お絵かき 
2016/04/13 Wed. 21:33 [edit]
やることは多いので睡眠不足にはなっていますが、艦これ本編では特にすることもなくもはや脊髄反射的に5-4を周るのみ。来週の金曜までは追加要素もないでしょうし変わらぬ毎日です。また6-4でも挑戦しようかしら。
最近私の艦これ仲間の間でお絵かきが盛んな気がします。特にノッている(っぽい)のは右のサイドバーにいる大淀さんを描いてくださったひなたさん。受注量も多いみたいです。私も時雨改二を発注していますので密かに楽しみだったり。
絵が描けるって凄いですよね。音楽もそうですが、やはり才能なのでしょうか。
とことん努力もしないで才能がないと決めつけてはいけない、というのを何処かで読んだか聞いたことがあります。でも挑戦するまでもなく分かることもあるのではないのかな。
私は高校でオタク文化に触れ始めました。一年も経つとすでに同人誌即売会に参加するくらいまで成長していました。初の即売会は夏コミという頂点からのスタート。若いって凄い。
当時はリアルの仲間がいたので同人誌を作ってみよう!という話にもなったのですが、まぁ皆絵なんか描けやしない。それまで描いたこともなかったのだから当然です。結局その話はいつの間にか消えていました。
イラストの持つ魅力は素晴らしい。
艦これもやはりその見た目から入ってくる人がほとんどでしょう。そこからバックボーンたる歴史につながっていく人が多いのが他とは違う特徴でしょうけど。
サービス開始からもうすぐ三年。二次創作も活発に行われています。代表的なサイト「pixiv」では艦これというキーワードで検索をすると46万8千もの作品が表示されます。私が見始めた頃は6万件でしたので実に8倍弱。勢いはまだまだ、今年のコミケも艦これ系サークルで制海権優勢は間違いないでしょう。
そういう作品群を見ているとついつい「自分も…」と思えてくるから不思議です。そこで始めるときっと才能の無さを再確認して絶望するんでしょう。生まれ変わることがあれば音楽か芸術系の才が欲しいです。それで食べていけるレベルじゃなくていいから。
今日はいつも以上にダラダラと書きました。でも結論としては一言。
自分好みのイラストを量産して眺めたい!
![]() | ![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- ボンドシリーズ最新作
- お絵かき
- 変わるもの 変わらぬもの
コメント
鶴谷、左で描けや。
という、ジョークは置いておいて。
鶴さんにはコラがあるじゃない!
うちも書けない組なので、本当に書ける人が羨ましいです。
さみー #- | URL
2016/04/13 22:06 | edit
Re: タイトルなし
>さみーさん
やってや…ムリデス。
コラはあくまで人のまわしで相撲をとっているようなものですからねぇ。オリジナリティの欠片もないのが悔しいです。本当にかける人が羨ましい。
鶴 #- | URL
2016/04/14 01:00 | edit
「絵の上達に必要なものは才能では無く兎に角描くことだ」とイラストレーターさんに言われたことがあります。
所謂99%の努力と1%の才能というやつですね。
好きな絵柄の人を見つけたら模写するところから入るといいらしいです。
ちなみに私は絵が描けません。
1%の才能と言いましたがその才能すらあるか危ういという……
上手な人を見るとほんと羨ましく思いますよねー。
しかしペンタブはあるのでまたチャレンジしてみようかな。
雷鳥 #- | URL
2016/04/14 21:21 | edit
Re: タイトルなし
>雷鳥さん
とにかく描けってのはよく言われることですよね。そこから始まるというのはわかるものの、あまりに下手すぎると挑戦する気にもなれないのが…。
なんだかペンタブ持っている人多いですね。せっかく持っているんだしチャレンジしてみては。そしてとにかく描いて上手くなって希望を見せてください。
鶴 #- | URL
2016/04/15 00:48 | edit
| h o m e |