当たり前の中に潜む驚き 
2016/03/02 Wed. 21:33 [edit]
加賀さんと共に戦う全ての提督の皆さん、大変お待たせしました!【加賀岬】、遂に発売準備が整いました。今月近日中に協力レコード店/各ホビーショップなどでオンライン予約が開始される予定です。限定8cmCDシングル盤もご準備です!#艦これ pic.twitter.com/1Mb9KbvYJC
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年3月2日
加賀岬もう少しで予約できるみたいですね。ボーカル入りはいくつか出ていますが実は車で聴くことはなかったりします。ほとんどサントラかアレンジ。でも加賀岬だけは流してもいいかなという気がしています。知らない人が聴いたらいきなり演歌(風)な曲が混じって驚くかもしれませんね。
ジャケ絵もかなりいい。着物じゃないのがちょっと惜しいけど。
中の人も演歌(風)な曲で、しかも8cmCDを出すとは流石に予想していなかったのではないでしょうか。
どれ買おうかなぁ。8cmはネタ的にはいいけど収納的には一つだけサイズ違いはよろしくないんだよなぁ。無難にいくか…。
それは今朝のことでした。
いつも通り朝の出撃をして午前の演習。どこも変わりのないいつもの平凡な朝。育成艦を並べて演習でS勝利をし経験値量を確認。何か違和感を感じつつクリックした瞬間、気が付きました。

金剛、155に到達してた。
しかし気がついても後の祭り。無慈悲なガシャンを食らいSS撮りそこねました。もうそろそろだなぁと思っていたのに当日に忘れるとは…。ごめんよ金剛ちゃん。
カンストが155に伸びてからもう結構経ちますよね。どのくらい? 2ヶ月くらい? もっと?
何だかんだであっという間だった気がします。とっくに155にしている人は多くいますが、今回金剛は旗艦では運用せず、3-2随伴と演習随伴のみだったので時間はかかったかもです。しかも3-2はだいぶ回数が減り、一日あたり3回しか行かないのであまり稼げず。
150から155までは111万ほど。とするとおよそケッコン艦1人強作るくらいの経験値が必要です。これをあっという間と言ってしまうのはだいぶ調教されているようですね…。随伴でもMVPが取りやすいからでしょうか。特に調整はしませんでしたが。
ちなみに次の候補は翔鶴。すでに153の残り数万まで来ているので今月中には155になりそうですね。翔鶴は5-4随伴に駆りだされているので物凄い勢いで育っています。正直金剛が追い越されるのではないかと心配するほどでした。
冬イベでは金剛はとても頼りになる回避力を発揮してくれたのでこれからも高練度艦は量産して備えたいです。翔鶴の後は瑞鶴。さてその後はどうしよう。お気に入り度合いから考えると大淀さんかな。5-4行けるし。
瑞鶴は残り200万、大淀さんは300万強か。軽い軽い(白目
![]() | ![]() |
コメント
金剛カンストおめでとうございます! おやぁ? 運がまだ21のようですねぇ、さあまるゆをどんどん食わせましょう。そして運もカンストという意味の分からない超スペック金剛さんを崇める教第一人者に……。
冗談はさておき、改めてカンストとは恐ろしいですね。おそらく今年中には160ないし165まで伸びるような気がします、その時には1レベルあげるのに50万とかなってるかもしれませんね。来年には1レベル毎にケッコンみたいなこともあるかもです。
翔鶴・瑞鶴・大淀3人纏めて5.5Mexp……鶴さんだからなせる業です、ガンガン行きましょう(笑)!
abc #- | URL
2016/03/02 22:01 | edit
Re: タイトルなし
>abcさん
ありがとうございます。
運? まるゆ? ナニソレオイシイノ?(おいしいです)
艦隊全体の勝利を第一とするうちでは戦艦に食わせるまるゆはいないのです…。例え金剛であろうとかなり優先度は低め。あと軽巡と重巡と駆逐カットイン艦を作ってからですかねぇ。
160くらいまでなら何とかなりそうですが、それ以上となると量産は厳しいですね。それも慣れるのかもしれませんが。
実のところ名前を挙げた3人は白目から黒目に戻りつつあります。割りと早めに達成できそうなくらい麻痺しつつあるのが怖いです。
鶴 #- | URL
2016/03/03 00:31 | edit
正妻のカンスト、おめでとうございます
私も鳳翔をカンストさせましたが、なにかこう、感無量的なものがありました
え? まるゆ? はは、空母には流石に…
そのかわり、うちの長女である豪運扶桑姉様が現在145Lv
カンストマダカナー
デデンは8cm+手拭いで予約するつもりです
BOOWYやTM-NetworkやB'zのCDを小遣いで買っていた世代としては、ここは譲れませんw
ハリ #- | URL
2016/03/03 19:32 | edit
Re: タイトルなし
>ハリさん
ありがとうございます。
感無量になることもないうちとは大違いですね。「あれっ!?」でしたし。
空母に運はねぇ。そのうち使い道が出てくるのかもしれませんが…。
私も何枚か買っていました。懐かしいですね。
中学か高校辺りで段々見なくなっていきました。今思うと何であのサイズで出したんでしょうか。小型化?
鶴 #- | URL
2016/03/03 20:39 | edit
| h o m e |