名作中の名作である 
2016/05/28 Sat. 20:49 [edit]
【春イベ2016:作戦期間1日延長のお知らせ】
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年5月28日
現在作戦展開中の春イベント2016:期間限定海域【開設!基地航空隊】の作戦期間を1日延長させて頂き、同作戦終了を【6/1(水) AM11:00】まで延長致します。今週末もサーバ高負荷が予想されます。接続環境維持に努めます。#艦これ
ブインの影響でしょうか。それほど長時間の不具合ではなかったと思いましたが…。しかしブログ更新の計画が狂いました。入れ替えて何とかしよう。
ロスタイムが更に伸び、ギリギリでの勝利を手にする人は何人か。最後まで諦めない提督を応援しています。
現在「艦これ」運営鎮守府では、公式【android版先行運用】の準備を進めています。先行運用版を【6/10(金)】実施のアップデートで投入予定です。詳細情報は、追ってお知らせしてまいります。最初期は先行運用ご当選の提督方が対象ですが、可能な限り早い運用枠拡張に努めます。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年5月28日
ついに日程が決定。ん、ということは1日にメンテでその一週間後にはまたメンテか。珍しく周期の短いパターンですね。そこで朝潮型改二や梅雨グラ実装かな。改二はもうちょっと引っ張るかな。
さて、一応これで艦これノルマは達成で言い訳完了。
これ以降は艦これと全く関係ない話題となります。興味のない方はお帰り下さいませ。お付き合いいただける方のみどうぞ~。
やあ (´・ω・`)
ようこそ、ガルパンハウスへ。
このダージリンはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、ガルパンを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、この続きを書いたんだ。
じゃあ、はじめようか。
今週金曜についに待ち焦がれたガルパン劇場版のブルーレイが発売となりました。きっちりと木曜に届けられ鑑賞しております。
それにしても11月21日公開で見たのは確かその一週間後。秋イベを攻略してからだったと思います。もうあれから2つもイベントをこなしていたとは驚きです。まぁ最後に4DX見たのは4月直前ではありましたが。
ただ平日は時間がありませんからね。特典映像を見て過ごしました。OVAや戦車講座、そして舞台挨拶等を含めると4時間弱にもなる豪華版。それだけで十分です。
そして今日、楽しみにしていたコメンタリーを見ていました。
まずはキャストコメンタリー。声優陣のトークを聞きつつ北方任務を消化(終わったとは言っていない)
一度風呂に入り休憩の後、一番楽しみにしていたミリタリーコメンタリーを鑑賞。オヤジ6人による華の欠片もないコメンタリーのくせしてさいっこうに面白い。北方任務やる暇全く無し。
濃すぎるトークで知識量的についていけない部分も多々ありますが本当に細かいところまで作ってある素晴らしい作品だと再認識です。ガルパン作った人たちは本当に馬鹿だな!(褒め言葉)
劇場では見る余裕もなかった転輪の浮き沈みや履帯の弛み方、米粒大のキャラが動いていたりと改めて見るところが多いですねぇ。
実のところまだコメンタリーしか見ていないので本編は見なおしていません。しかし面白いことに一度4DXを体験すると「このシーンは椅子がこう傾いた」「ここではこういう振動だった」というのを思い出し、家にいながら擬似4DXが楽しめています。惜しむらくは風までは脳内で再現出来ていないのが勿体無い。もう一度4DX行きたくなりました。
今まで内容には触れてきませんでしたが、今回は少しだけ。
お気に入りのシーンはありきたりではありますが、「待ったー!」のシーンと高地撤退シーン。ピンチにかつての敵が駆けつけてくれるってのは熱くなりますよね。予想できたところはあるけれど、そういう王道も欠かさないのが好きです。
撤退シーンは兵器を扱うならああいうのは外せない。仲間を助けるために犠牲になるってのは画になります。まぁ死なないんですが。
最後の決着シーンも良かったですねぇ。初回に見た時はまさに息する暇もない砲撃の連続と緊張感。4DX、特に4DXエクストリームを見た時は椅子からはみ出そうなくらい激しいアクション。何度見ても楽しめます。
どのキャラにも見せ場があって良かったです。お気に入りだと大洗側は武部沙織。他校からだとダージリン、アンチョビ。あぁでもローズヒップもよかったなぁ。
好きな艦娘とあまり共通点が見いだせないところが面白いですね。なんでなんだろ。
さてこれから本日三回目の上映会、スタッフコメンタリーを楽しみたいと思います。そして明日にはようやく本編を楽しみたい。更に来週末にもう一回。中毒になるくらい楽しめるって久々だなぁ。また一話からも見たくなりましたし。
あぁやっぱり、ガルパンはいいぞ!
関係ない記事にお付き合いありがとうございました。
![]() | ![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- 古鷹・加古といえば
- 名作中の名作である
- なんかちょっとキモい
スポンサーリンク

category: 雑記
thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム
« 古鷹・加古といえば
なんかちょっとキモい »
コメント
| h o m e |