提督も艦隊も不調である 
2015/02/26 Thu. 21:21 [edit]
昨日は一つも菱餅出ませんでした。今日は一個くらい・・・。でも提督は風邪気味で
調子がよくありません。事故る前に早めに寝ようかしら。
今週のアニメ
私は前線のトラック泊地に勤務していたと思っていましたがどうやらホテル住まいの間違いだったようです。
未開の地的にスタートしましたが蓋を開けてみれば大和ホテルが建設されていたトラック泊地。
ようやくの大和登場回です。大和は長身で美しい。金剛より大きい艦娘はあまり多くないので新鮮でした。
・70~90cm近いステーキを食す赤城。あれ何の肉だ。ちょっと硬そうだけど。
・加賀さん、もはや隠す気も無くデレる。険悪なムードよりもこっちの方がいいよね。
・ここで水着回。北上様ちょっと盛りすぎじゃないですかね。この中だと高雄が一番可愛い水着と評価。
だが相変わらずのでかさ。大和さん、徹甲弾なしでもやっぱり大きいです。
・大和の燃費の悪さは百も承知でしたがここまでとは。浮いただけで補給ではたまりませんね。
・書き下ろし大和も美しい。さすがです。フルコース食べてみたいですね。オムライスだけでも・・・。
そのうちまた呉に行ってオムライス食べてこよう。
・山積みされた肉じゃがを見て、喜びのあまりどこかの艦隊の加賀さんがヘドバンしてそうとふと思った。
・6話から疑惑の深まる長門、やはりながもんであったか。ゲームでも飲まないキャラになったし
もうその路線で行くしかないみたいですね。
・吹雪曳航ス。駆逐艦1隻で大和型戦艦を引っ張るなんて無理ですがな。3隻でもきつそうだけど。
・改造前の大和の対空戦闘。機銃高角砲使わないならそれもありか。
46cm砲の斉射は中々よかったですね。重量級というのが伝わってきました。
アレくらいあっさり落とせるなら坊ノ岬でももっと落とせてもう少し戦えたのでしょうが・・・。
次回は改二「っぽい」?夕立覚醒か、四コマみたいに話が来るだけかミスリードで他の誰かか。
見た目が変わらないから今改なのか無印なのか分かりませんし。どういう表現になるか楽しみです。
今回は「海に出たい」という想いを描いた回でしたが艦娘だけでなく実艦の方はどうだったか、と
視聴しながら考えてしまいました。大和はミッドウェーをはじめ、なんだかんだで結構出撃しました。
ただその存在理由たる巨砲を使った対艦戦闘自体はレイテのサマール沖海戦のみ。
敵戦艦との殴り合いもなくやっぱりどこか寂しかったのかなと。金剛型は縦横無尽に走り回り
霧島は新鋭戦艦と殴り合いまでもしたのに。あの時本当に大和型でソロモン海へ行っていたら
どんな結果になっていたのか。46cm砲の戦艦との殴りあい、気になります。
ただそう考えると大和よりもむしろ武蔵の方が無念だったか。同じように温存された挙句に
シブヤン海で落伍し千載一遇のサマール沖までいけずに沈む。艦歴も大和よりも短いし。
オマケに戦後も大和よりも知名度もメディアへの露出も少ないし。
艦これでも演習番長なんて呼ばれてあまり海へは出ない大和達。うちもそうですね・・・。
大和が必要な海域なんて5-5くらいだしイベント専用艦と化しています。もっと使ってあげたいけど
飯だってただじゃないですからねぇ。出すとその安定感には毎回脱帽させられます。
せめて菱餅集め終わってからなら。まずはそこを頑張らないと。
調子がよくありません。事故る前に早めに寝ようかしら。
今週のアニメ
私は前線のトラック泊地に勤務していたと思っていましたがどうやらホテル住まいの間違いだったようです。
未開の地的にスタートしましたが蓋を開けてみれば大和ホテルが建設されていたトラック泊地。
ようやくの大和登場回です。大和は長身で美しい。金剛より大きい艦娘はあまり多くないので新鮮でした。
・70~90cm近いステーキを食す赤城。あれ何の肉だ。ちょっと硬そうだけど。
・加賀さん、もはや隠す気も無くデレる。険悪なムードよりもこっちの方がいいよね。
・ここで水着回。北上様ちょっと盛りすぎじゃないですかね。この中だと高雄が一番可愛い水着と評価。
だが相変わらずのでかさ。大和さん、徹甲弾なしでもやっぱり大きいです。
・大和の燃費の悪さは百も承知でしたがここまでとは。浮いただけで補給ではたまりませんね。
・書き下ろし大和も美しい。さすがです。フルコース食べてみたいですね。オムライスだけでも・・・。
そのうちまた呉に行ってオムライス食べてこよう。
・山積みされた肉じゃがを見て、喜びのあまりどこかの艦隊の加賀さんがヘドバンしてそうとふと思った。
・6話から疑惑の深まる長門、やはりながもんであったか。ゲームでも飲まないキャラになったし
もうその路線で行くしかないみたいですね。
・吹雪曳航ス。駆逐艦1隻で大和型戦艦を引っ張るなんて無理ですがな。3隻でもきつそうだけど。
・改造前の大和の対空戦闘。機銃高角砲使わないならそれもありか。
46cm砲の斉射は中々よかったですね。重量級というのが伝わってきました。
アレくらいあっさり落とせるなら坊ノ岬でももっと落とせてもう少し戦えたのでしょうが・・・。
次回は改二「っぽい」?夕立覚醒か、四コマみたいに話が来るだけかミスリードで他の誰かか。
見た目が変わらないから今改なのか無印なのか分かりませんし。どういう表現になるか楽しみです。
今回は「海に出たい」という想いを描いた回でしたが艦娘だけでなく実艦の方はどうだったか、と
視聴しながら考えてしまいました。大和はミッドウェーをはじめ、なんだかんだで結構出撃しました。
ただその存在理由たる巨砲を使った対艦戦闘自体はレイテのサマール沖海戦のみ。
敵戦艦との殴り合いもなくやっぱりどこか寂しかったのかなと。金剛型は縦横無尽に走り回り
霧島は新鋭戦艦と殴り合いまでもしたのに。あの時本当に大和型でソロモン海へ行っていたら
どんな結果になっていたのか。46cm砲の戦艦との殴りあい、気になります。
ただそう考えると大和よりもむしろ武蔵の方が無念だったか。同じように温存された挙句に
シブヤン海で落伍し千載一遇のサマール沖までいけずに沈む。艦歴も大和よりも短いし。
オマケに戦後も大和よりも知名度もメディアへの露出も少ないし。
艦これでも演習番長なんて呼ばれてあまり海へは出ない大和達。うちもそうですね・・・。
大和が必要な海域なんて5-5くらいだしイベント専用艦と化しています。もっと使ってあげたいけど
飯だってただじゃないですからねぇ。出すとその安定感には毎回脱帽させられます。
せめて菱餅集め終わってからなら。まずはそこを頑張らないと。
![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- ミスリード、かと思ったけどそんなこと無かったぜ!
- 提督も艦隊も不調である
- 不安になる立ち上がり
コメント
| h o m e |