2番艦はスケベボディ 
2019/05/18 Sat. 22:53 [edit]
夏が近づいてまいりました。これから春イベですけども。
夏といえば海自のリアルイベの季節。今週末もイベントがありましたので行ってまいりました。よこすかカレーフェスティバル2019も気になるところでしたが、今回は嫁が護衛艦未経験ということで晴海埠頭へとてるづきの一般公開へ参加してきました。私自身あきづき型護衛艦は見たことなかったので興味津々。
流石に大行列はないだろうと思い0900公開開始に合わせて到着するように出発。時間どおりにつくと100名前後?くらいの列が。やはりそこまでの大行列ではありませんでした。
早速列に並び乗艦待ち。気持ち程度の荷物チェックを済ませつつ外観をまずは見学。

この角度は皆さん写真撮られますよね。特徴的なFCS-3があきづき型DDを印象づけます。
乗艦してすぐに主砲を動かす展示が始まりました。5インチ砲とはいえ日常で暮らす中では非常に大きい構造物が動くとあって誰もが食い入るように見入ってました。そして大体驚かれるのがその回転速度。思ったとおり動き出すと「おぉ~」というどよめきが。一般客が驚くくらいの速度がないと対空目標に照準するのは無理ですよね。

写真だとわかりにくいですがCIWSのレドームがいつもの白色じゃなくグレーがかってました。新型に交換したのでしょうかね。

後部甲板ではお馴染み、ラッパと手旗信号の実演が行われました。何年経っても総員起こしの起床ラッパは嫌な感じがしますね。出入港ラッパは気持ちのいい音色なんですが…。
手旗は苦手だったので本気の航海科の信号はまるで読めませんでした。ほとんど忘れてしまいましたしね。

他にも海洋大の練習船やら海上保安庁の船やら見て回りました。
その中から撮ったのがこちら。イージス艦を彷彿とさせる重厚感あるこのフォルム。やはりスケベボディだな!
すごく歩いて疲れましたが二人共満足のいくイベントでした。夏にもまた海自のリアルイベに行きたいですね。
ところで晴海はオリンピック選手村の建設ラッシュ。出来上がっている棟もあって、でも誰も住んでないというところがどこかゴーストタウンの不気味さを感じたのは私だけ?
15年くらい前に晴海埠頭に来たときはなにもない印象でしたが、今回来てみてすごく発展していたのを驚きました。そして駐車場代の高さにも驚き。最大料金で3000円前後って駅前でもないのに…。
オススメは晴海トリトンスクエアという商業施設の駐車場です。少し歩きますが駐車台数も多く、建物内に停められ、19年5月現在土日は最大料金1600円と割安です。ただ日曜に限って言えば周辺でも1000円前後で停められるところもあるので土曜はトリトンスクエア、日曜は近くの安い所を探すのが賢い停め方でしょうか。明日てるづきを見に行かれる方はお得かもしれませんね。
来週はいよいよ艦これ内のイベントです。とりあえず土曜くらいまでが勝負。前段作戦をこなせるかどうか。資源はバッチリ回復していますのであとは時間との勝負ですね。
夏といえば海自のリアルイベの季節。今週末もイベントがありましたので行ってまいりました。よこすかカレーフェスティバル2019も気になるところでしたが、今回は嫁が護衛艦未経験ということで晴海埠頭へとてるづきの一般公開へ参加してきました。私自身あきづき型護衛艦は見たことなかったので興味津々。
流石に大行列はないだろうと思い0900公開開始に合わせて到着するように出発。時間どおりにつくと100名前後?くらいの列が。やはりそこまでの大行列ではありませんでした。
早速列に並び乗艦待ち。気持ち程度の荷物チェックを済ませつつ外観をまずは見学。

この角度は皆さん写真撮られますよね。特徴的なFCS-3があきづき型DDを印象づけます。
乗艦してすぐに主砲を動かす展示が始まりました。5インチ砲とはいえ日常で暮らす中では非常に大きい構造物が動くとあって誰もが食い入るように見入ってました。そして大体驚かれるのがその回転速度。思ったとおり動き出すと「おぉ~」というどよめきが。一般客が驚くくらいの速度がないと対空目標に照準するのは無理ですよね。

写真だとわかりにくいですがCIWSのレドームがいつもの白色じゃなくグレーがかってました。新型に交換したのでしょうかね。

後部甲板ではお馴染み、ラッパと手旗信号の実演が行われました。何年経っても総員起こしの起床ラッパは嫌な感じがしますね。出入港ラッパは気持ちのいい音色なんですが…。
手旗は苦手だったので本気の航海科の信号はまるで読めませんでした。ほとんど忘れてしまいましたしね。

他にも海洋大の練習船やら海上保安庁の船やら見て回りました。
その中から撮ったのがこちら。イージス艦を彷彿とさせる重厚感あるこのフォルム。やはりスケベボディだな!
すごく歩いて疲れましたが二人共満足のいくイベントでした。夏にもまた海自のリアルイベに行きたいですね。
ところで晴海はオリンピック選手村の建設ラッシュ。出来上がっている棟もあって、でも誰も住んでないというところがどこかゴーストタウンの不気味さを感じたのは私だけ?
15年くらい前に晴海埠頭に来たときはなにもない印象でしたが、今回来てみてすごく発展していたのを驚きました。そして駐車場代の高さにも驚き。最大料金で3000円前後って駅前でもないのに…。
オススメは晴海トリトンスクエアという商業施設の駐車場です。少し歩きますが駐車台数も多く、建物内に停められ、19年5月現在土日は最大料金1600円と割安です。ただ日曜に限って言えば周辺でも1000円前後で停められるところもあるので土曜はトリトンスクエア、日曜は近くの安い所を探すのが賢い停め方でしょうか。明日てるづきを見に行かれる方はお得かもしれませんね。
来週はいよいよ艦これ内のイベントです。とりあえず土曜くらいまでが勝負。前段作戦をこなせるかどうか。資源はバッチリ回復していますのであとは時間との勝負ですね。
![]() | ![]() |
« 5/20 アップデート
旗艦として »
コメント
こんばんは(*゜▽゜)ノ
ごぶさたしております。
以前、子供が見学・プチ乗艦した、
すずづき(つき…だったかな)(-ω-;)
をと考えているので…
貴重な資料写真ありがとうございます。
ヾ(o´∀`o)ノ
ちっぴー #- | URL
2019/05/21 19:00 | edit
Re: タイトルなし
>ちっぴーさん
お久しぶりです!
すずつき乗艦されたんですね。同型艦とはいえ羨ましいです。
写真は一部ですのでご要望とあらばもっとお出しできますのでー。
鶴 #- | URL
2019/05/22 00:33 | edit
| h o m e |