アニメは期待通りの出来ばえだった? 
2015/01/08 Thu. 20:50 [edit]
今晩初回放送がスタートしたTVアニメ「艦これ」、明日以降も全国の放送局で順次放送開始されています。BS放送やネット配信も準備されています。TVアニメ「艦これ」、そして三年目を迎える「艦これ」と「艦娘」を、これからもどうぞよろしくお願い致します。ありがとうございました!
#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2015, 1月 7
深夜まで起きて見ました。皆さんの評価はどうでしょうか。
私としては全体的に期待通りのもの。ただ期待以上ではなかったかな。決して悪くはないです。
ストーリーに関しては今はスルー。ネタバレされるのも嫌な性分なので。
それ以外にコメントつけるのでそれも嫌な人は今回の記事は読まない方がいいかもしれません。
作画は一話だけあって中々いい出来。吹雪は地味ではあるもののやはりちょっと垢抜けた感じが。
翔鶴さんはゲームに近い感じでよかったです。
劇中じゃ一航戦がやたら活躍していましたが、一番かっこよかったのはクマータマーコンビだと思います。
水上移動は直立で進むのかと思っていましたがスピードスケートみたいに水面を蹴らなければ
いけないのはちょっと想定外。謎パワーで浮いているんだしそのまま行ってもいいような気も。
戦闘シーンは期待よりもよかったかな?よく動いていました。
戦艦の主砲発射のシーンはもうちょっと重々しい音があるとよかったけど。ガルパンのディスクみたいに
センシャラウンド的な追加バージョンだしてくれませんかね。
徹甲弾が多数飛翔し着弾、というのはやっぱりいいですね。あれは現代水上戦にはあり得ないロマンが
詰まっています。ミサイル戦も好きではあるのですが。
今一な点もやはりありました。セリフに無理があるのでは。
響の「ハラショー」とかそこで使う必要性が無いだろ、とか「慢心してはダメ」ってのもシーンとしては
おかしくなくても台詞回しに違和感があったり。加賀さんの声が何だか力みすぎていたような
印象も受けました。井口さんだし下手こかないと思うから音響監督の指示かな。シリアスシーンだし。
一番ダメだと思ったのは一航戦のポーズ。弓道の姿勢の一つというのはなんとなく分かりましたが
あそこまでくどく描かなくてもいいような・・・。彼女たちがやっているのは弓道ではないのだし。
よかった点はもちろん艦娘が動いて喋る、これに尽きます。これだけで満足じゃ!
一話だけあって多くの艦娘が登場しホクホク。ケッコン艦20人のうち9人がセリフ付きで登場ともなれば
もはやS勝利といっていいでしょう。一話で翔鶴さんが見られるとは思わなかった。
ここからはちょっとだけシーンの感想。
三水戦所属なのになんで旗艦川内じゃなくて神通さんなん?三個水雷戦隊出せないから軽巡3隻
まとめて三水戦にしたのは分かるとしてもそこは川内旗艦にしといて欲しかった。
吹雪がやられそうなピンチのシーン。スピード付けて空中から飛び込んでくる敵に対しては
機銃掃射じゃ無理でしょう。大口径主砲弾か、艦載機に見せ場を持たせるなら他のピンチにすべき
だったと思う。
その後に三水戦の部屋に飛び込んで「赤城と同じ艦隊になるよう頑張る」ってのはさすがに三水戦に
失礼じゃないですかね。配属一日目でこの戦隊よりも主力艦隊のがいいなんて新米が言うわけですし。
仕事だったら「何言ってんのコイツ」ですよ。
ところでやっぱりアイキャッチの書き下ろし吹雪は改二イラストなんでしょうか。しばふは伊401でも
アルペジオのエンドカードで先行公開していましたしそのパターンですか。
あとハマーン様万歳!
全体としてはゲーム補正もあり面白かった。ただ初見の人には分かりづらいと思われます。
ディスクを買うかどうかは・・・今のところまだ様子見です。盛り上がってくるようなら久々に買ってもいいかな。
とりあえず来週にも期待です。
![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- 無難な仕上がりアニメ第二話
- アニメは期待通りの出来ばえだった?
- アニメ「艦これ」抜錨します!
| h o m e |