また筑波にいく? 
2015/07/19 Sun. 16:16 [edit]
以前講演を聴きに行ったとき、体験記を元気なうちにまとめると仰っていました。
どうやら完成したようです。
マリアナ・レイテの生き証人、それも瑞鶴に乗艦されていたお人。
その体験記ともなると是非とも読んでみたい!
しかし配られるのはわずか50部。早めに行けば貰えるでしょうが…。
8月8日となると夏イベ二日目っぽいのもなぁ。
オマケに片道高速代3000円は地味に効いてくる。何度も行くと交通費が。
史実に詳しい方ではないので貰って有効活用出来るかといえばやや疑問があります。
書籍化してくれるならばそちらでも構わないのですが確定ではないし。
とまぁ否定的な要素を並べてみましたが、欲しいものは欲しい。
イベントだってスタートダッシュしなければならないわけではないし
昼過ぎには帰ってこられる。交通費だってべらぼうに高いわけでもなし。
というわけで今のところは一応行ってみる事にします。
こういう機会は本当にラストチャンスのこの数年。なるべく参加して少しでも
当時のことを知っておきたいものです。
![]() | ![]() |
« 奇跡の作戦「キス」か
2年弱で気付く魅力 »
コメント
親しくなる前にちらちらと見たブログ内容ではたまに史実について語っておられましたし、鶴さんはミリタリー好きなのですね。片道3000円は辛いですが、それほど欲しいならば一発勝負の冒険へ出かけるのがいいかもしれませんね。無事に入手できる事を祈っております。
イベントは最終海域の情報が出るまでに数日かかると思われますので、様子を見て無駄な出撃をせずに済むとプラスにも考えられますね。
花兜 #gZC53kL6 | URL
2015/07/19 20:55 | edit
Re: タイトルなし
>花兜さん
ミリオタだったので艦これをはじめた、が正解でしょうか。
本当は現代海軍中心で大戦期はあまり知らなかったのですが、艦これに触れることで
どんどん知識が増えていった感じです。
なるべく入手できるよう早めに出るとしますよ。何も突発的な予定が入らなければいいのですが。
効率的に考えると少し待ったほうがイベント攻略もいいのでしょう。
ただ少ない情報のうちに突撃するのも楽しいものです。さすがに最深部まではすぐには
情報も集まらないでしょうから日曜くらいまでは楽しめそうですね。
鶴 #- | URL
2015/07/20 02:23 | edit
| h o m e |