新兵教育月間 
2016/06/21 Tue. 20:51 [edit]
先週末にIowaが99になりました。無理にカンストさせる必要はなかったですが、強いのでイベントでも使うと見越してここまで。ケッコンもした方が戦力的にはいいんでしょうけど、そこまででもなかったです。Missouri来たらこっちは考えたいです。
新規艦が入ったら当分はその育成にあてられます。新人にしてみれば見渡す限り高練度艦の集団、プレッシャーは半端ないでしょう。今回入ってきたのは5人。やはり戦艦が一番早く99になりました。
集中運用すると大体一ヶ月くらいかかるみたいです。旗艦には一度も置かなかったので、もし置いておけば3週間くらい? 確か鹿島みたいに気合を入れた艦はそのくらいだったと思います。
一度振り返るにはちょうどいい時期。新人たちの研修はどこまで進んだのでしょうか。

神風以外はまずまず。他3人は現在5-4に投入しているのですくすく育っています。春風は95、Pola・親潮は90まで育てる予定。春風はケッコンするか迷いますが、いい娘すぎてちょっと物足りなく思えるのはM提督故なのか。若干病みそう、というか愛は重そうだけど。何にせよ本当に脆いのでイベントではルート固定以外には使えなさそうですね。連合輸送艦隊の第1艦隊ならいいですが。
Polaは使っていて楽しい。中大破してもなんとなく許せてしまう良いキャラしてます。惜しいのは層の厚い重巡というカテゴリーなので活躍の機会があまり望めなさそう。改二も多いですしね。水戦搭載重巡枠としてチャンスはあるか。
いい娘といえば親潮も結構…。癖の強い陽炎型でどうして親潮や萩風のような真っ直ぐな娘が育ったのか(暴言)
反面教師というか、私がしっかりしなきゃ的なあれですかね。
このペースだと7月までには研修も終わりそうだし、次の育成を考えないと。残りの初期からいる駆逐艦たちの面倒を見たらケッコン艦たちの面倒も見て…。レベル上げは生活の一部ですが、終わりのない繰り返しって怖いですねぇ。
新規艦が入ったら当分はその育成にあてられます。新人にしてみれば見渡す限り高練度艦の集団、プレッシャーは半端ないでしょう。今回入ってきたのは5人。やはり戦艦が一番早く99になりました。
集中運用すると大体一ヶ月くらいかかるみたいです。旗艦には一度も置かなかったので、もし置いておけば3週間くらい? 確か鹿島みたいに気合を入れた艦はそのくらいだったと思います。
一度振り返るにはちょうどいい時期。新人たちの研修はどこまで進んだのでしょうか。

神風以外はまずまず。他3人は現在5-4に投入しているのですくすく育っています。春風は95、Pola・親潮は90まで育てる予定。春風はケッコンするか迷いますが、いい娘すぎてちょっと物足りなく思えるのはM提督故なのか。若干病みそう、というか愛は重そうだけど。何にせよ本当に脆いのでイベントではルート固定以外には使えなさそうですね。連合輸送艦隊の第1艦隊ならいいですが。
Polaは使っていて楽しい。中大破してもなんとなく許せてしまう良いキャラしてます。惜しいのは層の厚い重巡というカテゴリーなので活躍の機会があまり望めなさそう。改二も多いですしね。水戦搭載重巡枠としてチャンスはあるか。
いい娘といえば親潮も結構…。癖の強い陽炎型でどうして親潮や萩風のような真っ直ぐな娘が育ったのか(暴言)
反面教師というか、私がしっかりしなきゃ的なあれですかね。
このペースだと7月までには研修も終わりそうだし、次の育成を考えないと。残りの初期からいる駆逐艦たちの面倒を見たらケッコン艦たちの面倒も見て…。レベル上げは生活の一部ですが、終わりのない繰り返しって怖いですねぇ。
![]() | ![]() | ![]() |
アメリカってやっぱり凄いな 
2016/06/16 Thu. 20:11 [edit]
今度は北か
北海道が揺れてますね。大丈夫でしょうか。
この前九州があったと思ったら今度は北。忙しい列島ですね。何人か北海道提督知り合いいますし、すぐに沈静化してくれればいいのですが。
Iowa改
先日Iowaがまだ改造出来ていないという話をしました。
それから数日、アメリ艦でも空気を読むって出来るんですね。ようやく大破してくれたので改造してきました。

これが星ホロって奴ですか。アメリカの大型艦は皆キラッキラになるんでしょうかね。
とりあえず近代化改修を行い再び5-4に投入。しかし改修ボイスでハープーンに言及するなら一発くらい搭載しておいて欲しい…。莫大な改造費を払ったんだからさぁ!
米海軍の実力
近代化改修を行うとその強さはやはり際立ちます。
wikiからの画像ですが

やはり強い。火力は長門を圧倒し、装甲も大和型にやや劣る程度。対空・索敵ではトップに立ち、それでいて高速。燃費こそ劣悪だし、大破したら修理費も馬鹿になりませんが、湾岸戦争まで使えるような艦はさすがと言わざるを得ないようですね。
時代が違いすぎるとはいえ金剛型は本気で燃費を考える運用時にしか使いにくくなった印象。もちろん使えなくなったわけではないので積極的に使っていくつもりではありますが。
ところで米戦艦といえばSHSを思い浮かべたりしますが、実装予定はないんでしょうか。徹甲弾は九一式と一式しか無いしそろそろ増やしてもいいと思いますがねぇ。出来れば三式も。どうせ対空じゃなく対地用装備となっているんだし、海外の対地攻撃兵器でも出てくれば面白いのに。
![]() | ![]() | ![]() |
改造タイミング 
2016/06/13 Mon. 21:11 [edit]
最近の駆逐艦の発育、じゃなくて改造レベルは軒並み上昇してますね。神風型は50にも達するほど。睦月型より弱いのに50まで2スロで頑張るのは結構苦行でした。おかしいな、夕立ならもう少しで改二に届くというのに…しかも最強クラスの夜戦火力を引っさげて。
改二は高レベルが要求される。これは分かります。改なら30くらいで終えたいところですよね。このくらいなら片手間でも改造レベルにするのは容易い。ただなんとなく改造するのを先送りにしてしまうこと、ありませんか?
当然強くなる。強くなるから改造する。前提ではありますが、その他のこと。
例えば艦種が変わる。潜水艦から潜母へ。潜水母艦から軽空母へ。水母から軽空母へと出世魚のような進化を遂げる艦もありました。
これは運用によっては改造をためらうこともありますね。潜母にすれば入渠時間が伸びるからオリョクルしにくい、とか。潜水母艦は代替艦がないから大鯨として育てる、とか。
例えばセリフが変わる。磯風の「笑っているうちにやめような」は改造してしまえば聞けなくなります。他にも聞けなくなって惜しいセリフも多々あります。改の方がデレるのが多いのにデレてないのが聞きたくなるという提督のジレンマ。
例えば見た目が変わる。その最たる例はゆーちゃんからろーちゃんへ。一年以上ゆーちゃんから改造できなかったのは私です。あとは雲龍型も大きく変わりますよね。
そういう例は改造しないのも仕方ないと思っていました。逆に言えばそういう例以外はさっさと改造してしまった方が強くなるしいいのではないかと。
他に大きく変わるのは燃費。今回はここで引っかかりました。
普段資源がたくさんあるときは気にしませんでした。しかし損耗激しかった春イベ後、Iowaの育成は結構しんどい。高速戦艦なので5-4には行ける。しかしそれは大量の資源が必要な裏返し。
Iowaは200/250という大和型をやや小食にした程度の大飯食らい。これを改造すると200/275という更に燃費悪化の厄介な艦。大和型はとっとと改造しましたが、考えてみれば彼女たちは演習が専門。そんなに飯を食う回数は多くありませんでした。
そんなわけでまだいいや、大破してからでいいや、と思っていたらいつの間にか98に。あれ…もうすぐカンストしちゃうじゃん。
改造しなくても十分強かったのでタイミングを完全に逸してしました。当分大破しないと改造できなさそう…。
他にも大鳳なんかは周回用では未改造のほうがスロット的にボーキの節約になっていいと聞きますね。2隻目に与える経験値が勿体無いのでこちらはやっていませんが。
まぁ必要がなければ急いで改造することもないか。時報が聞けなかったりするけどそもそも旗艦には置かないし。
鶴「燃費を考えつつも育成をする。備蓄とはそういうものだよ(キリッ)」
大淀「で、本音は?」
鶴「改造費3400/2800にビビりました! 大和型より高いじゃんかよ…。トマホークでも積んだのか?」
改二は高レベルが要求される。これは分かります。改なら30くらいで終えたいところですよね。このくらいなら片手間でも改造レベルにするのは容易い。ただなんとなく改造するのを先送りにしてしまうこと、ありませんか?
改造で変わること
当然強くなる。強くなるから改造する。前提ではありますが、その他のこと。
例えば艦種が変わる。潜水艦から潜母へ。潜水母艦から軽空母へ。水母から軽空母へと出世魚のような進化を遂げる艦もありました。
これは運用によっては改造をためらうこともありますね。潜母にすれば入渠時間が伸びるからオリョクルしにくい、とか。潜水母艦は代替艦がないから大鯨として育てる、とか。
例えばセリフが変わる。磯風の「笑っているうちにやめような」は改造してしまえば聞けなくなります。他にも聞けなくなって惜しいセリフも多々あります。改の方がデレるのが多いのにデレてないのが聞きたくなるという提督のジレンマ。
例えば見た目が変わる。その最たる例はゆーちゃんからろーちゃんへ。一年以上ゆーちゃんから改造できなかったのは私です。あとは雲龍型も大きく変わりますよね。
そういう例は改造しないのも仕方ないと思っていました。逆に言えばそういう例以外はさっさと改造してしまった方が強くなるしいいのではないかと。
周回と燃費
他に大きく変わるのは燃費。今回はここで引っかかりました。
普段資源がたくさんあるときは気にしませんでした。しかし損耗激しかった春イベ後、Iowaの育成は結構しんどい。高速戦艦なので5-4には行ける。しかしそれは大量の資源が必要な裏返し。
Iowaは200/250という大和型をやや小食にした程度の大飯食らい。これを改造すると200/275という更に燃費悪化の厄介な艦。大和型はとっとと改造しましたが、考えてみれば彼女たちは演習が専門。そんなに飯を食う回数は多くありませんでした。
そんなわけでまだいいや、大破してからでいいや、と思っていたらいつの間にか98に。あれ…もうすぐカンストしちゃうじゃん。
改造しなくても十分強かったのでタイミングを完全に逸してしました。当分大破しないと改造できなさそう…。
他にも大鳳なんかは周回用では未改造のほうがスロット的にボーキの節約になっていいと聞きますね。2隻目に与える経験値が勿体無いのでこちらはやっていませんが。
まぁ必要がなければ急いで改造することもないか。時報が聞けなかったりするけどそもそも旗艦には置かないし。
鶴「燃費を考えつつも育成をする。備蓄とはそういうものだよ(キリッ)」
大淀「で、本音は?」
鶴「改造費3400/2800にビビりました! 大和型より高いじゃんかよ…。トマホークでも積んだのか?」
![]() | ![]() | ![]() |
春イベント 人気投票結果 
2016/05/30 Mon. 21:37 [edit]
思いつきで始めたアンケート。たくさんの回答ありがとうございました。期限は決めていませんでしたが、そろそろイベントも終わるということで一度整理したいと思います。
まずは結果から。

ほぼ予想通りの結果となりました。Pola強いですねぇ。やはり今までにいなかったキャラクター性の新鮮さ、そしてそこから生み出される可愛さが全てを持っていった感じがします。
二位と三位は僅差で神風型姉妹。春風のドロ配置と入手率を考えると春風はだいぶ健闘した気がしますね。好みの分かれそうなドリルも何のその。
入手率から考えると親潮もやはり不利。尖った性格でないのもキャラクター性から見るとこちらも不利でしたか。
Iowaどした…。久しぶりの戦艦、初の連合国側というのに伸びませんねぇ。改ですでに出ていたから新鮮みがないのがイカンかったのか。それともやはりルー語が足を引っ張った?
コメントもたくさんいただきました。ありがとうございます。割りとこれは知り合いが書いたな、とわかるのが面白かったです。
気になった点を幾つか。
Pola関連
>ハジメマシテいつも楽しく拝見させて頂いておりますm(__)m春風も好きです、大好きです!しかしもう、あのダメな感じが・・・たまりませんw一緒に勝利の美酒を味わいたいですね〜
ありがとうございます。活力になります。
人をダメにする艦娘は結構いますが、勝手にダメになる艦娘は初めてですねぇ。「あぁもうしょうがないなぁ」と介抱してあげたいですね。リバースだけは勘弁な!
>地中海の飲兵衛が全部持ってった、、、アレ声帯の妖精さんもイイ仕事してる
声優が本当に素晴らしいですね。ゆるさをうま~く出してます。(`0言0́*)ヴェアアアアと同じとは思えないです(笑)
神風関連
>大正桜に浪漫の嵐!!
流石サクラ大戦世代。ハマりましたねぇ。偽装じゃなくて刀でも持っていたらまんまでしたね。
春風関連
>あのヒールのあるブーツ!踏まれたいんだよ!!!!
君は落ち着き給え(笑)
右足は譲るから左足はいただこう!
>Polaと迷いましたが、春風を。袴+ツインテドリル+ブーツ+和傘のコンボが素晴らしい。
これは彼女かな…? だとしたら時間もありませんが出るといいですねぇ。
衣装のパーツ全てが素晴らしいですよね。袴+ブーツとかありそうだったのになんでなかったのか。神風型まで温存したとしか思えません。
>大正ロマン、ドリル、最高です!!
本当にロマンが詰まっています。
親潮関連
>真面目な艦娘が好きなのじゃよ。
真面目もいいです。これで黒潮とタッグなんだからうまく出来てますね。
>もうMMDがでていて、今好きになるを踊る姿が可愛らしかったが可愛らしかった。
気になったので探して見てみました。結果、可愛いです! MMD職人さん凄いですね。
Iowa関連
>声は今一だが、姿形はナイス!
やはり声か…。アレな英語は昔は金剛が担当だったはずなのに。
>やっぱり巨乳がナンバーワン!
ド直球! 気持ちはわかるよー。
他にも紹介していない方がいますが今回は割愛させていただきます。たくさんのコメントありがとうございました。
今回はPolaが持って行きましたが、毎回新しい娘が来ていいですねぇ。やはり新艦娘こそイベント攻略の原動力になると再認識しました。次回も頑張らないと。
アンケートはまだまだ設置しておきますのでよろしくお願いします。
結果発表
まずは結果から。

ほぼ予想通りの結果となりました。Pola強いですねぇ。やはり今までにいなかったキャラクター性の新鮮さ、そしてそこから生み出される可愛さが全てを持っていった感じがします。
二位と三位は僅差で神風型姉妹。春風のドロ配置と入手率を考えると春風はだいぶ健闘した気がしますね。好みの分かれそうなドリルも何のその。
入手率から考えると親潮もやはり不利。尖った性格でないのもキャラクター性から見るとこちらも不利でしたか。
Iowaどした…。久しぶりの戦艦、初の連合国側というのに伸びませんねぇ。改ですでに出ていたから新鮮みがないのがイカンかったのか。それともやはりルー語が足を引っ張った?
コメント
コメントもたくさんいただきました。ありがとうございます。割りとこれは知り合いが書いたな、とわかるのが面白かったです。
気になった点を幾つか。
Pola関連
>ハジメマシテいつも楽しく拝見させて頂いておりますm(__)m春風も好きです、大好きです!しかしもう、あのダメな感じが・・・たまりませんw一緒に勝利の美酒を味わいたいですね〜
ありがとうございます。活力になります。
人をダメにする艦娘は結構いますが、勝手にダメになる艦娘は初めてですねぇ。「あぁもうしょうがないなぁ」と介抱してあげたいですね。リバースだけは勘弁な!
>地中海の飲兵衛が全部持ってった、、、アレ声帯の妖精さんもイイ仕事してる
声優が本当に素晴らしいですね。ゆるさをうま~く出してます。(`0言0́*)ヴェアアアアと同じとは思えないです(笑)
神風関連
>大正桜に浪漫の嵐!!
流石サクラ大戦世代。ハマりましたねぇ。偽装じゃなくて刀でも持っていたらまんまでしたね。
春風関連
>あのヒールのあるブーツ!踏まれたいんだよ!!!!
君は落ち着き給え(笑)
右足は譲るから左足はいただこう!
>Polaと迷いましたが、春風を。袴+ツインテドリル+ブーツ+和傘のコンボが素晴らしい。
これは彼女かな…? だとしたら時間もありませんが出るといいですねぇ。
衣装のパーツ全てが素晴らしいですよね。袴+ブーツとかありそうだったのになんでなかったのか。神風型まで温存したとしか思えません。
>大正ロマン、ドリル、最高です!!
本当にロマンが詰まっています。
親潮関連
>真面目な艦娘が好きなのじゃよ。
真面目もいいです。これで黒潮とタッグなんだからうまく出来てますね。
>もうMMDがでていて、今好きになるを踊る姿が可愛らしかったが可愛らしかった。
気になったので探して見てみました。結果、可愛いです! MMD職人さん凄いですね。
Iowa関連
>声は今一だが、姿形はナイス!
やはり声か…。アレな英語は昔は金剛が担当だったはずなのに。
>やっぱり巨乳がナンバーワン!
ド直球! 気持ちはわかるよー。
他にも紹介していない方がいますが今回は割愛させていただきます。たくさんのコメントありがとうございました。
今回はPolaが持って行きましたが、毎回新しい娘が来ていいですねぇ。やはり新艦娘こそイベント攻略の原動力になると再認識しました。次回も頑張らないと。
アンケートはまだまだ設置しておきますのでよろしくお願いします。
![]() | ![]() | ![]() |
それぞれの想い 
2016/05/23 Mon. 21:32 [edit]
溝 -大淀通信室-
友軍を救出しに遠方まで進出した作戦はすでに目標を達成した。かつて無い大戦力に新種の深海棲艦が立ちふさがり、新しく戦力化された基地航空隊を持ってしても翻弄され、それでも尚僅かなチャンスを掴みとった。その作戦を指揮し続けた司令室は通常、作戦が終わればあまり使用されることはない。しかしここ数日提督は訪れていた。
提督は何度も繰り返し記録を見返していた。その中心は“中枢棲姫”と名付けられた深海棲艦を撃破した時のものだった。もう幾度再生したかを考えるのも難しくなってきた頃、司令室に一人の女性が入ってきた。
「提督、また見ていらしたのですか」
片手にはサインを貰うために持ってきた報告書のファイルを携えて大淀は声をかける。
「毎回撃破した時に奴らの残す言葉が気になっていてな。だが今回は何度聞いてもよくわからん」
提督は眉を寄せながら大淀の問いに答えた。
「『生まれた理由』、そして『成し遂げた』。何のことなんだ? 我々が奴を倒すまでに何かをしたのか。或いは倒されること自体を指しているのか」
「…………」
「そして倒しきれば『溶けていく』。これは新しい発見だった。いつも沈めてしまうか残骸は無視していたから不明だったが……。しかし『私も』は分かるが『世界も』『還っていく』とは一体。『世界に』ではなく『世界も』、か。あるべき世界があるということなのだろうか」
わけがわからない、という風に溜息を漏らしながらつぶやく。
「そして『ありがとう』ときやがった。誰に対してだ? やはり我々に対してと思うのが自然だが。まったく……やめてほしいものだ。戦いにくくなる。下手なこと言うと講和派が目をさますぞ」
「現状では言語を操れるのは一部、そして殆どが敵意となればそう簡単とは思えませんが……」
「皆がそう思ってくれればいいんだがな。まぁいい。それで、感謝の言葉と引き換えに救出出来たのはアイオワだったな。初の正真正銘の連合国側の艦、あれから彼女はどうしている? お前もよく一緒にいるだろ」
大淀はファイルから資料を引き当て答える。
「アイオワさんは演習や南方への哨戒任務に就き、順調に練度を上げています」
「いやぁそういうところじゃないよ。こちらの艦娘たちとうまくやってはいるのかな、とさ」
大淀はやや答えにくかったのでとぼけたふりをしたのだが、あっさりと追撃を食らってしまった。
「まぁ……明るい性格ですし大型艦の方とは割りとうまくやっているみたいです。最初は霧島さんとは一悶着あったみたいですが、金剛さんが取り持ってくれて今では問題ありません」
「その言い分だと小型艦はまだまだか。お前も思うところはあるだろう?」
その言葉に一瞬どう答えるべきか迷う。
「……確かに今までの海外艦とは違います。しかし私は彼女に沈められたわけでもありませんし」
「やはりその該当艦が問題だな。今後も米艦は増えていくだろうし……。仲良くする必要は無いだろうが避けたりはしてほしく無い」
「皆子供じゃありませんし、その辺は弁えていると思います。わだかまりを完全になくすにはもう少し時間がかかるのでしょうね」
提督も「わかっている」というように静かに頷いた。
「……せっかくだしアイオワだけじゃなく、もっといい戦いが出来た艦が来てほしいよな。ヨークタウンとかレキシントンとかさ。エンタープライズとかも盛り上がりそうだよなぁ!」
ともすれば沈みがちになりそうな雰囲気を提督は明るい声で吹き飛ばす。
「ほとんど会う前に沈んでいるじゃないですか。私は初対面ですよ」
大淀もそれに倣って明るく返す。今すぐどうにか出来る問題ではないのならば先を見るしか無いのだ。
「でもアリゾナとかは逆に対応に困るよな」
「いえいえ、それならまず英艦を……」
春の夜に艦隊のブレーン同士の話に花が咲く……。

Illustrator :ひなた さん
Iowaどうです?
仲良くやっていますか?
うちではもう少し時間がかかりそうです。仲悪いわけではないんですけどね。駆逐艦とか来てくれるとまた反応も変わるのかな。
でもまぁ仲良くならなきゃいけないとも本当に思っています。170人もいて、国も違えば合わない人もいて当然。同じ組織にいるのだからいがみ合ったり、足を引っ張らなければいいと思うのはロマンに欠けるかな。
それでも仲いい方がいいには決まってます。徐々に新しい関係を築いていってもらえたらいいですね。
作中でも書きましたが欲しいのは空母勢。性能面とかよりもまず激闘した彼女たちは会ってみたいですね。きっと良いキャラしてそうだと思うし。性能面ならEssexクラスは欲しい、がその頃はもう一方的ですらあったからなぁ。妄想しづらい。
次回はまた米艦か、それとも独か伊か。英艦という可能性はあるのか。お迎えする準備だけはしとかないとね。
![]() | ![]() | ![]() |