捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇) 戦闘詳報 
2017/11/28 Tue. 20:37 [edit]



今回は海峡章なるものも貰えたようです。なんだろこれ。
ついに始まったレイテ沖海戦。慎重に進めた結果、全体的にはそこまで嵌まらずに追われたのが幸いです。
しかしいきなり飛ばし過ぎだろうとツッコミを入れたE1。敵はいいけどスタートギミックを初っ端からは流石にどうだろうか。
台湾沖航空戦に触れてきたのはあり。誤認の可能性を考えifへと繋ぎを見せたのが印象的。
7隻編成初登場。第三艦隊に編成する必要にこだわりを感じるものの、ついクセで第1艦隊で出撃して札を付けてしまう提督多数。E2に限れば正規空母を置いておけば防げるものの、出撃ロックは公式で用意しておいてほしかったものです。
輸送もこのくらいの量だと食傷気味にならずに済むかな。
3段階は本気で詐欺だろう。その上ギミックまで要求される。防空にしても完全防空は歴戦の提督以外はかなりきつそう。カスダメまでOKだったら良かったのに。
とは言えマップ全体の難易度が抑えられていたのでその辺でバランス取っていたのかな。それとも輸送でハマらなかった運のよさでそう感じるだけかしら。
スリガオ海峡夜戦。山城や時雨たちの悲願。ついに晴らすことが出来ました。
だけど夜戦に到達するまでにこなすギミック量が半端ない。これがレイテで無ければキレていたところ。レイテだから許す!
西村艦隊で突入すべきところが潜水艦入れられたり、しまむら艦隊出来たりするのはご愛嬌? それとも歴史に縛られてはならないという狙いもあったり?
何にせよそういう抜け道があったからこそ割りとあっさり終えられたのでこちらとしては助かったです。
規模詐欺は勘弁してつかぁさい。レイテだから覚悟はしていたけど、レイテだし輸送は無しでいいんじゃないかな…。
難易度は予想よりは鬼畜度は低かったかな。スリガオの連戦は恐れるものがあるけど潜水艦デコイがいるとほぼ癒やしマスだったし、何より警戒陣が強すぎる。後半戦が怖い。

クリックで拡大
やはり思った以上にエコでした。連合が少なかったのと、最深部での被害が潜水艦が主体だったのと、そもそも水雷戦隊が出番多かったのが原因。
次はサマール沖とかエンガノ岬沖になると考えると連合・大型艦ばかりで酷そう。
これは散々書いたので割愛。次はギミックやらないと栗田ターンがありそう。
陸戦の量で決まるのが怖い。ほぼ持っていたから良かった。
これは圧倒的にヒトミ。流石嫁。
あんなにボコボコにされて可哀想だったけど彼女がいたから他が輝けたのです。
今回特になし。走りすぎて札を無駄にしたりもなかったし。冬での札共通という可能性に恐怖していただけだけど。
4人なら大したことは無い。これだけ駆逐艦を使うと秋月砲の改修maxがもう一つ欲しくなる。丁度涼月産が手に入ったのでいい機会でした。後は海防艦を餌にするのと霞の運改修。それで冬も戦えそうです。
鶴「さて、ここまでやると作戦も終った感があるな」
大淀「しかしまだ半分が終わった段階です。気は抜けません」
鶴「そのとおりだ。勝って兜のなんとやら、だったな。皆を集めろ」
![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- 捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇) 戦闘詳報
- 全員集合
- E4 【後段作戦】スリガオ海峡沖 (甲) 攻略
スポンサーリンク

category: 17年秋「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)」
thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム
tag: 捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)
« 17年11月 成長報告
全員集合 »
コメント
無事の突破&新規艦コンプおめでとうございます。
なんというか、ギミック多すぎて疲れる...
当方は未だに最終海域のギミック解きに嵌まってます(Z6S勝利が遠い...)
まあ時間はなんとかあるので頑張ります。
HTCW提督 #- | URL
2017/12/04 12:38 | edit
Re: タイトルなし
>HTCW提督さん
ありがとうございます。
今回ギミックと戦う時間の多いこと…。史実が大変だったのは分かるもののゲームでも大変なのは辛かったです。
Z6は運勝負もあるし参りますね。うまくいくことを祈っています。
イベントもあと一週間。そろそろ残り時間も気になってくる頃ですが頑張ってください。
鶴 #- | URL
2017/12/04 21:11 | edit
| h o m e |