護衛艦「いずも」と空母  

今週末に就役したばかりの護衛艦いずもが11日に特別公開されます。
事前抽選で9000人を招待、とのことで早速応募。昨日返信はがきが届きました。
結果はもちろん、はずれ。4万だかの応募があったようで倍率も高く、手中に収めるのは至難の業。

ただ今年の本命観艦式が外れたわけではないのでそれほどショックでもなし。
就役仕立てのピカピカの護衛艦見学というレアリティは失いますが、海自の護衛艦はいつでも綺麗。
そのうちいずもも見る機会あるでしょう。ひゅうがは乗ったことあるので一回り大きいのを想像すれば
一応は補完可能か。

いずもは基準排水量19500トン。飛龍よりも2000トンほど排水量の大きい艦。
全通甲板が見かけ上の特徴でぱっと見空母なんだけどあくまで護衛艦。
自称30ノットで走って14機もヘリを運用できるけどヘリ空母じゃなくてあくまで護衛艦。
日本独自の進化を遂げたヘリ搭載型護衛艦DDHの系譜としてここまできました。
見た目空母っぽいのなら最初からこれでいいじゃん、と思いますが政治的にも厳しかったのでしょうね。
しらね型護衛艦に比べて運用3機から14機に、排水量は4倍近くになりました。
サブマリンハンターとして抑止力に期待がかかります。
また国籍不明の漢級が来ても怖くないね!元々怖くなかったという突っ込みもあるけど。

さて見学に外れた私が11日に何をしているかというと・・・。
正直こちらのが貴重でかつ今行かねばならないところに行って参ります。

【告知】あ号『瑞鳳』、レイテ『瑞鶴』乗組員の講演会!【4月11日】


先月行ってきた筑波海軍航空隊記念館にまた行く予定です。
マリアナで瑞鳳に、レイテで瑞鶴で作戦に参加した高橋相四朗さんの講演会です。
被爆体験を聞いたことはありましたが、よく考えると戦争体験を、それも戦地の話を聞いたことは
今まで無かった気がします。今ではもうその時期を逸したかと思っていましたがまさかこんな機会が
訪れるとは。当時20歳前後としても今では90歳前後。今を逃すと次に機会を得られるか分かりません。
マリアナ・レイテという大海戦、しかも撃沈された瑞鶴に乗艦されていた方となればもう二度とないでしょう。
というより失礼ながらご存命な方がいらっしゃるとはあまり考えていませんでした。

リンクにある一番下の写真、瑞鶴の非常に有名な総員甲板での写真ですがこのときを経験された方。
どんな話を聞けるか楽しみです。なんとしても行かねば。

新鋭護衛艦いずもは沈められなければいつでも見れる。あの戦争の話はもう後10年もすれば
ほぼ聞けなくなるでしょう。チャンスがあればどんどん聞いていきたいですね。
この日は他の提督の方も来るのかな。若い人がいたらつい疑ってしまいそうです。
あーでも結構おじさんも艦これやっている話聞くしそうとも限らないか。
艦これ仲間でも出来れば嬉しいですが、そこまで期待してはいけません。何より講演会が第一。
週末が楽しみです。


にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ


このエントリーをはてなブックマークに追加

category: 雑記

thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム

tag: いずも  瑞鳳  瑞鶴   
tb: 0   cm: 0

プロフィール

 


ブログパーツ