アサシオチャン… 
2019/06/02 Sun. 21:39 [edit]
6/30 アップデート 
2016/06/30 Thu. 20:28 [edit]
01▼駆逐艦「朝潮」改二改装の実装 1/2
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年6月30日
朝潮型駆逐艦ネームシップ「朝潮」のさらなる改装(改造)が、かなり高い練度で可能となります。
※同改装に「改装設計図」は不要です。
※改装後は母港及び戦闘ボイス等が一部更新されます。#艦これ
02▼駆逐艦「朝潮」改二改装の実装 2/2
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年6月30日
同艦娘は練度をさらに上げることで「朝潮改二丁」に再改装することが可能です。
※「大発動艇」及び「特二式内火艇」等の運用が可能です。
※「改装設計図」は不要です。
※同改装はコンバート改装です。再度「改二」に戻すことも可能です。#艦これ
待ってました。何とか今朝89まで上げて目標一歩手前まで達成。なんとかなるものです。

やはり朝潮型改二の制服はお洒落でいい。正統進化した感じですね。
さて、丁にいけるかなー? お、いけた。

お嬢様!とリアルに声が出るくらい品のある制服。あれ、これ戦闘服のはずなんだけどなー。どこの私立校でしょうか。
表情も変化してますね。強い意志を感じる改二と強さと柔らかさを感じる改二丁。丁のが好きなのでこっちで運用したいなぁ(手のひら返しー)
ところで能力的にはどうなんでしたっけ。夜戦火力下がるとあれだけど、朝潮は最深部の駆逐枠には入れるつもりはないから丁でいいのかな。
03▼【新装備】の実装
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年6月30日
下記の装備が新たに追加実装されます。
●[艦戦]零式艦戦32型
●[主砲]16inch三連装砲Mk.7+GFCS
※新艦戦は無理して配備/整備する必要はありません。
※新主砲は精度の高い強力な火砲です。#艦これ
おいおい…FCS搭載のIowa砲? 精度の高い強力な砲だなんて言われると欲しくなりますね。
そして新しい観戦か。
04▼【新装備】の実装 ※補足
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年6月30日
下記の装備も新たに追加実装されます。
●[艦戦]零式艦戦32型(熟練)
※同艦戦部隊は「零式艦戦21型(熟練)」から装備改修で獲得可能です。#艦これ
おおっとついに水上機以外の艦載機が改修来ましたか。牧場で貯まった21型(熟練)を放出するときか?
06▼【新任務】の追加実装 2/2
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年6月30日
下記を始め計八種類の新任務が追加されます。
●「第三十一戦隊」敵潜を制圧せよ!
●新編「第八駆逐隊」を再編成せよ!
●精鋭!八駆第一小隊!
●対空機銃量産
● 沖ノ島海域迎撃戦
※新たに三か月(季節)単位の任務も導入されます。#艦これ
またやること増えたなり…。いや暇だから増えたのはいいんだけど面倒そうな予感。
09▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装 2/3
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年6月30日
改修工廠(明石の工廠)において改修可能メニューが拡張されます。
ある駆逐艦娘がサポートすることで
「61cm六連装(酸素)魚雷」
の改修が可能となります。
※本装備は、今後任務等でも入手可能となります。#艦これ
やはり6連装魚雷が改修来たか。餌は五連装かな? まだ五連装も十分な数のmaxを配備できていないし大北牧場早く再開しないと。
10▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装 3/3
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年6月30日
改修工廠(明石の工廠)において改修可能メニューが拡張されます。
ある戦艦娘がサポートすることで
「16inch三連装砲Mk.7」及び「16inch三連装砲Mk.7+GFCS」
の改修が可能となります。#艦これ

艦載機に加えてIowa砲の改修、だと? ネジが足りんぞー!
11▼装備【開発】の更新
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年6月30日
「零式艦戦32型」が、装備「開発」可能となります。#艦これ
いるかどうかは分かりませんが開発落ちは楽でいいですね。
12▼艦娘の能力上方修正 1/2
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年6月30日
・駆逐艦「神風改」「春風改」「時雨改二」などのいくつかの駆逐艦の対潜能力が若干上方修正されます。
・駆逐艦「潮改二」「綾波改二」「初春改二」などのいくつかの駆逐艦の火力上限が上方修正されます。#艦これ
綾波はやっぱり強くないとね。
13▼複数の艦娘の上方修正 2/2
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年6月30日
・軽巡洋艦「五十鈴改二」に【先制対潜攻撃能力】が新たに付与されます。
・戦艦「Iowa」「Iowa改」主砲フィット補正が上方修正されます。同艦は主砲を改修すると、より精度が向上します。
・駆逐艦「磯風改」の運上限等が上方修正されます。#艦これ
Iowaのフィットなしが修正されたかな。無理に積んでいたという意見もあるけど当然よね。その調子で大和も…。
しかし一番注目するのは先制対潜攻撃、これでしょう。激震が走る一文!
15▼【対潜先制爆雷攻撃】の実装
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年6月30日
「五十鈴改二」以外でも対潜能力が極めて高く、また敵潜水艦捜索用装備を持つ艦娘は、能力の高い敵潜に対しても【対潜先制爆雷攻撃】が可能となります。対潜作戦、船団護衛にお役立て下さい!
※対潜能力は練度で向上します。
※装備で強化も可能です。#艦これ
不遇だった五十鈴が度重なる修正によって大活躍する未来、が来ると思いきや他の艦でも出来るという何ともな結果。阿武隈のようにブラック入りしなかったのは幸か不幸か。
噂によるとソナーと対潜100以上ならいいとか? 1-5が楽になったという話もありますが、個人的には5-1マンスリーが楽になりそうで期待しています。どうしても航戦が先に無駄な対潜攻撃しちゃっていたのが先制で潰せれば対艦攻撃に切り替えられますし。ちょうど月も切り替わるから来月試したいですね。
えーと朝潮改二はおめでとうだけど、先制対潜と果てしないネジの要求に持っていかれた気がします。久々にネジ買おうかと思うけど、餌の用意が大変なんだよなぁ。
とりあえず1-5行って対潜系任務やって効果の程を試してこよう。
![]() | ![]() | ![]() |
時間を一週間だけふっ飛ばした 
2016/06/28 Tue. 21:11 [edit]
明後日【6/30(木)】に、次回「艦これ」稼働全サーバ群共通メンテナンス&アップデートを実施させて頂く予定です。同メンテナンスに伴うアップデートでは、第八駆逐隊を率いた朝潮型駆逐艦の改二改装の実装等を予定しています。提督の皆さん、ご協力どうぞよろしくお願い致します!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年6月28日
朝潮「司令官! 明後日には朝潮の改装が可能になります。新たな力で司令官をいつまでも守る覚悟です!」
鶴「そんな気合い入れんでもいいよ。大潮や霞も強くなったし朝潮も相当…待て、今なんと言った?」
朝潮「いつまでも守る覚悟です?」
鶴「その前だ。明後日、だと…?」
朝潮「はい司令官。明後日は30日ですが、それが何か?」
鶴「そんな…まだ6月は始まったばかりじゃないのか!? いや休みのない無価値の6月などさっさと過ぎ去って欲しいような」
大淀「いつもよりサボっていたツケが回ってきましたね。改二丁に間に合うでしょうか」
鶴「朝潮、お前今いくつになった? もちろん90になっているよな? 少なくとも88くらいはいってるよな?」
朝潮「あと3000で86です、司令官!」
鶴「アカン…あと一日で90まで7万ちょっと、間に合わん」
大淀「4日間で12万稼いだのは悪くないですが、もう少しペース上げるべきでしたね」
明後日だなんて嘘だー。最近艦隊指揮をサボって遊びまわっていたのがいけなかったか。
改二丁は86で何とかなりませんかね。どうせ丁では運用しないでしょうから間に合わせなきゃならないわけではないのですが…。
予想レベルと育成、間に合いましたか?
朝潮改二はどんな風になるのか。見た目も期待ですがセリフも期待しています。
「うん、いいわ」はシンプルだけどちょっと艶があって好きだから残して欲しい。あと「この海域から出て行け」も夜戦開始としては熱くなるので出来れば残ってくれるとありがたい。
あとは固すぎる朝潮が柔らかくなるのか、それとも更に伸ばしていくのかも注目。少し余裕が出ると安心してみていられるけど…。
さ、今度こそ遊んでないで5-4周回してこないと…。あと、33周か。演習と合わせてもやっぱり無理よねぇ。
![]() | ![]() | ![]() |
改二の種類は何個ある? 
2016/06/24 Fri. 21:38 [edit]
現在「艦これ」運営鎮守府では、第八駆逐隊を率いたある朝潮型駆逐艦の改二改装の実装準備を進めています。同改装は「改二」及び練度によっては「改二丁」にも改装可能なコンバート改装を予定しています。次回の稼働全サーバ群共通メンテナンス&アップデートにて実装予定です。お楽しみに!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年6月24日
改二丁ってなんぞ?
ともあれコンバートですか。同改装は「改二」及び練度によっては「改二丁」にも改装可能なコンバート改装、翔鶴型や霞と同じパターンですね。瑞鶴で77と90、霞で75と88と13も甲や乙では要求されるので丁でもそのくらいは警戒しておくべきでしょう。
さぁ朝潮のレベル点呼!
鶴「朝潮、お前のレベルはいくつだ!?」
朝潮「78です! 司令官!」
大淀「完全にお慢心でしたね」
残り一週間、90くらいまでは上げておきますか。コンバートはないと思っていたんだけどなぁ。
ところで丁とはどんな内容なのか。話によると丁型駆逐艦とは主に松型駆逐艦を指すもの。戦時量産型の所謂雑木林シリーズ。
そういえば吹雪たちの特型はよく目にするけど他にも同じような名前が与えられていて当然でしたね。計画時のものですし。
甲型が陽炎型
乙型が秋月型
丙型が島風型
丁型が松型
となっているみたいです。甲型が艦隊型のバランスタイプ、乙型が対空特化、丙型が高機動重雷装という感じか。霞改二乙も対空寄りですし確かにその通りですね。今後も改二○が付く場合はある程度予想は出来そうですね。
じゃ丁型は何が売りなのか。
速力や雷装を抑えめにして、対空対潜を重視、更に生産性の向上と機関配置の変更による生存性の向上を図った艦のようです。生産性は艦これにおいては表現しにくいですから対空対潜が伸びて、雷装低めでヘタすると低速になるのかな。28ノットくらいが境でしたっけ。27.8ノットでは可能性ありますよね。
朝潮改二丁はそこまでではないにしろ雷装据え置き、対空対潜↑、機関をシフト配置に変更して耐久性の向上とかがありそうかな。初の小発搭載艦となる可能性も。
しかし夜戦火力が求められる艦これにおいて雷装据え置きって結構痛い。霞みたいに伸びるけど改二ほどじゃない、とかが落としどころか。そうすると結局私みたいなのは霞も改二乙では使っていないのでノーマル改二で運用になるかも。
求めるとすると改二丙が一番火力が伸びそうでいいかな。昨今の対地戦闘重視だとあまり変わらなかったりしますが。艦隊同士における伝統の夜戦の時代は終わったのか…。
とりあえず旗艦で安全圏まで上げておこう。
鶴「大淀、育成計画の修正を頼む」
大淀「夏休みの宿題が終わらない小学生みたいですね」
鶴「最近はやることやって遊ぶ習慣がついていたはずなのになぁ」
朝潮「訓練ならいつでも受けて立つ覚悟です」
鶴「真っ直ぐな眼差しが眩しい…!」
![]() | ![]() | ![]() |
満潮じゃなかったか 
2016/06/06 Mon. 21:07 [edit]
現在「艦これ」運営鎮守府では、第八駆逐隊を率いて僚艦「大潮」たちと共に活躍した、ある朝潮型駆逐艦の改二改装の実装準備を進めています。奮戦の後、大切な約束を果たして沈んでいった彼女。次々回以降のメンテナンスに伴うアップデートで実装予定です。お楽しみに!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年6月6日
忘れていたんじゃないかと思えた朝潮型改二。メンテ2回前に特定される内容って珍しかったかな?
しかし朝潮かぁ。真面目っ子は好きだし悪くない。しかし大潮・霞改二の流れだと朝潮も更にガチ感が出てくるな。コニシ氏の最近の画力で描かれた朝潮改二か。これ以上ケッコン艦が増えないといいけど、素晴らしいグラも期待したい。
「大切な約束を果たして沈んでいった」
特務艦野島の救援に向かい、そして沈んでいった彼女。それでも野島の艦長は生還したんですね。たとえ沈んでも、たとえ生還出来たのは少なくても救援に向かった甲斐はあったということかな。
改二では「大切な約束を果たしつつ共に生還する」、そういう力を身につけてきてもらいたいですね。それを思えば改二は対空寄りになるのかな。
それにしても次々回だと月末か。遅い。春の予定じゃなかったっけ…。記憶違いかもだけど。一応6月末までは春と分けられるか。
やばいよ陽炎。早くしないと置いてかれちゃうよ。残るネームシップは誰がいたっけかな。
神風・
大丈夫、このメンツなら勝てそう!
白露と一騎打ちの可能性が高い? なぁに白露はそこまで目立った戦績がなかったはず。いけるいける! …陽炎もそうだった。
絵師的にもどちらも仕事してるイチソ艦とコニシ艦。面倒だから同時に実装してもいいくらいよ!
レア艦でも希望が出てきたから夕雲もワンチャンあるのかな。流石に秋月と神風はまだ早いと思うし、島風は調整が難しそう。
でもそろそろ陽炎型と夕雲型にも改二が欲しい頃ですね。
![]() | ![]() | ![]() |