迎撃!第二次マレー沖海戦 戦闘詳報  

1129.jpg各マップの詳細はこちら

  E1   E2

  E3 掘り攻略

    E4





今回もイベントを振り返ります。流石に4海域だと早いですね。


E1 ブンタン沖哨戒

いつもならE1の記憶なんて刹那で忘れますが、今回はまだかろうじて覚えています。先制爆雷が効いた、というか先制爆雷がないと話にならないマップ。ちょっと偏り過ぎな気がします。
でもまぁ誰もがクリア出来るってわけでもないのがイベントですし、こんなものなのかな。

潜水艦狩りのマップではありますが、ボス前で補給艦が固まっているのが嬉しい。今週もろ号消化に行こうと思います。ボスに行くかは…微妙。被害を覚悟してまるゆを狙うか、無理はしないか。どっちのがいいかなぁ。


E2 第二次エンドウ沖海戦

いつも程の理不尽さ(ドラム缶満載で水上艦隊に殴りこみ)は薄かった印象ですが、それでもやはりあまり面白くない輸送任務。自分が輸送艦隊になるのではなく、輸送部隊を護衛する任務のがいいんじゃ…って前にも書いたかな?

支援次第ではボス戦でSも取れる辺りの調整はそれなりに調整ちゃんとやっているな、という感じ。


E3 第二次マレー沖海戦

対地戦闘は航空ガチャ。慣れてきました。
ボス前の鉄壁を誇るダイソン。でも丙でもダブルってどうなのかなー? 甲提督が丙掘りするくらいなら障害にはならないけど、丙がイッパイイッパイの提督にはきつそう。いや、ギリギリ突破できるくらいで達成感も得られる神調整だったりするのかな?

ボスはそれほど手こずらなくて済んだのが幸い。航空ガチャ、対地戦闘、春イベE6…う、頭が…。
港湾夏姫と集積地棲姫のコンビ。E3ボスとE4道中、2回登場しましたがどちらも集積地サンは航空隊が通ったあとには跡形もなくなってましたね。ミンチよりひでぇよ。
港湾の方も大体航空隊の後には損壊していて何もしてこないことが多数。特にE4Iマスでは全航空隊の集中爆撃によって被害ゼロの癒やしマスと化すのが面白い。


E4 マラッカ海峡沖夜戦

マラッカ海峡夜戦、と銘打っているには夜戦マスが弱すぎない? ダイソン以外はカットインしてこないし、ダイソン自身もそれほど命中させてこないし。もちろん単発でも事故るときはありますが…。

このマップは何より長過ぎる。何戦させるんだ、というほど戦いはある上に空襲まで。13秋E4くらいシンプルにパッパと終わるマップはもう無いのかなぁ(双方被害甚大)

ボス戦力は割りと良い調整と思いました。速吸なしでもギリSは取れるし、最終形態もないですし。編成がちょっと変わるだけ? ただ設計的に速吸前提じゃないと厳しいのは賛否が分かれそうですね。せめて報酬で幾つか貰えているならまだわかるんだけど。もしくは基地航空隊がちゃんと届いて仕事するなら…。


規模・難易度について

4海域、もうこのくらいで満足です。多くて5でいいかなぁ。夏は2日半しか攻略に回せないという制限があったのでこれが限界でした。難易度もちょうど良かったかな。血反吐を吐くレベルは年に1回でいい…。


資源

1176.jpg

掘りも含めてこれなら、燃料以外はこんなものと言えるかな? 燃料は使いすぎた…というか何にそんなに突出して使ったんだろう?


ギミック

今回かなり改善されました。音で判明、難易度・時間リセットなし(恐らく)というのはだいぶ見つけやすくなりました。効果は劇的とは言えないみたいですが、あった方がいいですしね。


基地航空隊

最初のメンテのツイートでは説明があってだいぶ改善されたと思いきや、それほど良くなってもなかったり?

・前回同様、空襲での資源減少や基地航空隊への被害がどの程度なのかを数字で出してくれないのでやられている実感が無い。
・分からないから結局攻撃一辺倒。というかそうしないとやられる。
・わけわからんタイミングで空襲来るからテンポ悪し。戦闘中に小画面ででも出すか、空襲があったよーと文字だけでもいいくらい。
・そもそも全機出してるわけじゃないんだし防空くらい自前でやれ! 陸軍機だっているんだろ? 陸軍はなにしてやがる。
・補給が独立しているため、一々補給に行くのが面倒。忘れることもある。
・配置転換中って誰が得するの?
・最大6回攻撃は見ている分には面白いけど同じエフェクト6回も見るのは時間かかるから短縮できないかな?

とざっと挙げるだけでもこれだけ。一方で防空に出したらちゃんと守ってくれるようになったのは良かった。防空は一個中隊占領するんじゃなく、専用スロットでも作るだけでまた変わるんじゃないでしょうか。
もうちょっと練られそうですよね。


評価・反省点

宣言通り、終始楽しめたと思います。そりゃ全てうまくいったわけではないし、夜戦で単発攻撃で大破した時なんかは「何やってんのー!」と言ったりもしましたが、前回のような事態にならなかったのは改善できたかな。

こだわりを捨て、丙掘りを解禁したので攻略後の掘りもなし。伊26は運が良かったですが、この辺りもうまくいった感じ。ただ丙掘りは先に進めないというプレッシャーがあることを初めて知りました。早めに出て欲しいのは変わりませんね。

間宮伊良湖、洋上補給、ダメコン。課金アイテムも楽しむためのツールと思い、必要な場面では躊躇なく投入出来たのも良かったかな。

戦術的にはやはり改修は重要と再認識。牧場も進めて更に強化せねば。あとは先制爆雷ですね。吹雪が1足りなかったりしたのでもう少し100超えの艦を増やしていこうと思います。


次回

もう次は秋イベです。年が明けたと思ったらもう秋の話題。また11月末~12月初頭くらいかな。秋は例年さっぱりな感じなので次もさっぱりでお願いします。13秋? あれもキツイだけでさっぱりしたものよ!


さて、夏にしてはあっさりと終わってしまいました。時間がないから本当に助かった。あとは育成を開始せねば。Warspite様が凄くよさ気なので本格的に育てたいと思います。改までが長いんだけどなぁ。


にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

このエントリーをはてなブックマークに追加

category: 16年夏 「迎撃!第二次マレー沖海戦」

thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム

tag: 迎撃!第二次マレー沖海戦 
tb: 0   cm: 0

オールドレディ  

E4甲 ボス戦

イベント攻略記事ばかり続いたので今日は少し変化球。
今回も振り返り記事は書きます。というかほぼ完成しているのでそちらはまた明日。

まずはE4攻略時の動画から。長いのでボス戦だけになってます。



洋上補給で避ける避ける。第一艦隊はやられましたが肝心の夜戦要員がやられなかったのは大きいですね。


気に入ってきた

気に入ってきたんです。今更ながらWarspiteを。こういうドレスもいいものですねぇ。立ち姿も見てみたいですが描き下ろしが描かれるのはいつのことか…。
座っているのは玉座モチーフと思ってましたが、「歴戦の傷でもはや自分では立ち上がれない」という考察を見て中々面白いと思いました。2つの世界大戦を傷だらけになりながらも戦いぬいた誇り高きレディ。こういうの弱いなぁ。
頑張って改にして主力にしていきたいものです。

見た目も好みです。最初見た時はそれほどでもなかったのですが、今では好きになりました。元々金髪キャラは好きだけどIowaはそこまで来なくてWarspiteはかなりくるというのは何が違うのかな。

時報見てても(まだ聞いてない)、紅茶入れてくれたりお昼作ってきてくれたりと高ポイント。どことなく頭良さそうなのもいい。
それにしても本当に流暢ですね。金剛ちゃん英語はとても聞き取りやすいですが、彼女は聞き取れない単語がポコポコと。海軍士官が英語できないのはまずいですねぇ! 結局この娘の中の人は誰なんだろう…。

そして今日まとめサイトで見たコラには感動しました。

1177.png
1178.png

実に!なじむぞ

違和感なさすぎぃ!


コニシニキの艦娘同士の入れ替えだからか非常に合ってますね。金剛コラより出来が良い
榛名も翔鶴もロングヘアーで落ち着いた印象だからこの格好にも合っているのかな? これが比叡だったらまた違う印象かも。


しかし改めてイラスト眺めているとQEクラス「らしい」持ち物持ってますね。でも本来ネームシップたるQueen Elisabethが持って来るべきものの気が。これはやはり英国戦艦、もしくはこのクラスは1隻で打ち止めなんでしょうか。でもそれなら何でV.VクラスはlittorioとRomaの二隻体制なのかもよくわからない。
海外戦艦は揃うことはないのか? Tirpitzは? Missouriは来ないんですか!?


予告

大淀「何やら騒がしいですね」
金剛「何ですカー?」

青葉「あ、お二人さん、こんにちは! 司令官のスクープがあるんです! …心して待っていてくださいね」
金剛「スクープ?」
大淀「何でしょう?」

鶴「ついにすっぱ抜かれたか…」
金剛「てーとくぅ!」
大淀「何をです?」
鶴「それを今言ったら面白くないだろう。正解者にはあっついヴェーゼをプレゼントしようじゃないか」
金剛&大淀「!!」

金剛「ブルーリーフさんwww こんなの簡単デースwww これだけWarspite推しなんだから電撃ケッコンに決まってマース!www 提督は英国製の戦艦が大好きなのデス!」
大淀「安直すぎですよ、金剛さん。あとさり気なく自分を上げるのやめてください。
私最近水着を着出して気づいたんです。提督が水着の艦娘をじっと見ているのを! その中でも特に大鯨さんを何度も…。ムッツリスケベな提督はあの姿にやられたに決まってますよ」
金剛「ムッツリは大淀デース…」

青葉「この中に正解はあるのでしょうか!? ただ今編集中なのでもうしばらくお待ち下さい! 恐縮です!」


にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

このエントリーをはてなブックマークに追加

category: 雑記

thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム

tag: 迎撃!第二次マレー沖海戦  Warspite  金剛  大淀 
tb: 0   cm: 3

E4 【拡張作戦】南西海域 マラッカ海峡沖 (甲) 攻略  

1129.jpg各マップの詳細はこちら

  E1   E2

  
E3丙掘り

  
E3攻略





今回はだいぶ長いので折りたたみます。
-- 続きを読む --
このエントリーをはてなブックマークに追加

category: 16年夏 「迎撃!第二次マレー沖海戦」

thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム

tag: 迎撃!第二次マレー沖海戦  E4  Warspite 
tb: 0   cm: 3

E3 【前段作戦】南西海域 マレー沖(甲) 攻略  

1129.jpg各マップの詳細はこちら


  E1   E2

  
E3丙掘り




第二次マレー沖海戦

1147.jpg

フザケヤヤツラメってお前らには言われたくないな! けしからん格好しやがって。
多少殺しづらいじゃないか。


1148.jpg

ま、次のコマでは殺しているんですが。同じくけしからん格好の三隈が。


丙掘りから甲種攻略に切り替えた時はそのギャップで「こりゃ無理なんじゃないか?」と思いましたが、自分なりの最適解を見つけさえすればなんてことはなかったです(手のひらくるー)
4連続ボスS、撤退、ボスSで終了。動き出したら早いものです。

んで、その完璧な流れで終了したら見えてくるわけです。NTのように「見えるッ!」と感じながら開けば…

1151.jpg

まぁいるよね!
E1掘りに戻らなくてよくなったのは助かる。声優は小倉唯かな? 人懐っこいのはよく合ってます。脳が溶けるいい声じゃ~。放置ボイスの「だいじょぶ~」が最高! ただ潜水艦の育成枠が空いてないのがどうしようかな…。

ところで愛称はニム。どうにも「ニム」から始まる音を聴くとニムロッドを思い出してしまいます。
ニムロッド=英国で使用していた対潜哨戒機
日本じゃあまり馴染みのない軍用機ではありますが、名前の音が結構好きだったので印象的。まぁ伊26には関係ないしどうでもいいお話。


編成

第一
1150.jpg

第二
1149.jpg

掘りで使った水上打撃編成はやめにしました。
何回か出たのですが、どうにもうまくハマらない。指揮官としてしっくりこない、という感覚…嗅覚とでもいうものは大事にしたいと思っているので大幅に変更しました。

一番の理由は軽空母が大破連続だったこと。じゃぁ正規空母と思っても水上打撃編成だと複数は入れられないし、1隻では艦戦キャリアーと化してしまう。機動部隊編成はどうか、と考えてみると割りと組めそうだったので試しました。
デメリットは第二艦隊から戦闘スタートではありますが、ネックのダブルダイソン戦は第一からスタートしても大破の危険性は大きいので似たようなものかなと。むしろ艦載機の攻撃力に期待しました。

対空番長摩耶様をいれる余裕が消えたので対空担当は吹雪へ変更。本当は朝潮を秋月に変更して吹雪は対潜に回したかったのですが、四式ソナーを使っても対潜値が99止まりという惜しい事態だったので泣く泣くこの形に。

この編成ならビス子を入れても最短ルート。史実固定は生きています。

さて、意外と早かった理由のポイントは(やや邪道ですが)第一艦隊のダメコン。榛名以外は増設で要員か女神装備。主な撤退理由はダイソンなのでそこさえ抜ければいい話。
ボス戦では航空戦で大体片がつくので意外と大破進軍しても沈みません。大鳳が2回、金剛が1回、翔鶴がラスト1回で大破進軍しましたが、沈んだのは翔鶴のみ。機動部隊だと第一に回る前にほぼ敵艦は行動不能になっているので安心です(慢心は禁物)

第二にも欲しかったですが、脆い艦中心のため逆に中破止まりが多かったですね。
機動部隊にしてから4/5が大破進軍したことを考えると如何にダイソンのストッピングパワーが優れているかわかります。ダメコン戦法使わなればかなり嵌りそうですね。怖い怖い。

基地航空隊は全てボスに集中。ダイソンに回しても甲では流石に効果は薄いです。その代わり抜けてしまえばボスはほぼ昼で大勢は決せますね。夜戦でも楽々抜けましたし。
ただしよく航空隊は壊滅させられました。編成は第一:艦戦2陸攻2、第二:艦戦1陸攻3。なるべくネームド機。

支援は道中のみ。何故かRomaがやる気を出して旗艦だけキラのはずがほとんど来てくれました。助かったよ、Roma。
決戦はラストダンス1回でも逃したら投入の予定でしたがいりませんでしたね。

鳥海の司令部施設は外すか迷いましたが航空ガチャのボス戦、2隻いなくても落とせなくないので(特に護衛の朝潮は対潜装備なので)そのままに。
最上型の2人は昼は本気で役に立ちせんでしたが、夜戦では完璧な働き。適材適所で光ってくれるなら文句はありません。

今更ながら第一艦隊の精鋭っぷりは我ながら惚れ惚れする…。頼もしく育ってくれたものです。


資源

1158.jpg

回数が少なかったので重量編成でも安く済みました。


報酬

1152.jpg

あ! やせいの
えいこくめんが とびだしてきた!


名機関砲のボフォースが来た後に来られても英国面が際立つだけでは…。


1153.jpg

基地航空隊が充実してきたけど…私別に航空艦隊司令官じゃないのよねー。


1154.jpg

夏にいい窓だけど、ちょっと風鈴がうるさい? もう少したまになるくらいのが個人的にベターでした。


NEXT

1155.jpg
1156.jpg


順調とは言いがたいけど、とりあえず前段作戦は甲種作戦でクリア。


1157.jpg

あとはE4だけど、ちょっと憂鬱。速吸いるみたいだし。掘り中に速吸一人来たので洋上補給は一個貰えました。
なんにせよまずギミック叩いて様子見をしましょうかね。また最適解が見つかるかもしれませんし。あと一つだし明日終わるといいな…。


鶴「これで作戦も終わる」
鶴「俺、実は基地に恋人がいるんすよ」
鶴「戻ったらプロポーズしようと」
鶴「花束も買ってあったりして」
大淀「警告! アンノウン急速接近中!」
大淀「 ブレイク! ブレイク!」

鶴「ぬああああああ!」


にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

このエントリーをはてなブックマークに追加

category: 16年夏 「迎撃!第二次マレー沖海戦」

thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム

tag: 迎撃!第二次マレー沖海戦  E3  伊26 
tb: 0   cm: 2

E3 【前段作戦】南西海域 マレー沖(丙) Aquila掘り  

1129.jpg各マップの詳細はこちら


   E1   E2




第二次マレー沖海戦

1143.jpg

苦労しましたが無事迎えることが出来ました。西洋弓の使い手かな?

トラック空襲イベで実装された難易度選択。あれから数えると36海域目がこのE3。それまでの35海域は丙、というか甲種以外で出撃したことすらありませんでしたが、ついに丙掘りを解禁。違う難易度でのプレイとなりました。

なんというか…丙も楽しいね! 撤退もあるけど基本スカッとする戦闘でした(簡単だったとは言っていない)


編成

第一
1145.jpg

第二
1146.jpg

定番の史実編成。7隻はこのスタメンとなりました。基本的にケッコン艦がいれば燃費対策もあり採用。軽巡は該当者いないので鬼怒にしてみました。駆逐艦はカミ車搭載艦を選択。
軽空母は高速艦で練度の高い瑞鳳と適当に選んだ龍驤。艦戦も適当。
防空は摩耶様にお願い。カットイン出せばヲ級改がたまに棒立ち、ボス戦は確実に棒立ちにしてくれたので凄く助かりました。

基地航空隊は迷いました。防空に回せば損害ゼロにも出来ましたが道中突破率を上げたかったので艦戦2陸攻2をボス集中、陸攻4をダブルダイソンに集中させました。
どちらも姫以外は殲滅できたし集積地なんかはたまに航空戦でお亡くなりになっていることも。熟練度はほぼマックス。

この編成で35出撃、28S勝利の80%。たまに撤退や護衛退避してA勝利で終わることがあった程度。
そしてなぜかポコポコ出る初風。4人も出るっておかしいやないかい!


資源

1144.jpg

空母1隻に使いすぎなんだ!
これから攻略というのに不安になってきます。終戦時に15万は残しておきたい。


NEXT

俺たちの戦いはこれからだ 2

明日14日(日)は攻略はほぼ行わない予定です。夜に少しやれたらやるかな?程度。
15日、休み最終日に全てを賭けるしかないようです。出来ればE4削りくらいまではやりたいけど…厳しいか。まぁ引き続き楽しんで攻略していくように努めます。


にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

このエントリーをはてなブックマークに追加

category: 16年夏 「迎撃!第二次マレー沖海戦」

thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム

tag: 迎撃!第二次マレー沖海戦  E3  Aquila 
tb: 0   cm: 4

プロフィール

 


ブログパーツ