悩んだ末に 
2015/05/07 Thu. 21:44 [edit]

天津風に指輪を渡してきました。
お気に入りの陽炎型でも特に好きなのが陽炎・不知火・天津風。次点で浜風。
駆逐艦のように外見が若い艦はどうも指輪を渡すのが抵抗あり、今まで時雨・夕立しかケッコン艦は
いませんでした。天津風も気に入っていたもののどうするかずっと考えていましたが・・・。
やっぱりこの子純粋に可愛い。これからも使っていきたいので渡してきました。
照れながら受け取ってくれていい反応。きっと煙突からは重油の異常燃焼が起こっていたはず。
あと「あなた」呼びはいいものですね。
それにしてもこの服やっぱり恥ずかしくないのか。雪風や時津風はまぁあのキャラだし気にしてないと
いう感じですけど、この子は割りと常識的な感性を持っていると思うのですが。
他に99になったのは加賀さん。イベントで重要局面を任せることが多いのでついに到達。
残念ながら飛龍と一緒に待機室送りです。他に98が7人、97が11人と待機列がズラリ。
あと何個指輪を用意できるのか。しかしいつの間にこんなに育ったんだ。
![]() | ![]() |
陽炎型使いの悩み 
2015/01/05 Mon. 20:57 [edit]
現在陽炎型駆逐艦は14隻。駆逐艦全体だと60~70隻くらいでしょうか。
イベントでも何でも駆逐艦が引っ張り出されることは多い。どれを使うか迷います。
私が主力に据えているのは陽炎型駆逐艦。まだ未実装の姉妹を含めると使い切れない艦娘が多いです。
毎月挑戦する3-5でも陽炎型はそこそこ使っています。もちろん他の改二勢も多数投入。
イベントでもまず声がかかるのが夕立時雨ペア。次点で綾波。
最近では秋月の選択肢も出てきましたが、残りは全て陽炎型。遠征に行っている子もいるので
全てではないもののどれも高練度になってきました。
先日野分君が90になったので特別強化枠から外されました。旗艦に据えて使っているうちに
何だか分からないけどどんどん好きになって行きました。キャラ的にツボに入る感じではないのに。
陽炎型お気に入りトップ5は1位タイで不知火と天津風、3位タイで陽炎と野分、5位に黒潮です。
レアじゃない子が3人もいるなんて!やっぱりコニシ艦が好きなんですねぇ。
変則タイプの制服じゃないのも気に入ってます。海軍なのにセーラー服じゃないのはよく分からないけど。
現在先ほどの5人に加え、雪風・磯風が90以上で他もほぼ80以上に育ちました。
もっと駆逐艦必須マップが増えると色々使えていいのですが。そういう意味では出撃札システムは
多種の艦娘を使わざるを得なくなるのでいいのかもしれません。
せっかく育てた陽炎型。未だに改二は1隻もありません。レア駆逐はとりあえず陽炎・夕雲型で
実装しとけって感じなのでレアリティ的に当分来ないでしょうね。陽炎・不知火・黒潮を除いて。
武勲的に磯風改二がありそうですが早々に通常海域にドロップさせないと非難の嵐・・・。
次の駆逐改二は誰でしょうか。実装していない艦型は朝潮型・陽炎型・夕雲型・(秋月型)ですね。
朝潮型だと霞とかあるかな。あとは不知火あたりとか。
個人的にはそろそろ初春型だけど初霜がきそうと踏んでいますがどうでしょうか。
イベントでも何でも駆逐艦が引っ張り出されることは多い。どれを使うか迷います。
私が主力に据えているのは陽炎型駆逐艦。まだ未実装の姉妹を含めると使い切れない艦娘が多いです。
毎月挑戦する3-5でも陽炎型はそこそこ使っています。もちろん他の改二勢も多数投入。
イベントでもまず声がかかるのが夕立時雨ペア。次点で綾波。
最近では秋月の選択肢も出てきましたが、残りは全て陽炎型。遠征に行っている子もいるので
全てではないもののどれも高練度になってきました。
先日野分君が90になったので特別強化枠から外されました。旗艦に据えて使っているうちに
何だか分からないけどどんどん好きになって行きました。キャラ的にツボに入る感じではないのに。
陽炎型お気に入りトップ5は1位タイで不知火と天津風、3位タイで陽炎と野分、5位に黒潮です。
レアじゃない子が3人もいるなんて!やっぱりコニシ艦が好きなんですねぇ。
変則タイプの制服じゃないのも気に入ってます。海軍なのにセーラー服じゃないのはよく分からないけど。
現在先ほどの5人に加え、雪風・磯風が90以上で他もほぼ80以上に育ちました。
もっと駆逐艦必須マップが増えると色々使えていいのですが。そういう意味では出撃札システムは
多種の艦娘を使わざるを得なくなるのでいいのかもしれません。
せっかく育てた陽炎型。未だに改二は1隻もありません。レア駆逐はとりあえず陽炎・夕雲型で
実装しとけって感じなのでレアリティ的に当分来ないでしょうね。陽炎・不知火・黒潮を除いて。
武勲的に磯風改二がありそうですが早々に通常海域にドロップさせないと非難の嵐・・・。
次の駆逐改二は誰でしょうか。実装していない艦型は朝潮型・陽炎型・夕雲型・(秋月型)ですね。
朝潮型だと霞とかあるかな。あとは不知火あたりとか。
個人的にはそろそろ初春型だけど初霜がきそうと踏んでいますがどうでしょうか。
![]() | ![]() |
移動中は読書の時間 
2014/12/09 Tue. 21:44 [edit]
今週末から旅行に行ってきます。二時間もフライトになるのでこういう時は読書タイム。
今読んでいるレイテ沖海戦を持っていく予定ですが、もうすぐ読み終わりそう。
ということで新しい本を発注しました。

wikiのお勧めを見ていたらあれよあれよという間に増えてしまいました。
本当はこれに海上護衛戦をくわえる予定でした。資源を大事にする我が艦隊には一番必要な本でしたが。
一番左の本は駆逐艦天津風の駆逐艦長の戦記。雪風の戦記は読みましたが天津風はこれ一冊しか
見つけられなかったので即カートに。艦首がもげた話とかも載ってるのかな?
二冊目は艦ではなく艦長にスポットを当てた本。当時の艦は今のオートメーション化が進んだ船よりも
はるかに多い人数で運用していました。大和で3000強、重巡でも1000弱程度でしたか。
こんごう型で300前後と考えるとかなり多い部下を抱えながら戦う艦長の苦悩が描かれた本のようです。
とはいえ大型艦は少なめで駆逐艦・潜水艦中心。艦長の年齢を考えると当然ですね。
響・時雨・綾波の艦長の話が気になるところですが、利根艦長黛大佐の話が一番気になりました。
こういう覚え方もあれですがビハール号事件について何か書いてあるかな。
三冊目はちょっと色が違います。米本土爆撃を成功させた伊25の物語。
ただ活躍を描いた戦記というだけではなくその日常を描いたところに興味を惹かれました。
当時の潜水艦はひどいものだったみたいですがその実情は果たして。
最後はその「ひどいもの」をより細かく書いてある書籍。北上様のいう「あれ」を載せた潜水艦でも
あります。空から濃密な防空システムを突破していくのも怖いですが、暗い海の中から外も見えず
突っ込んでいく、というのも怖いですね。見える恐怖、見えない恐怖。やっぱりあんな戦術は
やるべきではないですね。
細かいことはwiki見たほうがいいですね。興味をそそられる本ばかりでついつい買ってしまいます。
ちなみに全て光人社NF文庫です。今まで何冊もここのを買いましたがまだまだ読みたい本ばかり。
いい本一杯出版しています。文庫なので一冊あたりは安いのもいい。あとは時間さえあれば・・・。
今読んでいるレイテ沖海戦を持っていく予定ですが、もうすぐ読み終わりそう。
ということで新しい本を発注しました。

wikiのお勧めを見ていたらあれよあれよという間に増えてしまいました。
本当はこれに海上護衛戦をくわえる予定でした。資源を大事にする我が艦隊には一番必要な本でしたが。
一番左の本は駆逐艦天津風の駆逐艦長の戦記。雪風の戦記は読みましたが天津風はこれ一冊しか
見つけられなかったので即カートに。艦首がもげた話とかも載ってるのかな?
二冊目は艦ではなく艦長にスポットを当てた本。当時の艦は今のオートメーション化が進んだ船よりも
はるかに多い人数で運用していました。大和で3000強、重巡でも1000弱程度でしたか。
こんごう型で300前後と考えるとかなり多い部下を抱えながら戦う艦長の苦悩が描かれた本のようです。
とはいえ大型艦は少なめで駆逐艦・潜水艦中心。艦長の年齢を考えると当然ですね。
響・時雨・綾波の艦長の話が気になるところですが、利根艦長黛大佐の話が一番気になりました。
こういう覚え方もあれですがビハール号事件について何か書いてあるかな。
三冊目はちょっと色が違います。米本土爆撃を成功させた伊25の物語。
ただ活躍を描いた戦記というだけではなくその日常を描いたところに興味を惹かれました。
当時の潜水艦はひどいものだったみたいですがその実情は果たして。
最後はその「ひどいもの」をより細かく書いてある書籍。北上様のいう「あれ」を載せた潜水艦でも
あります。空から濃密な防空システムを突破していくのも怖いですが、暗い海の中から外も見えず
突っ込んでいく、というのも怖いですね。見える恐怖、見えない恐怖。やっぱりあんな戦術は
やるべきではないですね。
細かいことはwiki見たほうがいいですね。興味をそそられる本ばかりでついつい買ってしまいます。
ちなみに全て光人社NF文庫です。今まで何冊もここのを買いましたがまだまだ読みたい本ばかり。
いい本一杯出版しています。文庫なので一冊あたりは安いのもいい。あとは時間さえあれば・・・。
![]() | ![]() |
3-5 必勝法 
2014/11/02 Sun. 13:43 [edit]
というタイトルで記事を書こうとしましたが、最後の最後でうまくいきませんでした。
単純に高練度水雷戦隊に三重キラで突撃するだけですが、うまく行き過ぎていたのです。
先月は5回出撃で終了。今月は4/4でボス到達。中には小破1隻で終わったこともありました。
最後の最後、綺麗に旗艦以外を沈めて終わりました。
そこで流れが変わりました。
5回目が初戦撤退、7回目が2戦目撤退といつもの感じに。
8回目、ようやくボス到達。開戦時に中破1で反航戦。なぜか補給艦と戦艦に火力を集中。
しかも中破すら出来ず。
補給艦の一撃で夕立が大破。反航戦で補給艦相手に一発大破ってどうしたよ、夕立。
あれ実は補給艦に見せた仮装巡洋艦とかじゃないのか?
砲撃戦で中破だった磯風は大破、雷撃戦で綾波が大破、時雨が中破。
落としたのは駆逐艦1隻のみ。とりあえず夜戦いくものの敗北すら覚悟する惨状。
旗艦天津風が奇跡のスナイプ。何この子、天使?
帰ってきたら思い切り頭をわしゃわしゃして「髪は触らないで」と怒られるんだ。

その後もボコボコにされ、大破5という壊滅状態ながらも戦術目標撃沈で勝利。
結果的に見れば今月は8回で終了。バケツも10未満で済んだのでそれなりに優秀な成績と
言える範囲でしょう。最初の4回は攻撃が当たる気がしない、というくらい調子よかったですので
あそこで終わっておけばバケツは3個で済んでいたのに。
必勝、とまではいかないもののやはりこのやり方は十分通用するようです。来月もこの方法で
クリアを目指します。ローテーション艦も含めると10隻は三重キラする必要があるので
1-1ばかりで嫌になるのが玉に瑕ですが。
ちなみにローテーション組んでいる中に不知火(95)がいるのですが1-1一回周っただけで
小破して帰ってきてドックにいる間にクリアしました。久々に落ち度を見せてくれたな。
単純に高練度水雷戦隊に三重キラで突撃するだけですが、うまく行き過ぎていたのです。
先月は5回出撃で終了。今月は4/4でボス到達。中には小破1隻で終わったこともありました。
最後の最後、綺麗に旗艦以外を沈めて終わりました。
そこで流れが変わりました。
5回目が初戦撤退、7回目が2戦目撤退といつもの感じに。
8回目、ようやくボス到達。開戦時に中破1で反航戦。なぜか補給艦と戦艦に火力を集中。
しかも中破すら出来ず。
補給艦の一撃で夕立が大破。反航戦で補給艦相手に一発大破ってどうしたよ、夕立。
あれ実は補給艦に見せた仮装巡洋艦とかじゃないのか?
砲撃戦で中破だった磯風は大破、雷撃戦で綾波が大破、時雨が中破。
落としたのは駆逐艦1隻のみ。とりあえず夜戦いくものの敗北すら覚悟する惨状。
旗艦天津風が奇跡のスナイプ。何この子、天使?
帰ってきたら思い切り頭をわしゃわしゃして「髪は触らないで」と怒られるんだ。

その後もボコボコにされ、大破5という壊滅状態ながらも戦術目標撃沈で勝利。
結果的に見れば今月は8回で終了。バケツも10未満で済んだのでそれなりに優秀な成績と
言える範囲でしょう。最初の4回は攻撃が当たる気がしない、というくらい調子よかったですので
あそこで終わっておけばバケツは3個で済んでいたのに。
必勝、とまではいかないもののやはりこのやり方は十分通用するようです。来月もこの方法で
クリアを目指します。ローテーション艦も含めると10隻は三重キラする必要があるので
1-1ばかりで嫌になるのが玉に瑕ですが。
ちなみにローテーション組んでいる中に不知火(95)がいるのですが1-1一回周っただけで
小破して帰ってきてドックにいる間にクリアしました。久々に落ち度を見せてくれたな。
![]() | ![]() |
勝った!二航戦出撃任務、完! 
2014/07/21 Mon. 19:17 [edit]

てこずらせてくれました。26回出撃して3回しかたどり着けなかったです。
うち一回は渦潮踏んでいったので元から期待薄でした。
今回も道中で雪風が中破しましたが何とか天津風と共同撃沈に成功。
夜戦までにフラタ2隻残して金剛・鈴谷が健在、雪風大破で天津風健在というギリギリな状況。
鈴谷はきっちり沈めましたが金剛が12くらい食べ残してしまいました。
残るは三式ソナー爆雷セットしか持っていない天津風のみでしたが18くらいダメ与えて何とか撃沈。
今回のMVPは間違いなく天津風でした。システム上金剛が持ってきましたけど・・・。

任務の受け忘れだけは嫌なので常に遂行中にしておきました。
でも大赤字だ!と思っていましたが計算してみると意外とトントン。燃料弾薬はほぼプラマイ0で
鋼材とボーキは開始前よりやや増えていました。遠征部隊が頑張ってくれてますね。
バケツも節約しながら使ったので-12程度。一番減ったのは提督の穏やかな心でしたか。
編成は二航戦、金剛、鈴谷、駆逐艦2隻です。駆逐艦は最初は夕立時雨で行っていましたが
どうも大破ばかりでボスにも行かない、と不調みたいだったので途中から綾波に変えたり
天津風入れたりしました。最終的に雪風は2回ボスまで連れて行ってくれるさすがの幸運艦。
装備ですが
蒼龍:彗星一二型甲・烈風・彗星(江草隊)・彩雲
飛龍:彗星一二型甲・烈風・彗星一二型甲・15.5三連副砲
金剛:46・46・32号・水観
鈴谷:20.3(2号)・水観・20.3(2号)・32号
駆逐艦:三式ソナー*2・三式爆雷
という感じで行きました。艦爆はこだわりではなく流星改を集めてくるのがだるかったので
倉庫にあったのを引っ付けただけ。副砲は戦力にならない駆逐艦より早く行動させるためです。
航巡は対水上艦火力にしたいので水観に。鈴谷だけはいつも瑞雲でなくこちらですが。
もうリランカのボス戦は行きたくないですね。駆逐艦1ならまだ許せますが・・・。
榛名も変な任務と一緒に来なければいいですけれど。榛名が一番活躍した海域はどこでしたか。
ヘンダーソン飛行場砲撃?5-4なら楽勝でいいですね。5-5に行けって事は、さすがにないか。
![]() | ![]() |