大和建造 
2014/04/30 Wed. 00:49 [edit]
そもそも他の名前を言えといわれて出てくるものがあるのかどうか。
武蔵くらいなら出るかなぁ?三笠ならいけるかな。
一号艦として起工、進水まで3年弱。就役まではさらに1年ほどもかかりました。
艦これでは大型建造落ちしたことで莫大な量の資源が溶かされてますね。
建造時間は8時間。建造できたときは嬉しくてバーナーは使いませんでした。
そしてまた、我が鎮守府で大和建造計画があがりました。
今度はリアルで。大和の艦戦模型に挑戦です。
これまで数隻の模型を建造し、やがては大和をと考えていました。
どうせ作るならフルハルモデルのやや大型なものがいいと思い、探していたところ
タミヤの1/350スケールがヒット。しかしながらさすがに大きすぎる。
断念していたところあるではありませんか。1/500スケールが。
フジミの1/500は1/750に比べてやはり迫力があり、フルハルモデル。
しかも今まで作ってきた模型も全てフジミだったので慣れている!
これはもう作るしかありません。丁度大型連休もあるしね。

やっちまったかな?箱の手前の黒いものは比較用のスマホです。
想像以上にでかい。しかも重い。これは作り応えありそうですね。
完成時には50cm以上の大きさになるみたいです。

船体だけでも1/750の比じゃないね!ただでさえ大和なのに。
蓋側に置いてあるのはエッチングパーツと甲板に貼るシートです。
エッチングもめちゃくちゃ細かくてくらくらする・・・。うまく付けられれば
相当精密に仕上がるだろうけれど。
想像以上に大変そうなのでどの程度時間かかるか全くの未定です。
週末に足りない塗料や材料を買いに行ってから起工します。
ちなみに我が海軍工廠で建造された艦船はこちら。

重巡洋艦「愛宕」

戦艦「金剛」
どちらもお気に入り艦です。重巡以上はごてごてしてて大変ですが
作っていて楽しいし達成感もあります。大和はそこまでいけるといいのですが。
ところで模型に詳しい方がいらっしゃればコメント頂けると幸いなのですが
船体の色は呉海軍工廠色と軍艦色(2)のどちらのがいいんでしょうかね。
軍艦色(2)指定で説明書は書いてありますが横須賀海軍工廠色とメーカーは
定めているみたいだし。
あと今回出来れば空中線に挑戦してみたいのですがどの部分に線を通すか
よく分かりません。参考になるサイトや本があればいいのですが・・・。
ご指導、ご鞭撻よろしくです。
![]() | ![]() |
レベル上げは楽しいな 
2014/04/29 Tue. 15:21 [edit]
こんなにスピード速かったかな?と戸惑うくらいです。
やることといえば演習と3-2へ行くこと。あとは来月は初めてランキングを
狙ってみようと思っているので5-4の周回構成を考え試しているところです。
今までは鈴熊にドラム缶2個積んで行っていましたがこれでは昼間連撃構成に
出来ない。とりあえず夕張をドラム艦として持ってもらい他の艦で叩くスタイルに。
前は一周当たりボーキが200程度減っていましたが制空権を取るために烈風ガン積みした
正規空母のおかげで70程度まで抑えられるようになりました。
火力が減るかと思いきや重巡でも鬼が落とせるのでそれほど苦戦せずすみます。
燃料は減らないしここも天国ですね。経験値もうまい!
演習では新入りが稼がせてもらってます。
最優先でレベルを上げていた明石が改造可能レベルになりました。

弾薬は安いくせに鋼材はやたらかかります。工作艦だし仕方ないか。

自信満々な笑みを浮かべる明石さん。腰のスリットがせくしーですね。

改造で持ってきた艦艇修理施設とイベント報酬とあわせて計5隻の修理が可能に。
さらにドックとあわせて9隻同時修理可能に!その間出撃できないんじゃ
しょうがないですけど。やはりキラ付けでカスダメもらったのを修理する程度かな?
04▼工作艦「明石」の配備方法について
本日メンテ明けから実装される予定の【春イベント:期間限定海域】の作戦第2海域【南西海域:ズンダ海峡を越えて】を攻略することで、【新艦娘】工作艦「明石」を入手可能です。「明石」は今後の追加機能も予定されています。ぜひ、お楽しみに!
#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2014, 4月 23
先週のアップデートでこんなこと言っていたので追加機能がどんなものか気になります。
もしかしたら改二になる必要があるかもしれないのでレベルは上げておきたいですね。
ただ今は他の艦のレベル上げ待ちが多いのでしばらく休憩です。

主力艦隊も負けてませんよ。今回のイベントでは大車輪の活躍を見せた瑞鶴が
ついに99に。五航戦は2人ともこれで100以上になれました。
もうしばらく上げた後、次の育成に入らねば。次の空母は大鳳かな。
![]() | ![]() |
アプデ後の定番装備とは? 
2014/04/28 Mon. 23:02 [edit]
どこか寂しいものがあります。祭りの後の寂しさと似ています。
ほとんど出撃しなくなり艦娘たちは久々のお休み。
たまに3-2へ食後の運動へ行くくらい。そして大破するまるゆ。
平和な日常が戻ってきました。
先週水曜から早足にここまで来ましたが、そろそろ今回のアップデートを
真面目に検証しようと思います。
大きく変わったのはやはり索敵関係。巡洋艦以上の装備で水上機は欠かせなく
なりました。先週までの定番装備といえば
戦艦:主主三式電 主主徹甲電 主主電電 など
重巡:主副三式電 主副副電 主副副三式 など
でしたがここに水上機が。では何を降ろすか。
今回私は三式弾が特別な効果を発揮する場合以外は電探を、E-5などのマップでは
三式弾を装備していきました。どちらのが有効なのか?
当然敵艦載機の有無やうずしおなども考え状況に応じてというのが最適解だとは
思います。ただ後半以降のマップ(ALL夜戦マップ以外なら)はどこも敵空母は
かなりいるので三式弾のがいいのかな、という印象はありました。
E-5でもレベルが100以上になってくると外すことは少なかったし
一発目外しても連撃二発目で仕留めることも多々ありました。
これが5-5、レ級相手とかだと話も変わってくるのかも知れません。
そもそも艦載機多すぎで三式弾で対空上げるより少しでもダメージ上げたほうが
良さそうな気もするし。
重巡も似たような装備にする予定ですが、摩耶様の装備をどうするか迷ってます。
防空の鬼としてその力を発揮するためにはやはり三式弾+14号電探がいいのか
どちらか一つにして連撃にすべきか・・・。
関係ないですが「神の盾」の意味を持つイージス艦に護衛艦「まや」はいないんですかね。
これほど艦隊防空を任せられる名前はないと思うのに。
空母の装備もちょっと変わったか?開幕航空攻撃が強化されたとはいえ
やはりそれほど実感は出来ませんでした。ほとんど烈風を積んだせいもありますが
結局安定性にかけるのでそれほど期待できず。むしろ以前よりも制空権争いに
貢献するようになったようですね。
敵に連撃させず、優勢以上ならこちらが連撃可能というのは火力に大きく差が出ます。
ただ夜戦以外では必ず空母を連れて行かないと逆を食らうようになったわけで・・・。
ただ正規空母を護衛空母のような任務に就かせるのは申し訳ないというか勿体無いというか。
爆戦1スロットだけでも結構叩けたからそれでもいいのかな。
そうなるとこれ以降のマップで3-2のような駆逐艦縛りとかあると怖いですね。
敵は容赦なく撃ち込んでくる上に脆い艦。さすがにそこまで鬼畜なマップは作りませんか。
なんにせよほぼ決まっていた装備類がアップデートで再考察しなくちゃ
ならなくなるのは面白いです。死に装備だった水偵に光が差したのもグッド。
しかし余ってしまった電探、どうしよ。
![]() | ![]() |
きたぜぬるりと・・・ 
2014/04/28 Mon. 01:32 [edit]

密かに1人で大型建造祭りをやってましたよ。
昼間に2~3回回して5時間にかすりもせず、ドイツではなくイギリス娘が
猛烈な勢いでやってきたりして流れがきてませんでした。
寝る前にZ1とZ3だけの艦隊でやってみようと試したら5時間が・・・。
ついに、きたぜ!
不思議と長門や陸奥の気がしませんでしたよ。
ビスマルクしかないと確信しましたね。フラグじゃないよ?

フフ・・・怖い。雪風提督っぷりが。
祭りが終わってしまったか?あと未入手艦はあきつ丸のみ。今後も空母が数多く
実装されるのを考えると今回すのは得策ではないかな。必要でもないし。
低確率ながら戦艦レシピでも出るようだし他の海外戦艦が実装されたときに
外れ枠で狙ってみましょうかね。
ここ数日で新入りが増えすぎて育成が間に合わないけど楽しいね。
母港も圧迫するようになってきたし拡張しちゃおうか迷ってます。
とりあえずロックをかけるのだけは忘れずにね!
![]() | ![]() |
「索敵機、発艦始め!」 戦闘詳報 
2014/04/27 Sun. 15:43 [edit]
時報やら放置ボイスやら聞いてるといつの間に恋人になったのかと。
一段落ついたのでイベントを振り返ってみたいと思います。
全体的にアナウンス通り索敵が非常に重要でした。
結果的に空母を連れて行くことが多かったし巡洋艦以上は水上機を
搭載することに。昼間特殊砲撃のためにも水上機は必須。
開発自体も水上観測機を狙わなければ楽。ドロップ艦にも積んでるし。
E-1はある程度のレベルの提督なら苦戦はないでしょう。特に語ることもなし。
E-2はボス前夜戦が厄介。探照灯が有効なようですがなくても全然いける。
うちは使いませんでした。夜戦といっても5-3や秋E-4のように連戦ではないので
一回祈れば終わる話。夜戦では梯形陣教です。大破することはなかったので
それなりに有効かな?
夜戦を抜ければボスは雑魚。叩き潰すのみです。
E-3は夜戦ルートを通らなければ力技で抜けられる感じ。
むしろ一マス目の潜水艦に狙撃される危険性が高い。何回か帰らされました。
三式弾さえ装備しとけば何とかなるような?
E-4、天国でした。E-3まで戦艦空母使いまくりだったから資源に優しい!
ボス前で負けるのが嫌だけど戦艦を対艦兵装にしておけば半分くらいはB勝利にできました。
問題はある程度の練度の駆逐艦が必要な点ですが、キス島を突破したメンバーが
いれば大丈夫。いなくても20台でもいけなくないみたいだし。
90台でもダメコン積んだから(使用することなくても)むしろ対潜兵装のが重要?
3セットもあればS勝利も出来ますから何とかなるか。
E-5はこれぞイベント海域という感じでした。
まずはうちの編成メンバー



常に前衛支援と決戦支援を出し続けました。えぐい補給になりますが。
装備は戦艦に主・主・三式弾・水偵(水観)
空母に烈風(改含む)が6スロットと流星改・爆戦が2スロット。余った場所にダメコン。
これでボス以外は制空権を取れ、ボスでは優勢を取れました。
支援艦隊はありったけの主砲と電探と艦爆を積みました。46cm砲は主力艦隊分と2基しか
なかったので他は41cm砲で代用。
陣形は複縦・単横・複縦・単縦で安定しました。ボス到達率は70%程度。
ただボス撃破率は30%程度でしょう。連続で撃沈できることもあれば連続で残ることもあり。
やはり最後の一手は戦4のがいいんでしょうね。あと1人いれば落とせたことが何度も・・・。
「力こそパワー」を行く編成が有効でした。完全に資源で殴れと。
ちなみに大鳳が2回、瑞鶴が3回は撃沈されました。空母はやはり脆いか。
それでも今回は空母と戦艦が大活躍のイベントでした。それだけに装備の重要性が浮き彫りに。
E-5は烈風の開発が終わっている人でないとなかなか厳しいのでは?
私は艦載機の開発は十分かと思ってましたが爆戦を開発せざるを得ない状況になりました。
1機いれば間に合ったのでよかったですが、烈風のように数が必要になると・・・。
あとは大和型の圧倒的安定感と火力。これはやはり他の艦ではどうしようもない
差として現れますね。消費資源に見合うだけの活躍が出来ます。
正直彼女たちがいなければE-5は諦めていたかも。またしばらくは出撃できないでしょうが
同時運用出来るときの気持ちよさは他では味わえませんね。
今回夜戦が少なかったのでレベルもだいぶ重要だったかもしれません。
E-5くらいになると空母は一発大破ばかりで回避はあまり変わらないかも知れませんが
戦艦の命中率や支援艦隊の命中率など。フラ戦すら支援砲撃で沈めてくれることも
あるのでやっぱりあげられるなら上げておいた方がはるかにいいですね。
資源に関して
作戦発動直前

E-3突破直後

E-4突破直後

E-5突破後

E-4突破まで油と鉄が10000、弾薬で5000、ボーキは誤差みたいなもの。
反面E-5だけで燃料40000、弾薬35000、鋼材37000、ボーキ10000といきなり爆発。
秋イベントでは総額はもっと使いましたが一マップでこれほど使いはしませんでした。
大和型+フル支援恐るべし!
でも結構余ったので大型建造へGOです。
バケツはおよそ200程度か。夜戦がない分あまり使わなかったですね。
4月一杯は休ませておいた潜水艦隊とキス島だけにすることにします。
しばらく休ませて上げないとね。
ただせっかく凱旋記念に間宮をおごってあげようと思ったのに皆キラ付け後だったから
誰も食べられなかったのは残念でした。とはいえお疲れ様でした。
![]() | ![]() |
さすがに気分が高揚します。 
2014/04/27 Sun. 12:03 [edit]
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト-┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | ぴ ゃ ん ♪ │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

寝てすっきりしてから挑みました。
姫をも沈めても70程度ボスが生き残ったときはさすがにキました。
今となってはそんなことどうでもいいですがね!
最後の最後で決めてくれたのは大和。頼りになります。
今回は金剛も連撃当てて瀕死に追い込んでくれました。空母は中破・大破・大破の
完全な囮を果たしてくれました。皆完璧に仕事してくれたよ。
成功報酬

勲章が意味をもったから嬉しいね。次に必要になるのは誰かな。

ぴゃん♪
史実では目だった活躍もなく(というより戦闘自体)、新鋭とはいえ軽巡の
この娘のためだけに大和麾下の主力中の主力を投入することになるとは。
でも母港セリフを聞いたとき、その苦労は報われたな、と。
この娘かなりの提督LOVE勢ですね。しかもどストレート。金剛といい勝負して
くれそうなのでお気に入りに追加ですわ。癖になる「何か」を持ってる。

秋イベントでもあったこの画面を自分で出せたときの達成感は最高です。
まさに「そこに山があるから」理論で突撃し続けた結果です。
これで春イベントへの出撃は終了。矢矧のような追加がなければもう行かないでしょう。
今回のドロップは本当についてた。未入手艦が次々とやってきてくれたおかげで
もう狙うべき艦がありません。しばらくは育成と来月から5-4突撃を敢行します。
あと大型建造かな。夜戦で祈るだけの秋イベントよりも楽しかったかな。
大和型を思う存分運用できたし。反面夜戦が少なかったので重巡と雷巡の
出番がかなり少なかったのが残念。バランスは難しいよね。
ところでこれからどんどん資源を使っていこうと思っているのだけれど
6月史実にあわせてミッドウェー作戦もやります!なんてことないよねぇ?
使い切ってからいきなりだと悲惨なことになりそうだけど、さすがにないか。
来年になると踏んで溶かしてきます。
![]() | ![]() |
ぬぅ、吾輩もちと疲れたぞ……しばらく寝る! 
2014/04/27 Sun. 03:33 [edit]
もう一回遊べるドン! 
2014/04/27 Sun. 02:24 [edit]
教えてくれ、俺達はあと何回出撃すればいい? 
2014/04/26 Sat. 21:56 [edit]

酒!飲まずにはいられない!
この状態で帰ってきても大和型に大破が出なかったから損害軽微だな、と
提督の心がおかしくなり始めてます。
E-4攻略完了まで(遠征による回復分を考えない状態で)割と使った資源で
およそ1万。ボーキならむしろプラスになっている程度。
「だから資源は各2万で十分なのよ」
「せやな!」
状態だったのに10回にも満たない出撃でガンガン減っていく資源。
まるでFXで溶かした人のコピペのように提督の心ゲージは削られていきます。
とはいえゲージはすでに半分程度まで削れました。
それまでに大鳳は2回撃沈されました!
ダメコン積んでても心臓に悪いよ。本当に翔鶴さんより運ないのね、あの娘。
最初の5回で小ゲージ2ミリしか削れなかったときは諦めも視野にいれましたが
多少安定してきました。直近3回はボス撃沈2回と残り50程度までが1回。
その3回で大鳳は撃沈されたわけですが、やはりごり押しが一番効くか。
空母の装備ですが
大鳳:烈風改・烈風・流星改・ダメコン
翔鶴:烈風・烈風・爆戦・ダメコン
瑞鶴:烈風・烈風・爆戦・ダメコン
のようになりました。途中爆戦が足りなかったので急遽開発祭りに。
これで一応ボスも優勢が確保できてます。
ゲージ削りきったら戦4空2にしないと最後の一手が弱いかもしれません。
その際は加賀さんに御登場願うしかないかなぁ?レベル80で結構不安だけれど。
ところで支援艦隊って旗艦キラ付けしとけば高確率で来ますよね?
前衛支援で一回も来なくてちょっと涙目ですよ。旗艦の時雨に嫌われた?
とりあえずもう一回キラ付けしてから再出撃してこようと思います。
![]() | ![]() |
これあかん奴だ 
2014/04/26 Sat. 16:20 [edit]

E-5、補給と入居ドックがグロ画像満載なんですが!
大和型2隻含む主力と計6隻の戦艦で支援艦隊で弾薬が一回1500以上。
2/3でボス到達したにもかかわらず削れたのは小メモリ2個だけ。
もっとボス狙えよー。2回ともT字有利ひいたのにひどすぎる。
今のところ戦3空3でいってますがボスマスの火力が足りません。
戦4にしたいですが道中南ルートはきついので困る。空3でもクリア報告は
あがっているのでしばらくは続けます。
このまま殴り続ければ多分資源が尽きる前に叩き潰せるでしょうが
きっついなぁ。せめて夜戦でボス殴るようになってくれれば・・・。
でも大和型はやっぱり頼りになります。道中の安定感はかなりのもの。
姫以外は狙えば沈めてくれるし育てた甲斐はあったというもの。
2人も存分に敵戦艦と艦隊決戦できて楽しそう。でも少しはボス狙って欲しいの。
秋イベントと違って羅針盤には祈らない分気持ちは楽でも資源はきつい。
せめて一回、ボスを沈めてくれれば活路が見出せるんだけれど。
![]() | ![]() |