6-3 意地のゲージ破壊 
2015/06/28 Sun. 12:52 [edit]
運営もだいぶ慣れてきたはずなのになぜこんなマップを・・・。
とりあえず何とか破壊してきました。イベント最深部よりもきついと感じるのは
第六海域だから?これからもこんな感じで続くのでしょうか。
x-4以降は特にきつめですし。
結構つぶやきましたが改めてまとめます。
色々なドラマが生まれた6-3攻略。ダイジェストで振り返ってみましょう。
(スポーツニュース風)
まず投入されたのは宣言されていた秋津洲。二式大艇を二機積んで出撃です。
しかし懸念されていた通り火力不足が露呈、2マス目での撤退となりました。
ここで監督早くも一枚目の交代枠を使います。
旗艦秋津洲に変えて千代田(83)、艦隊の水母枠を古くから担ってきた艦です。
しかしまだウォーミングアップ途中だったのでしょう、3マス目でネ級にやられました。
身体も温まってきた4戦目、ボス到達。しかも連携がうまくいきそのままS勝利。
初得点をあげました。注目のドロップは・・・?

なんと初回から雲龍だー!
これは幸先がいいのかぁ!?しかし惜しくも求めている艦ではないので喜びは半減!
欲しい人のところへ行ってあげて欲しかったですね。
しかしここから深海棲艦の反撃。海域支配率を上回られます。
ボス前まで艦隊を運んだものの、主導権を奪ったら速攻でカウンター。
上手く夜戦火力艦を潰しつつそのまま終了。瞬く間に一敗を喫しました。

(これはひどい。酒匂が意地でわるさめを沈めていなければ心を折られていただろう)
この後も敗北が続きD・D・Cと劣勢のまま前半戦アディショナルタイムへ。
しかしここで終わらないのが今の代表チームです。
前半終了間際、ほとんど潰されながらも二列目から川内が飛び出してミドルからの一撃。
立ちはだかるディフェンダーの隙間を縫って旗艦へ突き刺さりました!

これには監督もテクニカルエリアで大きくガッツポーズ!深海棲艦はただ砲弾を
見ているだけでしたねー。
この後雪風がきっちり重巡を沈めたところで前半終了のホイッスル。
後半開始直後にまたもカウンターを食らうもすぐさま反撃、オーバーラップしてきた
夕立がそのまま持ち込んでS勝利。ラストへ繋げます。

一進一退を繰り広げながら迎えた後半30分、完璧に捉えたと思った酒匂の
一撃はポストに嫌われます。

こぼれたところを矢矧と夕立で押し込もうとしますがディフェンダーに当たり、
ラインを割ります。あと少し勢いがあれば決まっていましたねー。
+max砲でもあれば終わっていたのでしょうか。
しかしここで無常にも後半終了のホイッスル。体力的にもきつい延長戦突入です。
延長戦前半はC敗北、A・A勝利とどちらも決め手に欠ける攻防となりました。
単縦陣というフォーメーションなのに鉄壁の守りを見せますねー。
延長戦後半に入ると鍛え上げた水雷戦隊にも疲れの色が見えます。ボス前まで
運ぶことも出来なくなり明らかな運動量の低下が。
残り時間も少なくなったこのとき、ベンチが慌しく動きます。
まさかの間宮&伊良湖の投入。イベント本戦でもベンチを暖めていただけの2人が
呼ばれました。これにはスタッフ一体となってこの戦いに勝利するという
意思を感じられますねー。
2人の投入によってフレッシュ(になった)メンバーは勢いを取り戻すかに見えましたが、
深海棲艦の闘志もすさまじくネ級のファール寸前でのブロックによって潰されます。
間宮たちの効果も切れる三回目の出撃、久しぶりにボスまで到達です。
体力的にも限界寸前の状態。ドロー寸前の時間、最後の攻撃でやってくれました。

最後は水雷戦隊エース、川内からのアシストで矢矧がねじ込んで終了!
残りも酒匂が片付けてS勝利で試合終了のホイッスル。
長い試合にピリオドが打たれました。
試合後のインタビュー
監督「間宮達の投入が効きました。キラの効果はありませんでしたが休む間もない
波状攻撃を仕掛けることによって相手の裏が取れたと思います。どの選手も上手く
やってくれました。」
Cap.川内「硬い守備陣だったけど夜戦に持ち込めばやれたね。やっぱり夜戦だよ。
水母のレベルが低いとか課題も見えたからイベント本戦までに修正したいな。」
アウェー・6-3で勝ち点3をものにした代表チーム。夏のイベントでも期待したいですね。
では次の試合です・・・。
というわけで珍しくサッカーニュース的にしてみました。
第六海域はあまり行きたくないところばかりです。6-4実装が本当に怖い。
いくら鍛えても変わりませんし。
編成について
削りの段階では水母1軽1駆4で3戦ルートにしました。
ニマス目のツ級に何度もやられましたし今一だったかな。
軽2にして3~4戦ランダムルートも試しましたがFに行く確率が高く、
中途半端だったので早々に取りやめ。
ボスは軽3にして火力重視。4戦にはなるけれど連撃3人はやはり強力。安定と
いうほどではないもののうちではこちらのが合っていたかも。
削りでもやればよかったか?
ボス戦ではどの編成にしても火力不足には悩まされます。昼戦の。
駆逐が消えてれば御の字。
水母をどこに置くかが迷いました。最終的には夜戦先手とカットイン率を上げる為に
駆逐を旗艦にしましたが水母大破で撤退も多いのでどっこいどっこい。
最終編成

3-5なんかより遥かに厳しく感じたので精鋭水雷戦隊の中でも最精鋭を投入。
練度的には大淀の方が上ですが夜戦は苦手なので軽巡枠は彼女達を招集。
照明弾は付けっぱなしでしたが他の装備でよかったかもですね。索敵値は問題なし。
逸れは皆無。
さすがに水雷戦隊でしたので資源はノーダメ。
遠征が頑張ったので燃料以外はプラスになりました。そこだけは救い。
バケツは47個減ですが長距離もまわしていたので多分50~60程度でしょうか。
出撃数は26。
内訳はボス到達12、Sが3・Aが3・Bが1・Cが3・Dが2となりました。
こんなに負けたのは久しぶり。50%を切る到達率はまずかったですね。
レア艦は雲龍のみ。一応翔鶴も出たけど。
なんでこのきつさで支援が出せないのでしょうかね。そこだけでも変わるのに。
理由を考えるならば
・泊地から遠い海域で出しにくい
・島も少なく遠方から発見されるので高速・小型の水雷戦隊での偵察
・支援用装備を積んだ戦艦・空母の艦隊が被発見されると厳しい
そんなとこでしょうか。EOが来たらさすがに解除して欲しいところですが。
とにかく終わりました。任務がなければ二度と行かないこのマップ。
今日はキス島だけでいいかも。そういや秋津洲やっぱりニートだったな・・・。
早く化けないかな。
![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- これで私もベテランの仲間入り?
- 6-3 意地のゲージ破壊
- 4-5 攻略戦
コメント
無事に勝利を勝ち取ったようですね。本当におめでとうございます!!
そもそも、南方にしか支援を送れないっていうシステムが少しおかしいですよね。3-5、4-5、そして6-1や6-3など、支援が無い方がおかしい海域がいっぱいありますし、その辺は「支援艦隊は全ての海域に適用される」とかの修正が来そうな気がします。こうなってしまったのはEOの誕生、6面の誕生などから、かつてラスダンという扱いだったら5面だけにああいったものが残ってしまった結果、不自然になったのではないでしょうか。
秋津洲は……色々と残念でしたね。強いて言えば開発資材を3つとか拾ってきてくれるのは優秀だと思いましたが、B勝利すらできないなんてのもざらですし、なかなかシビアですね。ちなみに私はまだ雲龍を持っていないので、とても羨ましいです。私の1度だけのS勝利ドロップは瑞鳳でしたので><
花兜 #gZC53kL6 | URL
2015/06/28 13:31 | edit
Re: タイトルなし
花兜さん
ありがとうございます。精神的にギリギリの勝利でした。
ここまで規模が大きくなると想定していなかった結果歪になった、ありえますね。
修正も欲しいですが、修正しても尚つらい任務とかぶち込まれそうで怖いです。5-1みたいな。
二式大艇にもう少し使える特殊効果があれば生きると思うんですけどね。
このマップでは足手まといにしかならないという・・・。
必要でない人のところにレア艦が来るというのは艦これあるあるですね。こんなところで運は使いたくないのに。
鶴 #- | URL
2015/06/28 14:15 | edit
中継を見ているようで滅茶苦茶面白い! エンターテイメントに重きを置いている私としては今回の記事はやられたなという感じでした! ここでまさかの雲龍だァー!(笑) 一点取ってメンバー全員が浮かれすぎたようですね。
軽巡が川内という点も私と同じだったので非常に共感できました! ディフェンス5枚からの一撃お見事です! どのクラブも神通一択のところを、夜戦補正(?)に掛けて川内をキャプテンに任命するという点でも監督の手腕が伺えると感じました!(こっそり自画自賛)
延長で美味しいもの食べタイムがあったのも攻略のカギでしたね! システムを考えると、審判に賄賂を渡して見逃して貰うのかも…(笑)
秋津洲が鎮守府警備員から脱却できなかったことは大変残念ですが、今回のマップで敗北に耐性が付いたと思えばマイナスではないのでしょうか(慣れではいけませんが)。 私もなんとかクリアできたので明日あたり記事に出来たらいいなーと思っております。 改めて6-3節の優勝おめでとうございました! やはり日本の女子は強い!(確信)
ギコ #- | URL
2015/06/28 17:23 | edit
Re: タイトルなし
いやーエンタテイメントの師匠たるギコさんに言っていただけると嬉しいですね。
面白く書こうと常々考えていてもようやく少し実行できたかなという感じです。
書き始めたらノッてきた、というのが重要みたいですね。
神通もいいけれど何だか夜戦は川内に任せたくなるんですよね(川内に洗脳されたかな?)
明るく面倒見も悪くない、意外と女子力も高い川内はうちの水雷戦隊の頼れるキャプテンです。
秋津洲もやればきっと出来る子。今育てていない提督が手のひらを返す未来が見える、かも!
ギコ鎮もクリアできて何よりです。面白い記事期待しています!
鶴 #- | URL
2015/06/28 18:49 | edit
はじめまして。
K作戦クリアおめでとうございます。
強敵がウロウロしているのに、精鋭の水雷戦隊+水母で出撃することを強いられるマップでしたね。
それでいて支援も封じられるという体たらく。
秋津洲ちゃんは残念ながらマップの性格上、出番がなかったですね・・・。
水雷戦隊御用達の爆雷ソナーを活用した1-5なら何とか仕事できるのでは・・・ということでしょうか。
穿った見方をすれば、彼女はイベント限定艦である関係上、水母のちとちよしか持ってない人の為に配慮したともいえなくもありませんが・・・。
しかもボス戦も下手すれば、5-5や4-5のそれと同格か厳しかったです。
妙島浩文 #gS/xbSlc | URL
2015/06/30 00:05 | edit
Re: タイトルなし
はじめまして。
コメント&祝福ありがとうございます。
つらい戦いでした。
秋津洲のレアリティは確かに考慮されたかもしれませんね。
ただそれならあえてK作戦などという名前にしないで欲しかったかもです。
この作戦名なら秋津洲が使える!?と期待感を高めてからの落胆でしたし。
一応なくてもいいよ、とは言われていましたけど。
ボス戦も何度も負けて運が強く絡むマップでしたね。6-3までいける人ならこのくらい突破してみろと
いう感じなのでしょうか。個人的には高火力艦を集中できる5-5の方が楽でした。
鶴 #- | URL
2015/06/30 00:46 | edit
| h o m e |