じゃあ ビス子を超えたビス子を もう一つ超えてみるか・・・  

<おめえたちに わかりやすく ビスマルクのことを 教えてやろうってんだ

262.jpg

263.jpg

<そしてこれが さっき見せた
264.jpg

<そして・・・ これが・・・

265.jpg


というわけでようやく改造予算の承認が下り、ビス子ドライにしてきました。
公式四コマ的に千歳がフリーザ様の変身ならビス子は回数的に超サイヤ人3かなと。
結局zweiの状態は2分程度でdreiになりました。見た目が変わるのは大きいですね。

266.jpg

この立ち絵のほうが好み。艦娘初の雷装戦艦として期待は出来ますが、うちでは高速戦艦枠は
金剛が不動の地位を築いているので出番があるかといえば・・・。
95くらいまで運用して再び予備役入りでしょうね。可愛いからたまに出してあげるけども。

それにしても一時間もかけて何作ってんだ・・・。


にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ


このエントリーをはてなブックマークに追加

category: 雑記

thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム

tag: ビスマルク 
tb: 0   cm: 1

潮に先を越され・・・不幸だわ  



連続で山城改二も来るかと思いきや先に潮改二が来るようです。
今秋中とのことなのでイベント終了メンテで確定かな。31日。さすがに12月は冬でしょうし。
山城だと思ってレベル上げは先に行っていたので潮がまだ45です。あと二週間あれば一応間に合う
予定ではありますが、結局いくつくらい必要なのでしょうね。
目標は75にしていますが70位でも十分かな?
山城と違って駆逐艦なら一応5-4に連れて行けるので割りと早く上がって助かります。
もちろん火力はないし脆いので旗艦に据えたりある程度レベル上げてからじゃないと不安ではありますが。

1/350矢矧は順調に工期が遅れています。まだ船体をつなぎ合わせた程度しか作ってません。
甲板にやたら穴あけの指示があり、そこだけでも一日の作業時間が終わる勢いです。
最初から空いていないのは阿賀野型各艦で装備するものが違うからなのかな。
そもそも1/350スケールで阿賀野や能代・酒匂が発売されているのかも分からないのですけど。
週末の三連休でせめて船体色程度までは塗っておきたいですね。
あそこまで塗るとテンション上がってやる気出てきますし。


にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ


このエントリーをはてなブックマークに追加

category: 雑記

thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム

tag: アップデート    山城  模型  矢矧 
tb: 0   cm: 0

秋イベ 作戦開始まで後・・・  



11月までもう時間がない中、ようやく作戦開始日程が発表になりました。
隔週メンテをずらして14日からですか。おおよそ二週間、最後の貯蓄追い込みです。
ボーキをあとどれほど積めるか。貯めにくいですし3~4万といったところか。
バケツは遠征部隊に休む間もなく行ってもらっているので予想よりも貯まりつつあります。
目標まで届けばいいのですが。

ところで渾作戦ですか。今までのソロモン海海戦やMI作戦のような言わば華のある海戦では
なかったような気が。するっと思い出せないくらい地味な感じ。
中規模作戦だからこういう作戦を選んだのか、マリアナへ続く道だからこれを選んだのか。
後者だと冬イベ、もしくは春イベにマリアナ沖海戦となるとMI作戦以上に気合が入ります。
互角以上で臨んだミッドウェーに比べ、かなり不利な戦いを挑まざるを得なくなっていた戦況を
考えるとかつて無い難易度になりそうですし。
ただそれでもさらにその先にレイテが待っていると考えると恐ろしい限りです。

海外艦娘はドイツ艦が濃厚ですが一応渾作戦ではオーストラリア海軍の重巡オーストラリアが
登場していますが、さすがにいきなりオーストラリア海軍はないですよね。
あえてチョイスするほどの艦とは思えませんし。

とりあえず残りの期間、備蓄と育成頑張らないといけませんね。


にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ


このエントリーをはてなブックマークに追加

category: 雑記

thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム

tag: アップデート  秋イベント 
tb: 0   cm: 0

5-4 周回時の装備  

戦果稼ぎのメッカ5-4は人気マップ。
うちでもランク維持のための戦果稼ぎと経験値稼ぎで毎日3周程度廻っています。
経験値はうまいのに一周あたりバケツ1個程度なら安いもの。
バケツが貯まったらいつかはガン回ししてみたいです。

編成はルート固定用に空母2とドラム缶4個が最低必要です。
駆逐艦育成のため1隻だけ旗艦として連れて行ってます。これを重巡あたりにすればもっと被害は
抑えられるのでしょうけど。
問題は空母の装備をどうするか。2戦目で結構な制空値を求められるのでどの編成がきても
制空権確保は難しい。ならギリギリ優勢できる程度にしてみて攻撃主体にしてみたらどうか、と
やってみたらボーキが200くらい持っていかれたのでこれもNG。
かといって3隻体制にすると燃費が重いし夜戦火力がひどい。ドラム艦にすると夜戦で火力があるのは
2隻のみ、では撃ちもらしそう。
加賀・大鳳ペアとかならいいでしょうけど育成の為に軽空母なんて入れるとカツカツ。

結局ボーキ節約の為に艦戦マシマシで最小スロットに攻撃隊を入れる程度に落ち着きましたが
実際どんな編成が正解なのでしょう。これなら一応ボーキ消費は50~70程度。
しかしあまり節約して今度はバケツ消費が激しくなっても意味が無いですし。
やっぱりもっと強い艦戦が配備されるのを願うばかり。岩本隊こないかなぁ。


にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ


このエントリーをはてなブックマークに追加

category: 雑記

thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム

tag: 5-4 
tb: 0   cm: 0

1/350 矢矧 建造開始  

260.jpg

ついに1/350スケールへと足を踏み入れるときがきました。
軽巡洋艦矢矧、新鋭阿賀野型の3番艦で坊ノ岬沖海戦にて大和に随伴、沈没しました。
1/350といってもまだ軽巡、割と小ぶりなほうです。
完成時には50cm程度になるので以前作った1/500大和とほぼ同じサイズになります。
ゆくゆくは空母や戦艦を作りたいですが、まずは矢矧でこのスケールに慣れることから始めます。

261.jpg

せっかくなので久々にエッチングパーツを購入しました。
大和よりも少なそうなので多少は組みやすいか。ちなみにエッチングパーツはAとBのほかに
スーパーというものも別売りで存在します。そちらも組めばさらにディテールアップしますが
そこまでしなくても、という内容だったので今回はスルー。金属砲身は魅力的でしたが・・・。

ところでエッチングパーツの塗装はどの順番で行うのが正解なのでしょう。
大和を作ったときはタミヤのメタルプライマーを塗布してから船体、もしくはパーツに組み込んで
塗装、という手順を踏みました。ただやたら塗装がはがれたので今回はガイアマルチプライマーを
使用して塗装しようと思います。ガイアのはべたつくらしいのでなるべく早く塗装はしたい。
そうすると組み込んでからマルチプライマー→塗装とすべきなのか、そもそも切り離す前に
マルチプライマーと塗装を行ってしまうべきか。つける部分によって変えるのが正解なのかな。
どうするのがいいか知っている人教えていただけると助かります。

それにしても箱が大きい。これは店で買うとなると厄介です。今回も通販で買ったので
問題なかったのですが、作っている最中も結構邪魔になりそうな。
壊れやすいものですしある程度余裕のある箱でないといけないのは分かりますけど。

久々のフルハル、久々の大型スケール、気分が高揚します。
せっかくですのでちょくちょく建造中の画像もアップ、出来たらいいなぁ。
カメラをセットするのも結構手間なのでもしかしたらいきなり完成になるかもしれません。


にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ


1/350 日本海軍 軽巡洋艦 矢矧 天一号作戦 (Z26)1/350 日本海軍 軽巡洋艦 矢矧 天一号作戦 (Z26)
(2009/10/17)
ハセガワ

商品詳細を見る
このエントリーをはてなブックマークに追加

category: 矢矧

thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム

tag: 模型  矢矧 
tb: 0   cm: 0

ついに秋月型が  



待っていました秋月型。ネームシップからということで秋月で確定ですね。
そのうち凉月や冬月が来て天一号作戦が組める、と思いつつも誰かは編成落ちするんだよなぁ。

海外の巡洋艦娘は誰だろ。あんまり海外は詳しくないので分からないな。
ぱっと浮かんだのはプリンツオイゲンとインディアナポリス。独艦なら他にも有名なのいたような・・・。
米艦はさすがにまだ来なさそうな気がします。58との絡みは見てみたいですけど。

とりあえず秋月が来るなら今回も戦力は全力投入しかなさそうですね。
これ以上駆逐艦来ても運用し切れませんけどこれくしょんだから問題ないよね!?
とはいえ目玉が秋月と海外艦になると信濃の線は消えたようですね。やはりまだ温存か。

いつもの隔週メンテの間隔をずらして14日メンテで秋イベ開始、という予想も出てきたかな。
予想より早ければ2週間後からスタートです。でももうちょっとボーキ貯めさせてください!


にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ


このエントリーをはてなブックマークに追加

category: 雑記

thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム

tag: アップデート  秋イベント  秋月 
tb: 0   cm: 0

遠征計算表v3.3  

遠征計算表v3.3をあげました。

更新履歴
遠征計算表v3.3 扶桑型改二の追加

今までの流れから山城改二も燃費は同じと予想し最初から扶桑型改二として実装しました。
航戦は遠征でも使うから更新する意味はあった、はず。

効率的な遠征計画のお供にどうぞ。

使い方

画像をクリックで拡大

ダウンロードはこちらから。

ダウンロードパスは「ensei」です。

不具合や要望があればコメントしていただけるとありがたいです。


にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ


このエントリーをはてなブックマークに追加

category: 各種計算表

thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム

tag: 遠征 
tb: 0   cm: 0

てこずった西村艦隊とてこずらなかった明石捜索  

西村艦隊任務、散々でした。
5-1S勝利を西村艦隊+1で行うのが達成条件。マンスリー任務に比べて完全にボス確定可能なので
ルート自体は楽。ただやっぱり空母なしだと航空兵力が弱く厳しい。

最初はとりあえず西村艦隊+一番練度の高い鈴谷(121)で挑戦。ボスまでいけた上に補給艦編成。
勝てる戦いのはずなのに鈴谷が大破して夜戦一手足りずにA勝利。
鈴谷に代えて三隈(98)を投入するもボス前で撤退。
その後も何度か途中撤退を繰り返すはめに。あと少しで殲滅し切れそうなときに時雨(114)が
大破してやっぱり夜戦の手数が足りずに終わることも。
さすがに最上(12)が戦艦に殴られて大破したときはまぁしょうがないよねと声をかけました。
だが高練度艦、テメーはダメだ。信頼して送り出しているんだから期待に応えてよ・・・。
いい加減頭にきたので一気に片を付ける判断にしました。

戦力の逐次投入は失敗の元。戦力は集中投入してこそ戦果を得られる。
ここで全支援艦隊の投入を決定。あと5回も10回も挑戦するより3回分の燃費で1回で
終わらせたほうが結果的に安くつくはず。なにより貴重なバケツの節約が出来る!

それに加え出来うる限りの航空兵力の投入も行いました。ボーキも惜しんでいられません。
幸い航戦2航巡2でしかも扶桑の23機スロットがあるので瑞雲系を最大装備。
計74機の瑞雲が艦隊上空を舞うことに。結構バカにできないくらいの航空機運用能力があるのね。
それでもボス前は拮抗に持っていくのがやっと。しかし一マス目は軽く優勢が取れるので
連撃を叩き込みまくって圧勝。羅針盤も鋼材マスを通り3戦ルート。
支援艦隊は全てのマスで到着!(カスダメばかりだったマスもあったけど)

ボス戦。ついに一回も潜水艦を引かずに済みました。
同航戦を引いて安堵をしながら支援艦隊の砲撃。こちらも惜しまず長門型を投入し数隻撃沈。
夜戦までに傷ついた軽空母と戦艦のみを残して終了。あとは掃討戦でした。

一戦目で終わればこんな苦労はしなかったのに。想定以上の支出になってちょっと凹む。
とりあえず終わったのでよかった。

平行して進めていた1-5の明石捜索。こちらはたった5回で終わりです。

259.jpg

本気だしてE-5や3-5や6-2を廻る前でよかった。4隻編成の軽い燃費で明石さんを迎えられるとは。
久しぶりに明石無印を見たけど腰がやたらエロいな。
うちの対潜チーム、1-5-1は何故か得意です。1/10くらいで中破することはありますが
大破撤退はほぼありません。今回一回だけ3マス目で夕張が大破もらったけど。
梯形陣で雷撃を直撃されたのは初めてかな?

これで明石フルリペアになっていただきました。装備を渡したら「これで捗ります!」ってそれはこっちの
台詞です。明石改二になって修理速度が上がれば万々歳なんですけどね。
明石さんを持っていない人や2人目が欲しい人は今がチャンスですね。
なんだかんだで3-5や6-2は敵が強いですし、イベントでは連合艦隊になると燃費がひどいですし。
期間限定ですし今のうちに1-5へ。ちなみにうちの司令部レベルは108でした。


にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ


このエントリーをはてなブックマークに追加

category: 雑記

thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム

tag: 明石  1-5  西村艦隊  5-1 
tb: 0   cm: 0

10/24 アップデート  



ついに扶桑が報われるときがきました。予想よりやや高めの改造レベル。上げといてよかった。

258.jpg

残業から帰ってきて速攻で改造しました。迫り来る威圧感は抑え目になったものの
中身は大幅強化です。中でも水上機23スロットは驚きの強化。これは有効に使えそうです。
来月からは日向に変わって扶桑に1-5任せようか。改二でもやっぱり対潜艦かよ!と突っ込まれそうですが。


当然西村艦隊系の任務が実装。一つはウィークリー任務か。やりやすいなら毎週やりたいですが・・・。






微調整。でも上方修正ならなんでも嬉しいです。


         テンションアップ

余った装備の有効活用的に使うみたいですね。曜日による変化や二番艦でも変わるらしいし
ある程度情報が集まってから手をつけるとします。検証はちょっとメンドイ。
まだ数が少ない2号か3号が安定して供給できるならありかな。
艦載機もやってみたいですが(可能なら)さすがに生贄用の艦載機を用意するのは難しいし。



期間限定で1-5で明石さん。持っている提督でも落ちるのでしょうか?

扶桑改二と改修工廠、結構大きなアップデートになりました。
装備の改修、と聞くとついつい「クホホホホ」の人を思い出してしまいます。
あれは失敗するとロストするからそれに比べれば明石さんは良心的ですね。
でもホルグレンもたまにやるからなぁ。+10ライトイプシロンを見たときは神かと思いました。

改修工廠を本格的に始動するのは今のところ秋イベ以降の予定。今は少しでも資源をかき集める時期。
余所見をしない意思が艦隊を勝利へと導くと信じています。


にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ


このエントリーをはてなブックマークに追加

category: アップデート

thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム

tag: アップデート  扶桑  明石  改修工廠 
tb: 0   cm: 0

新システムの実装とは?  

ちょっと前のツイート


新システムというのは何でしょうね。UIの改造程度ではこういう言い方はしないでしょうから
弾着観測くらいのちょっと変わる系のものでしょうか。

噂レベルだと特殊工廠が実装されるかも、とのこと。新しい内部データが発見されたとかで
大型建造に対する開発系の上位工廠が来るとか来ないとか。
開発落ちしていない装備が多いですからね。確かにそろそろ欲しいところではあります。
特に艦載機、中でも艦戦。制空値きつきつですよ。

燃料弾薬もある程度満足する程度まで貯まったので最近はボーキシフトにして集中的に
集めています。MO作戦やら水上機基地建設やら微妙に長時間遠征をシフトに入れたので
全体的な効率はややダウン。それでもボーキの増え方は微妙です。
いい加減3~4時間のボーキ遠征増やして欲しい。減るのは連合艦隊使えば一瞬の癖に。
家に帰ってきてからは長距離練習航海と防空射撃演習をガンガンまわしていますが
このままだと満足いくレベルに達するのはいつになることやら。
サプライズで新遠征こないかなぁ。


にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ


このエントリーをはてなブックマークに追加

category: 雑記

thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム

tag: 遠征  開発 
tb: 0   cm: 0

プロフィール

 


ブログパーツ