7月成長報告  

月初恒例となりつつある練度の確認。
参謀の報告書はこうなりました。

まず7月月初のデータ
549.jpg

そして今月のデータ
575.jpg

見にくいので画像をクリックすると大きくなります。

まず注目すべきは最小レベルが15まで引き上げられました。
香取センセが身を粉にして遠洋練習航海に連れて行ったおかげです。
7月だけで19回も遠征に行きました。月の半分以上を外洋で過ごす…。一杯手当て出して
あげましょう。お疲れ様でした。

その結果全艦平均が4.4上昇。49以下も35人まで減りました。
艦種別では重巡が全艦90以上を達成。
軽空母は鳳翔以外が90以上を達成。
戦艦は日向があと2上がれば全艦90以上を達成まできました。

軽巡は能代が80に、現在は阿賀野を育成中。
次は誰にすべきか。

駆逐は遠征組が90到達した艦が多かったので90以上の艦が28人に。
札が何枚来ようと駆逐の弾切れはありえませんね。

576.jpg

まだ二ヶ月なので荒いデータですが、成長しているのが分かります。
このペースなら全艦75はそう遠くなさそうです。全艦90となるといつになるやら。


この練度を自動計算するエクセルファイルはまだ公開しています→練度一覧表v1.0
意外とDL数も増えて驚きです。でも他の艦隊も見てみたいので出来れば結果を公開して
もらえると作者は喜びます。
ちなみにv1.0だと阿武隈改二は登録されていませんので追加をお願いします。
保護にはパスを付けていませんので簡単に追加できるはずです。

そのうち改二や新規艦が増えたらv1.1に作り直します。予定では夏イベ後でしょうか。

こうして「見える化」されたデータがあると育成にも力が入りますね。
正直一日を迎えるのが楽しみでした。来月はどう変化しているでしょう。
新規がどばっと増えるので平均自体は下がると思いますが…。


にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ


関連記事

スポンサーリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

category: 雑記

thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム

tag: 練度一覧表   
tb: 0   cm: 2

コメント

その艦隊練度にして平均が4.4も上がるって凄いですね

159×4.4=699.6だから一月でレベルを約700上げたことになりますねw

一軍レベルの駆逐艦が多数いるのも羨ましいです。
私の場合、ほかの艦種は中破したら諦めてバケツを使いますが駆逐は時間をかけて治すことが多いので、予備の高レベル駆逐艦が多いと便利そうだなぁと思いました。

エル学 #- | URL
2015/08/02 00:20 | edit

Re: タイトルなし

>エル学さん

そん
なに

意識せずにやっていただけあって結果として出ると驚きです。
阿武隈や能代のように低練度から高練度まで一気に上げた艦がいたのと
1→20程度を量産したからでしょうね。さすがに今後は速度も遅くなっていきます。

うちの駆逐はずっと遠征固定で使っていた艦が多いので16艦は何もせずに
高練度まで上がっていました。おかげでガチで戦うときは入れ替えながらの
常時出撃も可能です。提督のが赤疲労になりますが。

とはいっても入渠待ちが並ぶのは嫌な性質なので駆逐でもバケツ使うことが
多いですね。今日はEOとマンスリー出しまくったおかげでドックが溢れていて
どうしたものかと悩んでいますよ。

鶴 #- | URL
2015/08/02 00:33 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://stockfleet.jp/tb.php/556-8915181f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

 


ブログパーツ