看板娘 
2016/10/03 Mon. 20:02 [edit]
「艦娘型録 弐」がKADOKAWAさんより、全国の書店さんで【10/5(水)】発売です。500ページ規模のボリューム、表紙艦娘は最新描き下ろし「榛名改二」でお届けします。本屋さんで見かけたら、どうぞよろしくお願い致します!#艦これ pic.twitter.com/r1htP3qB47
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年10月3日
度重なる延期でまた延びるのかと思ってましたが、今回は流石に確定なんですね。
500P規模となるとかなりの厚さに。前回のもそれなりに厚かったですがそれを上回る規模。これ参とか続いていったら辞書以上になりそうですね…。コミケカタログを超える日は来るか!? 多分無理ですよね…薄い紙でもあの厚さですし。
表紙は榛名。前回の大和は納得のキャスト。今回はどうして榛名なんでしょうね。
見栄え、という点では申し分なし。CMでも起用されましたし格好も恥ずかしくない(!)ですしね。その点は武蔵はやや不利かなぁ? 衣装や艤装のボリュームから考えてみても戦艦、次点で空母とかから選ばれるのは当然か。
榛名はこういう宣伝役を任されることが多いですね。金剛型の中でも大体榛名か金剛。比叡や霧島が選ばれるのはあまり記憶にありません。比叡は模型雑誌で選ばれたかな? あれは二番艦縛りでしたしピンでの起用ではありませんでしたが。
金剛と榛名、比叡と霧島、このペアはどこで差がついたのか。
見栄え的なところでロングヘアとショートの違いですか? やはり表紙とかには華やかになりやすいロングの方が有利なのかな。どちらもあまり三次元ではやりにくい長さというのも目を引くか。
やっぱり二次元はロングが人気なのでしょうか。ふとそう考えて自分のケッコン艦たちを調べてみました。
肩より長い髪をロングとして数えてみたら(結っている場合は解いたらどのくらいか予想して)、大体70%程度ロング。少なくとも私はロングが好きのようです。手入れは大変なんでしょうけど、そこは二次元という利点もあるし。
ところで前回艦娘型録を買った方は今回のも買うのでしょうか。私は今回はパスします。結構しますしね。描き下ろしとか新録艦とか興味はありますがやはりこれからを考え財政緊縮を進めていかないと。
![]() | ![]() |
8/1 アップデート 
2016/08/01 Mon. 21:09 [edit]
02▼夏季限定【夏真っ盛りボイス】実装
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年8月1日
数十隻の艦娘に夏季限定「夏真っ盛りボイス」が実装されます。三十余隻の新収録ボイスも新規投入されます。今年も砂浜に繰り出す「艦娘」たちを、どうぞよろしくお願い致します!#艦これ
これでトータル何隻くらいになったんでしょう。まだ聞いていませんが夏休みにでも入ったような感じです。君たち戦争中よ?
03▼戦艦「大和」に艦娘【水着mode】夏季限定実装
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年8月1日
大和型戦艦「大和」に艦娘【水着mode】が夏季限定実装されます。
夏は冷えたラムネが美味しい季節!夏の「大和」、どうぞよろしくお願い致します!#艦これ
04▼高速戦艦「榛名改二」に艦娘【水着mode】夏季限定実装
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年8月1日
金剛型高速戦艦「榛名改二」に艦娘【水着mode】が夏季限定実装されます。
この夏も「榛名」と金剛型四姉妹、そして高速戦艦を、どうぞよろしくお願い致します。#艦これ
戦艦娘二人が水着に。大和はやはり徹甲弾なしでも戦えるのだ! 傘を使ってRQ風にするとはさすが。割とシンプルな水着、これでいいんだよ。
そして榛名。熱狂的なファンが多い榛名は一部の提督が暴走しているようです。それほどの出来であると認めざるをえない。水着の上のパーカーもいいよね…。
05▼重巡洋艦「三隈」に艦娘【水着mode】夏季限定実装
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年8月1日
最上型重巡洋艦/航空巡洋艦「三隈」に艦娘【水着mode】が夏季限定実装されます。
この夏も最上型、そして航空巡洋艦をどうぞよろしくお願い致します!#艦これ
しばふ艦も脱ぐんやね。決して戦艦ほどいいといえるスタイルではない、しかしどこか生々しいという…。こういう感じの娘いそうだなぁ。ただちょっと顔が浮いているように見えるのは気のせいか。筑摩面を思い出すなぁ。
06▼「大鯨」及び「龍鳳」に艦娘【水着mode】夏季限定実装
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年8月1日
潜水母艦「大鯨」及び同改装空母「龍鳳」に艦娘【水着mode】が夏季限定実装されます。この夏は潜水母艦と潜水艦娘、そして改装空母勢もよろしくお願い致します!#艦これ

あーダメダメ、君誘ってるでしょー!?
スイカが3つ…戦艦並みの物を惜しげも無く振り回している感じ。
07▼水上機母艦「瑞穂」に夏季限定差分実装
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年8月1日
水上機母艦「瑞穂」に夏の限定差分modeを投入します。
この季節の氷小豆と水上機母艦、どうぞよろしくお願い申し上げます。#艦これ
流石差分の女王。限定グラと化した高角砲の寿命は一ヶ月程度だったか。
12▼夏イベント2016準備
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年8月1日
今年の夏イベント2016:期間限定海域は、今月【八月中旬】に作戦開始予定です。
作戦参加される提督の皆さん、今夏も「艦これ」と「艦娘」たちを、どうぞよろしくお願い致します。#艦これ
夏イベの準備とは一体…。鯖の強化程度にとどまったか。また新システムをぶっつけ投入? 新システムあるって言及してたか記憶に定かではないけど。
まぁそれよりも何日スタートかそろそろ発表して欲しい。夏の予定も立てられないではないか。
EOは復活したけど新任務があるわけでもないし、やっぱり当分暇なままですね。改二でもなんでもいいからネタを、ネタをクレメンス…。
![]() | ![]() | ![]() |
榛名、感激です! 
2016/04/04 Mon. 20:48 [edit]
艦これにおいて勲章の一番の交換先は間違いなく設計図でしょう。今回任務でも少し貰えるそうなので少しハードルは下がっているようですが、それでも新人には辛いところ。古参でもネジに交換していると結構使ってしまっています。
ならば今月も気合を入れねばなりません。そうEOです。
艦載機熟練度が実装されてから5-5もだいぶ楽になりました。ただ先月(19回)のようにハマると結局回数が必要になるという割りといいバランスの難易度なのかもしれません。
今月はというと…8回。うちE風が2回なので失敗はたった1回。その1回もボス夜戦で狙えば落ちる状況で大破した随伴を狙うという落ち度を晒した高速戦艦sのおかげ。
編成はこんな感じでした

極めてありきたりですいません。
合計レベル824まで育ったのは感慨深いものがあります。その甲斐もあって今月は撤退ゼロ。一度だけ加賀が大破しましたが、進軍しE風。後はエリレの攻撃も中破で耐えることがほとんど。特に瑞鶴はよく避けてくれました。
先月と何が違うのか。単純に運もあります。全体のレベルは上がりました。ただ一番違うのは装備ですね。

榛名に与えた試製41cmと試製35.6cm、共に+maxまで鍛え上げた砲は完璧に機能しました。外すことはあり得ず、それでいて威力も申し分なし。榛名大活躍。よくやりました。
試射としては少なすぎですがこの組み合わせは今後も採用できるのではないかと期待しています。三連装砲大好きなので嬉しい限り。
現在二基目の両試製砲を改修中。試製35.6cmは二基しか持っていないので更新してもう二基追加したいところです。41cmの方は四基あるのでこちらも全てmax狙い。
多分それが終わる頃にはアイオワ砲かアイオワ砲改とかが来て改修に追加されるんでしょうね…。終わらぬ改修、エンドコンテンツらしいですけど。
![]() | ![]() | ![]() |
霞の水雷戦隊が出るったら! 
2015/12/14 Mon. 20:59 [edit]
名将木村提督指揮のもと、実質的に水上艦隊最後の勝利となった「礼号作戦」。重巡、軽巡を含む同水上反撃艦隊の旗艦を務めたある朝潮型駆逐艦。今冬、来年最初となる改二改装の実装は、礼号作戦、北方作戦に参加し、最後は大和と共に出撃したある朝潮型駆逐艦の一隻を予定しています。
#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2015, 12月 14
改二改装の実装は、礼号作戦、北方作戦に参加し、最後は大和と共に出撃したある朝潮型駆逐艦の一隻を予定しています。

今冬、来年最初となる改二改装

礼号作戦なのに今年中じゃないんかーい!
まぁ間に合わないなら仕方ありません。瑞鶴以来の改二が来たことをまず喜びましょう。霞改二かー。もっとクズ分が増えたらどうしましょうね。それはそれでいいけど。
朝潮型待望の初改二は霞。武勲補正もあるでしょうが大体の方向性は定まりそうですね。昨日も触れましたが礼号組は全艦75以上にしてあるので多分大丈夫でしょう。ただまだ時間もあることですし80くらいまでは一応上げる予定です。1/8辺りがくさいかな。
最近コニシ艦ばかりですね。一向にかまわないし流れに乗って鈴谷改二とか来ないかな。そろそろしばふ艦も来て欲しい。そして三隈改二を…。最上型にもそろそろ救いがほしいです。
本日は榛名の進水日。あと木曾も。個人的には駆逐艦秋風の進水日であるということも気になる。
人気艦だけあって榛名提督の盛り上がりは中々のもの。そりゃそうですね。
最近榛名使っていますか?うちはめったに使わなくなってしまいました。ごめんよ。出すとしてもたまに演習の用心棒くらい。イベントでのとりあえずで出す高速戦艦は比叡だし、最深部で使うとしたらビス子。レベルキャップが開放されたので通常海域での優先順位は金剛が持っていってしまったしと出番は全部奪われてしまっています。
いつの間にかレベルソートも二枚目に落ちてしまいました。かつては5位以内には入っていたのに。この二枚目に落ちると意外と出番が無くなる傾向です。一枚目はガチ編成で使うし三枚目はやや力を入れる場面。四枚目以降はそれなりの場面で使うのでどうしても二枚目の艦の出番が。大鳳や高雄も同じく出番なくベンチウォーマーとなっていますし。年が明けたら編成を組み替えてこの辺りの艦を使ってあげましょうか…。
![]() | ![]() |
これより起工式を執り行います 
2015/07/28 Tue. 21:24 [edit]
マルキューサンマル。提督の皆さん、おはようございます!
今日は火曜日!「艦これ」運営鎮守府では、本日も新艦娘と今夏実装新システム準備を進めています。連日30度を超える猛暑日が続いています。水分をこまめにとって、体調を崩さないようにしつつ、本日も頑張ってまいりましょう!
#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2015, 7月 28
今夏実装新システム。これについて記事を書こうと思いました。
でもこれだけじゃ分かりませんよねー?
今まで大きく変わったところだと弾着観測、連合艦隊、札、対空カットインといった
ところでしょうか。戦術戦闘レベルだと弾着観測はそれまでのものとは一変する
大きな変化でした。対して戦略作戦レベルだと連合艦隊と札はイベント全体を
考えて出撃させないといけなくなりました。
どちらもごり押しだけではどうにもならなくなったので面白い変化です。
今回は戦術レベルなのか、戦略レベルの変化なのか。期待したいところですね。
個人的には艦載機関連をいじってほしいところですが。そして五航戦改二へ…。
でもこれだけじゃ話題としては弱い。続きまして本日の出来事。
複数回にわたった呉軍港への空襲。28日は多くの船が大破着底を余儀なくされました。
伊勢・日向・天城・青葉・大淀…そして榛名。
すでに動かす油がなかったり修理できなかったりした帝国海軍でしたが
残っていた艦を次々とやられてしまった哀しい日。
金剛型唯一残っていた榛名も呉軍港に。
しかし70年経った今、新たな金剛型が生まれようとしています。

1/350金剛がついに届きました!
我がトラック備蓄工廠に再び活気が戻るときが来たようです。
それではこれより起工式、開封の儀を執り行いたいと思います。

パーツ多いな!
でも1/500大和もこのくらいだったかな。ただ大きさは今まで作った中でもっとも大きく
全長642mmとなるみたいです。大和より100mmくらい長いか。
圧倒的な存在感になるでしょう。
このパーツ群に加えて右端にいるエッチングが加わりクオリティはドン!と上がり
更に製作期間も大きくドン!と増える見込みです…。
とりあえず船体を作って軍艦色と艦底色を塗るくらいまではサクサク進めましょう。
最近ブログ界隈で流行っている艦船模型。うちでもこの金剛は製作記録を多めに
あげていく予定です。初心者向けやハイグレードな内容を書かれている方が
いらっしゃるのでうちが目指すは自称中級者向け。
「初心者でもちょっと経験積んでいけばこのくらいカッコいいものが出来るよ!」という
内容を目指したいと思います。
上から見たらまだまだだろうけれど、始めたばかりの人から見て
「このくらいを目指そう」と思える内容になったら嬉しいですね。
上級者のアドバイスや初心者の質問等コメントいただけると喜びますので
ぜひお付き合いくださいませ。
テンション上がってきた!wowsはしばらくお休みして金剛ちゃんと戯れよう。
![]() | ![]() |