作戦海域はどこだ 
2015/01/10 Sat. 18:54 [edit]
今日は模型用のケースが届いたので一日かけて組み立てをしていました。
仕事するよりも疲労したってどういうことでしょう。
しかしその甲斐もあり想像以上のケースが完成しました。もうすぐ矢矧が完成するので
そのときにでもご紹介します。
さていつの間にか冬イベの告知が来ていました。もう少し先かと思っていましたが2月上旬と
あと1ヶ月。次もまた烈風拳が必要になるかもしれませんが、もはや我が艦隊に死角なし!
2月までにある程度育てておけば大丈夫でしょう。そんなこと言っていると次はあきつ丸ルートが
一切無かったりするんですよね。
前回が中規模だったので次は大規模で殺しに来ると予想していましたが、反して中規模作戦。
拍子抜け、中規模なら楽勝だな!と慢心がすでに始まっています。
やってみなければ分かりませんが、問題はどの作戦がモチーフか。今までもイベント時期と
史実の作戦時期をあわせてくることはなかったので2月ということは判断材料にはなりません。
あるのは「中規模」のみ。大規模でなければマリアナ・レイテはなさそうですね。
渾作戦に続いてのマリアナ予想もありましたが、可能性は低くなったのではないでしょうか。
中規模といいつつもコロンバンガラ島沖海戦(とクラ湾夜戦)で夜戦連続マップとか。
褒賞艦が微妙だからないですか。
個人的にはインド洋作戦をやってみたいですね。カレー洋やリランカ空襲はすでに通常マップに
ありますがもうちょっと踏み込んで。褒賞艦は初の英国艦。ハーミズあたりで。
EOはアラビア海まで進撃して日独海路の制海権を確保せよ、という感じはどうでしょう。
史実では退避した英国戦艦群がいますからボスに据えて。
ヒントが少なすぎて広い予想になってしまいます。でも予想するのも中々楽しいものです。
当たった事はないですけどね!
仕事するよりも疲労したってどういうことでしょう。
しかしその甲斐もあり想像以上のケースが完成しました。もうすぐ矢矧が完成するので
そのときにでもご紹介します。
二月上旬までの作戦開始を睨んで、現在「艦これ」冬イベント:期間限定海域の作戦準備を進めています。本作戦は中規模の作戦展開となる予定です。各艦隊は戦備の充実と、艦隊練度の向上に努めて頂けますと幸いです。
#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2015, 1月 10
さていつの間にか冬イベの告知が来ていました。もう少し先かと思っていましたが2月上旬と
あと1ヶ月。次もまた烈風拳が必要になるかもしれませんが、もはや我が艦隊に死角なし!
2月までにある程度育てておけば大丈夫でしょう。そんなこと言っていると次はあきつ丸ルートが
一切無かったりするんですよね。
前回が中規模だったので次は大規模で殺しに来ると予想していましたが、反して中規模作戦。
拍子抜け、中規模なら楽勝だな!と慢心がすでに始まっています。
やってみなければ分かりませんが、問題はどの作戦がモチーフか。今までもイベント時期と
史実の作戦時期をあわせてくることはなかったので2月ということは判断材料にはなりません。
あるのは「中規模」のみ。大規模でなければマリアナ・レイテはなさそうですね。
渾作戦に続いてのマリアナ予想もありましたが、可能性は低くなったのではないでしょうか。
中規模といいつつもコロンバンガラ島沖海戦(とクラ湾夜戦)で夜戦連続マップとか。
褒賞艦が微妙だからないですか。
個人的にはインド洋作戦をやってみたいですね。カレー洋やリランカ空襲はすでに通常マップに
ありますがもうちょっと踏み込んで。褒賞艦は初の英国艦。ハーミズあたりで。
EOはアラビア海まで進撃して日独海路の制海権を確保せよ、という感じはどうでしょう。
史実では退避した英国戦艦群がいますからボスに据えて。
ヒントが少なすぎて広い予想になってしまいます。でも予想するのも中々楽しいものです。
当たった事はないですけどね!
![]() | ![]() |
« 高射装置の更新
1/9 アップデート »
コメント
| h o m e |