E5『アンズ環礁泊地攻撃作戦』アンズ環礁沖  

468.jpg

E-5終わりました。確かにEOだけあって撤退も何回かありました。
でも事故っただけ。祈って祈り続けて先に進むかつての海ほどはなく、裏で作業しながらやっても
いける緊張度合い。今回簡単すぎやしませんか?期待しすぎただけなのか。

うちでは最上は戦力化していないのでここで重要なのは鈴熊コンビ。しかし熊野はすでに投入して
札が付いてしまったので純粋に力でねじ伏せることに。
夜戦マスも13秋E-4の恐怖はなくほどほどの撤退でボスへ。

ボスも硬いは硬いけど重巡の連撃なら十分ダメ入るので取りこぼしなし。
空母連れているので夜戦がやや火力に乏しいため今回から支援を投入。
無敵の江草航空隊は完璧な仕事です。育てた甲斐が完全にありました。
必ず数隻は持っていくので夜戦までにほぼ随伴艦なしであとはフルボッコ。簡単なお仕事です。

編成
鈴谷:3号砲+6 *2 瑞雲(634) 三式弾
金剛:35.6cm+MAX *2 三式弾 零観
ビス子:38cm改+6 *2 Ar196改 33号
愛宕:3号砲+6 *2 三式弾 零観
瑞鶴:烈風(601)*2 友永天山 彩雲
翔鶴:烈風改 烈風 流星(601) 烈風

最後二回榛名をビス子へ交代。その際三式弾乗せ忘れたみたいですが、気がつかない程度か。
多分ビス子が殴る前に終わっていたからでしょうね。

支援
駆逐*2、蒼龍改二、飛龍改二、伊勢、陸奥
九九江草を2個飛行隊、あとは32号。

472.jpg
いつの間にか燃料は食っていました。支援もあるし大型艦主体だから仕方ない。


469.jpg

パスタだらけ。


470.jpg

手に入れたけど今のところロックできず。慎重にね。
ところで今はたいしたステもってないですが何か役に立つのかな。雷撃も出来るって話ですが・・・。
しかしこれを乗せられる秋津洲って結構でかいんですね。鹿屋で見たとき大きさに圧倒されましたし。


471.jpg

これより西はアラビア海。日本海軍にとって未知の海だ。   ~ジパングより草加少佐~


カルテットダイソンが出たって話もフラレがきたって話もないので次もそれほどじゃなさそう。
最深部は期待していたのですが・・・。
「こんなんクリアできネーYO!クソゲーだ!」ってマップはまだでしょうか。


にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ


関連記事

スポンサーリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

category: 15年春 「発令!第十一号作戦」

thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム

tag: 発令!第十一号作戦  E-5  二式大艇 
tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://stockfleet.jp/tb.php/459-f6ddd9c9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

 


ブログパーツ