [edit]
イベントでも何でも駆逐艦が引っ張り出されることは多い。どれを使うか迷います。
私が主力に据えているのは陽炎型駆逐艦。まだ未実装の姉妹を含めると使い切れない艦娘が多いです。
毎月挑戦する3-5でも陽炎型はそこそこ使っています。もちろん他の改二勢も多数投入。
イベントでもまず声がかかるのが夕立時雨ペア。次点で綾波。
最近では秋月の選択肢も出てきましたが、残りは全て陽炎型。遠征に行っている子もいるので
全てではないもののどれも高練度になってきました。
先日野分君が90になったので特別強化枠から外されました。旗艦に据えて使っているうちに
何だか分からないけどどんどん好きになって行きました。キャラ的にツボに入る感じではないのに。
陽炎型お気に入りトップ5は1位タイで不知火と天津風、3位タイで陽炎と野分、5位に黒潮です。
レアじゃない子が3人もいるなんて!やっぱりコニシ艦が好きなんですねぇ。
変則タイプの制服じゃないのも気に入ってます。海軍なのにセーラー服じゃないのはよく分からないけど。
現在先ほどの5人に加え、雪風・磯風が90以上で他もほぼ80以上に育ちました。
もっと駆逐艦必須マップが増えると色々使えていいのですが。そういう意味では出撃札システムは
多種の艦娘を使わざるを得なくなるのでいいのかもしれません。
せっかく育てた陽炎型。未だに改二は1隻もありません。レア駆逐はとりあえず陽炎・夕雲型で
実装しとけって感じなのでレアリティ的に当分来ないでしょうね。陽炎・不知火・黒潮を除いて。
武勲的に磯風改二がありそうですが早々に通常海域にドロップさせないと非難の嵐・・・。
次の駆逐改二は誰でしょうか。実装していない艦型は朝潮型・陽炎型・夕雲型・(秋月型)ですね。
朝潮型だと霞とかあるかな。あとは不知火あたりとか。
個人的にはそろそろ初春型だけど初霜がきそうと踏んでいますがどうでしょうか。
![]() | ![]() |
期待の新鋭、主力艦隊へ 
2014/12/22 Mon. 23:47 [edit]

秋月が目標だった95になりました。
史実でも就航後すぐに戦地へ駆り出されたようですが、うちの艦隊でもすぐに出撃。
一ヶ月程度でもまれた挙句、駆逐隊の中でも5本の指に入る練度まで成長しました。
これで文句無く主力部隊へ投入し活躍させることが出来ます。
秋月の対空値はやはり頼りになりますね。カットイン出せば演習でもかなりの数を落としてくれてます。
5-4でも2マス目の被害がかなり減ったような気がします。
反面やはり夜戦火力が乏しく夜戦に入ると不安になります。このあたりは仕方ないですね。
秋月を中心に育成したおかげでオイゲンと野分はまだ70前後。今は野分の育成に移行しました。
秋月もこのままケッコンまでいこうか迷いましたが、ここは少しおいておくことにしました。
他にも駆逐艦はケッコン狙っている艦いますしね。
のんびりテレビ見ながらあ号消化していたら気がついたらこんな時間に。せっかくの連続投稿記録が
絶たれてしまうところでした。危ない危ない。とりあえずネタ考えておいてよかったです。
![]() | ![]() |
新人教育 
2014/12/10 Wed. 21:59 [edit]
今回は秋月・プリンツオイゲン・朝雲・野分が1人も余すことなく艦隊入りしてもらえました。
一気にはきついので秋月を最優先に、オイゲンと野分をサブで育成しています。
朝雲は西村艦隊ですし、いずれは育てなくてはなりません。
秋月、待ちに待った防空駆逐艦。期待通りの、いや期待以上の対空値と見事なグラフィック。
レギュラー入り確定のドラフト1位入隊でした。現在85まで成長しまだまだ伸び盛り。
真面目で可愛い。出してくれる夕飯が若干貧相でも奮発したと言われればうまいと返すしかなし。
一緒に大和のフルコースを食べさせてあげたいですね。
野分君はイケメンっぽいですが、意外と可愛い。不知火とはタイプの違うクールキャラ?
うちの熾烈な陽炎型レギュラー争奪戦の中でも急先鋒になりつつあります。舞風とのタッグは基本としても
不知火といい連携しそうで主力部隊に入れるか遠征部隊にするか迷いどころです。
プリンツオイゲン。66まで育っていますがまだ評価しかねる。可愛いのだけど・・・。
旗艦に据えてみると分かるのかな。多分しっかり系が好きなタイプなので好みが違うのでしょう。
ただ装備はすごい。主砲もいいけどレーダーがさすが。
かの国の科学力は世界一ィィィィィィ!
量産できないのが難点だし、日本海軍艦艇には装備したくないこだわりがあるので独艦のみで
使う予定。ビス子に載せるのは良さそうだけどオイゲンも今後使いそうだしどうしよう。
ところでドイツの艦はなんでああいう塗装なんでしょうね。赤白とか空から見たらやたら目立ちそう。
それこそミッドウェーで日の丸狙って急降下爆撃食らったみたいに。
青なら目立たないのかな。原色っぽいのはなんだか見ていて不安。
朝雲はどうしようかな。まだ満潮も40手前くらいだから順番が遠い。レイテイベントまでには
何とかしなくちゃですね。
![]() | ![]() |
E-4 【Extra Operation】パラオ諸島沖 
2014/11/16 Sun. 00:59 [edit]
E-2記事はこちら
E-3記事はこちら

1回9残して倒しきれなかったこともありましたが、これにて終戦です。
我が艦隊の作戦発動から15時間、ここまで早く終わったのは初めてです。
いや、中規模作戦てのは分かっているんです。でも何だか物足りない。
大淀さんに執務室に駆け込んできてもらいたいとすら思う。どこかで経験したようだ、と思ったら
あれか、アルペイベのときもこんな感じだったのか。
苦しい戦いで無いと達成感が得られない、中毒みたいなものですね。
でもまぁクリアはクリア。ちゃんと褒賞を頂きましょう。

このイベントはこの子のために戦ったようなもの。今舞風と一緒に2人で艦隊編成しています。
何を話しているんでしょうね。
陽炎型姉妹として確実に育成します。陽炎お姉ちゃんまた妹が来て大変だ。

そしてこの画面。終わったのだなと感じるもののあっさり過ぎて怖い。
一週間後には運営が奇襲イベントで追加マップとかしてきそうなくらい怖い。
それでは編成


編成は迷いました。中々最適解が見つからずゲージ半分までS勝利が出ませんでした。
最初は第二艦隊に軽1駆5の機動部隊編成で行ってましたが水雷戦隊が蹂躙されるので
ボツに。水上打撃編成に切り替えて何回か勝利したものの戦艦の砲撃が当たらずしっくり来ない。
雷巡3隻投入し、機動部隊へ切り替えるとずばりはまりました。
Gマスで翔鶴さんが三回連続大破したときは目を覆いましたが。おかげで支援艦隊のcond85が
ほとんど飛びましたよ。翔鶴さん頼みますよ。
この編成なら最終形態ボスでも航空優勢取れるので大和型で吹っ飛ばすのが容易です。
空母は烈風キャリアーで棒立ち確定ですけど。
続いて支援艦隊

あまりエコではないですね。夏E6のように1ダメージでも与えたい、というわけではなかったので
キラ付け補充はあまりやりませんでした。支援で1隻落とせば雷巡でもう2隻は撃沈破可能だったので。
資源について

これは結構使いました。さすがは大和型。ただ連合艦隊なので大和型が大破することは
ほぼ無く、鋼材の消費はそれほどでもないですね。バケツも小破で使っていたわりには
大したことなかったか。出撃回数が10回ちょっとだったのが原因でしょう。
さらに言うならば大和型別に必要なかったですね。せっかくのイベントだし、これまで資源使わなかったので
あえて投入しましたが金剛型で十分でした。2/3程度の資源で終わった可能性があります。
夏イベのように単一艦隊で出撃するなら耐久性や火力は魅力がありますが連合艦隊だとそれほど
恩恵は感じられませんでした。今回も貢献度から言えば雷巡の方が上。
あと雪風が旗艦じゃないのにカットイン発動したうえに旗艦狙いまくって大活躍。さすがです。

こちらは作戦発動前から終了時まで。本当にイベントやったのか?と問いたくなるくらい減ってません。

これは冬イベに向けた運営の巧妙な罠だ!次は機動部隊戦ありでボーキを飛ばしてくるに違いない。
あと装備について
愛宕:3号砲*2 零観 司令部施設
大和:46cm砲*2 一式徹甲弾 零観
武蔵:46cm砲*2 一式徹甲弾 零観
大淀:2号砲*2 零観 33号電探
大鳳:烈風 烈風 烈風 彩雲
翔鶴:烈風改 烈風 烈風(六○一) 烈風
北上:艦首 五連 甲標的
川内:20.3cm砲*2 夜偵
雪風:五連*2 33号電探
木曾:15.5cm*2 甲標的
天津風:12.7cm高角砲(後期) 10cm 22号電探改四
大井:15.5cm*2 甲標的
2人棒立ちでも何とかなるのが連合艦隊のいいところ。烈風しか積んでなくてもボーキは
結構使いましたけど。
とりあえずはE4攻略はこんなところです。自分にあった編成さえ見つかればそれほど苦労も
しませんでした。試行回数でなんとでもなりますね。
疲労抜きの間に模型進むかと思ったけどあまりやれなかったな・・・。
朝雲結局手に入らなかったし、明日は掘りながら進めることにしましょう。
あとは対空カットインについて情報を集めること、新艦娘達の育成計画をまとめねば。
![]() | ![]() |
11/14 アップデート 
2014/11/14 Fri. 19:22 [edit]
なるほど、資源も艦隊も準備できているならば頭を潰すほうが手っ取り早いと。
どうせE0のログインサーバーは倒せないし丁度いいか、と思ったらあっさりログイン。
とはいっても精々遠征と演習、潮改造くらいで様子見でしょうね。
本日実施中の「艦これ」稼働全サーバ群メンテナンスに伴う、アップデート情報をお知らせしていきます。
01▼駆逐艦「潮」改二改装の実装
特型駆逐艦「潮」が高い練度において、さらなる改装が可能となります。
※同改装には、改装設計図は不要です。
#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2014, 11月 14
それほど高い練度は必要なさそうです。記事を書き終えたら早速改造。グラフィックが楽しみです。
設計図は不要、駆逐艦の流れからしたら当然でしたが。
02▼給糧艦「間宮」「伊良湖」ボイス実装
艦娘をサポートする給糧艦「間宮」及び「伊良湖」に新収録ボイスが実装されます。給糧艦使用確認前の確認画面や同使用時に再生されます。
#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2014, 11月 14
ついにボイス実装。軽く聞いてみたところほっちゃんに聞こえるが・・・。ちょっと自信なし。
03▼駆逐艦「潮」「曙」及び「初春」「子日」追加ボイス実装
改装後の駆逐艦「潮」「曙」及び駆逐艦「初春」「子日」に、補給ボイス・放置ボイス・ケッコンカッコカリ専用母港ボイス・母港/戦闘ボイス等がそれぞれ追加/更新実装されます。
#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2014, 11月 14
クソ提督追加待ってました。いったいいくつ罵られるか楽しみです。でも時報は無いのか、残念。
05▼【新装備】の実装
下記の「装備」が新たに実装されます。
●91式高射装置
●94式高射装置
●10cm連装高角砲+高射装置
●SKC34 20.3cm連装砲
●FuMO25 レーダー
#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2014, 11月 14
07▼艦隊の【対空戦闘システム】の更新実装
艦隊/艦娘の艦対空戦闘システムが一部更新されました。搭載した対空装備によって、艦隊防空・個艦防空戦闘がより強力に展開可能となります。高角砲・高射装置・電探・三式弾などの組み合わせによって、対空カットイン射撃も可能となります。
#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2014, 11月 14
高射砲ではなく高射装置。よく分からないけどレーダー射撃みたいなことが出来るのかな。
対空システムが改善されれば摩耶様も喜ぶし、私も嬉しいが反面敵さんもやってくるってことでしょう?
またボーキの消費が激しくなったりするのか。
09▼「第一次渾作戦」
水上部隊編成の【連合艦隊】編制で南西方面海域の作戦海域(期間限定海域)へ出撃します。※戦艦・巡洋艦などを基幹とした第一艦隊(水上部隊本隊)に、旗艦となる軽巡と駆逐艦数隻等で編成した第二艦隊を合流させることで連合艦隊(水上部隊)の編制が可能です。
#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2014, 11月 14
今回は水上連合艦隊。予想通りでした。純粋な殴り合い。鋼材と引き換えに深海棲艦をスクラップにします。
来いよ深海棲艦、艦載機なんか捨ててかかって来い!
11▼「第三次渾作戦」
作戦海域において敵艦隊を誘引、これを撃滅するため、戦艦等の大型艦艇を配備した連合艦隊(水上艦隊)を出撃、作戦の完遂と敵艦隊撃滅を図ります。第三次渾作戦では、第一次~第二次で使用した艦娘戦力は投入できません。戦力の配分と温存にもご留意ください。
#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2014, 11月 14
第三次作戦はまた別の連合艦隊が必要。3個艦隊くらい組めるからまだ二軍でいいかな。
12▼Extra Operation
三次に渡る「渾作戦」を全て攻略した提督は、その後のExtra Operationにも参加可能です。Extra Operationでは、渾作戦に使用した戦力も含めて、全艦娘戦力を再度投入可能です。
#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2014, 11月 14
とは思ったもののEOは何でも使えるなら第三次作戦は一軍で殴ればいいらしい。
EOの情報が最初にあるだけで落ち着いて艦隊編成が出来ます。
また大淀さんが慌てて執務室に駆け込んでくるかとヒヤヒヤしていました。
13▼【新艦娘】の実装
防空駆逐艦「秋月」、重巡洋艦「Prinz Eugen」、駆逐艦「朝雲」が新実装されます。「秋月」は「第二次渾作戦」攻略で、「Prinz Eugen」は「第三次」攻略で入手可能です。Extra Operationでは駆逐艦「野分」が入手可能です。
#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2014, 11月 14
新艦娘は本命で確定。プリンツオイゲンはどんなキャラ付けされるか。
野分については舞風のためにも全力で、繰り返す全力でEOを攻略する。資源が尽きるまで挑戦です。
いろいろあって楽しそうなアップデートですが、とりあえず潮改造して遠征出したら
軽く腹に入れて今日は寝ようかな・・・。
![]() | ![]() |