長風呂?カラスの行水? 
2015/04/18 Sat. 17:14 [edit]
他所様で入渠時間の話が出たので改めて考えてみる。
うちの遠征部隊は現在5チームで運用中。通常の第二~第四艦隊は4時間以上の遠征がメインの
ベテラン揃い。最古参はそれこそ艦隊発足時からの付き合い。
きっと取材をされたらナレーションベースで「遠征職人の朝は早い」から始まることでしょう。
実際私が寝ている間も遠征、働く前から再度遠征ですし。
残りの2チームは短時間のみの低練度艦編成。育成も兼ねる。
主な活動時間は夜張りつける間のみ。主力遠征隊のキラ付け入渠中の代打でもある。
そのキラ付け、バイトは使わず単艦のみで行っています。理由は簡単。入れ替えが面倒。
あとネットしながらなので数秒に1回クリックしに艦これに戻るのみなので下手するとバイト艦が
沈む危険がある。やっぱりもう誰も沈めたくないですし。
それと戦地に行かせてご飯もあげずに解雇ってのも気分悪い。という理由から単艦のみになっています。
さすがにイベント時の戦艦キラ付けなんかはまるゆをデコイにすることはあれどちゃんと治してご飯も
あげますし。後に近代化改修送りだけど。
当然毎日被弾してきます。6人全員被弾なしのときもあれば小破して帰ってくることも。
さすがに中破以上はもうだいぶ見ていません。
それもそのはず遠征職人たちはすでに練度が90台半ばがほとんど。一番加入が遅かった長波でも
83レベルに。最高練度の五十鈴にいたっては97まで育ちました。
というか一軍登録されている駆逐艦とほぼ同レベルってどうなんだろ。
このレベルの駆逐艦だと1ダメあたり10分前後の入渠が必要になってきます。
調子が悪いと1艦当たり1時間以上入ることもあれば10分で出て行く艦もあり。
大体夕飯食べてすぐキラ付けするので寝る頃には全員元気いっぱいになっています。
高練度艦といえど駆逐艦なら大したことはないですね。空母たちも少しは見習って欲しい。
そう思ったけどちょっとくらい見習ったところで大差ないから結局バケツでしょうか。
しかしこう練度が上がっているということは・・・ブラックですね。今度ゆっくり休ませてあげようかな。
うちの遠征部隊は現在5チームで運用中。通常の第二~第四艦隊は4時間以上の遠征がメインの
ベテラン揃い。最古参はそれこそ艦隊発足時からの付き合い。
きっと取材をされたらナレーションベースで「遠征職人の朝は早い」から始まることでしょう。
実際私が寝ている間も遠征、働く前から再度遠征ですし。
残りの2チームは短時間のみの低練度艦編成。育成も兼ねる。
主な活動時間は夜張りつける間のみ。主力遠征隊のキラ付け入渠中の代打でもある。
そのキラ付け、バイトは使わず単艦のみで行っています。理由は簡単。入れ替えが面倒。
あとネットしながらなので数秒に1回クリックしに艦これに戻るのみなので下手するとバイト艦が
沈む危険がある。やっぱりもう誰も沈めたくないですし。
それと戦地に行かせてご飯もあげずに解雇ってのも気分悪い。という理由から単艦のみになっています。
さすがにイベント時の戦艦キラ付けなんかはまるゆをデコイにすることはあれどちゃんと治してご飯も
あげますし。
当然毎日被弾してきます。6人全員被弾なしのときもあれば小破して帰ってくることも。
さすがに中破以上はもうだいぶ見ていません。
それもそのはず遠征職人たちはすでに練度が90台半ばがほとんど。一番加入が遅かった長波でも
83レベルに。最高練度の五十鈴にいたっては97まで育ちました。
というか一軍登録されている駆逐艦とほぼ同レベルってどうなんだろ。
このレベルの駆逐艦だと1ダメあたり10分前後の入渠が必要になってきます。
調子が悪いと1艦当たり1時間以上入ることもあれば10分で出て行く艦もあり。
大体夕飯食べてすぐキラ付けするので寝る頃には全員元気いっぱいになっています。
高練度艦といえど駆逐艦なら大したことはないですね。空母たちも少しは見習って欲しい。
そう思ったけどちょっとくらい見習ったところで大差ないから結局バケツでしょうか。
しかしこう練度が上がっているということは・・・ブラックですね。今度ゆっくり休ませてあげようかな。
![]() | ![]() |
コメント
| h o m e |