あっけなさ過ぎて 
2018/02/28 Wed. 22:53 [edit]

掘りが終わっちゃいました。良いことなんだけど。
最後に残ったのがJervis。E4乙での周回も考えて実際一回行ってみたものの、どう考えても割に合わない。
・まず長い(かったるい)
・敵強い(E5甲よりE4乙のが強いって困る)
・資源重い(連合艦隊きっちい)
という理由によって確率は低くてもマシということでE5にこもりました。
結局全13出撃、11S勝利、1A勝利、1撤退。基地航空隊は使ったとは言え楽勝ね。戦艦も使わないから資源は軽いし(バケツは重い)
6S勝利目で浜波、11S勝利目でJervis。S勝利で2%ちょっとらしいのに対しこの成績だと9.1%、かなり運が良かったようです。
可愛らしい金髪少女で結構なことですが、正直こんなに早く終わることは想定してませんでした。それすなわちE7へ行かざるを得なくなったということ。あぁ勝てる気がしないから嫌なのに…。
とりあえずギミックだけ様子見で行っておこうかしら。大淀に怒られる前に…。
![]() | ![]() |

category: 18年冬「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)」
thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム
tag: 捷号決戦!邀撃 レイテ沖海戦(後篇) E5 Jervis 浜波E5 【後段作戦】オルモック沖 (甲) 攻略 
2018/02/24 Sat. 16:45 [edit]

多号作戦改

あぶぅが終わらせました。エッヤダッアタシッ?
E5はE4の後ということもあってかなりの癒やしマップでした。嫌いな輸送も警戒陣と遊撃司令部のお陰で撤退はほぼ無しで快適輸送。連合輸送艦隊じゃないのが良かったのかな。
(`0言0́*)<ヴェアアアアアアアアさんも随伴もやる気ないので支援でほぼ壊滅。単艦で残った彼女を夜戦で叫びまくらせれば終了。掘りもここでならいいかな。

大東文化大学!
輸送中に出ました。E4行きたくないからラッキー。ラッキーといえば彼女もまだ出てきてないしあとでまたここに来ることになるでしょう。
編成
戦力ゲージ
足柄・涼月・潮・阿武隈・初霜・霞・那智
輸送は涼月の代わりに鬼怒。
輸送自体は楽だったけどDマス優勢が意外と苦戦。ヌフラッグシップ*4編成ばかりで拮抗してばかり。しょうがないので水母も連れて行ったらエリート編成ひいて楽に優勢。よくわからん。
資源

支援入りならやっぱりちょっと減る。鋼材は大型艦いないから増えた。
報酬

ソ連製のよくわからん兵器がまた増えた。鍵かけて大事にしまっておきましょ。
NEXT


次はなんだっけ。また小沢艦隊だっけ? これから調べないと。
E7はようやく突破しだしたらしいしこれから情報も集まってくるでしょう。ゆっくりE6やってて大丈夫ね!
![]() | ![]() |

category: 18年冬「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)」
thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム
tag: 捷号決戦!邀撃 レイテ沖海戦(後篇) E5 大東E5 【後段作戦】地中海キプロス島沖 (甲) 攻略 
2017/08/14 Mon. 22:13 [edit]

地中海への誘い

スエズを超えて到達した地中海。慣れない海でもよくやってくれました。
比較的あっさり終わったのでこの調子だと有り難い。
編成
初月・Libeccio・Roma・Italia・Saratoga・翔鶴
始めは翔鶴の代わりにグラーフで行きました。艦載機の載せ方を変えるために翔鶴へすぐバトンタッチ。欧州艦を揃えるために低練度で不安はあるもののLibeccioを投入。
翔鶴には噴式を載せて手数を稼いでもらいました。
制空値は200弱。Fマスでは拮抗させて初月で艦隊防空。後は艦攻全振り。基地航空隊はFマスに烈風と局戦を集中配備。
資源

燃料1万4千も使ったんか…。
クリアしたからもう見なかったことにしよ。
報酬

攻略中に出てくれるのでだいぶノッているみたいですね。

そろそろ陸攻も溢れてきた頃合い。

これ結局何に使うんでしょう。

また新型機か。熟練度あげている暇が無い。
NEXT


さてまだまだ侵攻しないとね。お次は…また輸送でしたっけ。ダークサイドに堕ちないといいのですが…。
![]() | ![]() |
E5 【後段作戦】大ホッケ海北方 (甲) 攻略 
2017/05/10 Wed. 22:34 [edit]

北の魔女
ホッケ美味いですよね。なのにホッケ海は不味かった。
「魔女め!」とか言うとやられ役みたいになるのでグッと堪えてメーテルに挑む日々。通して新規艦も出ないし参るよね。


鶴「覚悟決めたんだから空気読めよ…」
という一幕もありましたがまずはボス。僅かに取り逃がしたり古姫に奮闘されたりして最後になるまでS勝利なしでした。でも最後に…

キャプテンキソーが初のフィニッシャーの栄光に。
編成
削りは機動でWarspiteとIowaに装甲空母と葛城、第二に阿武隈と木曾北上にВерныйに秋月と足柄。
ラストは葛城から速吸にしたけど反航戦で2回落としそこねたので更にWarspiteが大和、秋月を時雨に。時雨がカットインで340くらい飛ばしてくれたので余力残して削れました。
使った補給は3回6個分。
Верныйに探照灯積んだらメーテルがまんまとのせられて「ざまぁぁ」と沈めたときよりも一番楽しかったのは秘密。
資源

燃費など知らん。ともかく早く終わってほしかった。
報酬

これを逃すと次が更に辛くなる、かもしれない。

純ソ連艦、だったっけ?
育てます。

これを今回も結局は。
ついに10個の大台です。甲10提督は誇っていいのでしょうか。辛い戦いも多かったなぁ。
NEXT


さ、ここからがイベント開始です。今回は掘れる気がしない。あと3隻だっけ。国後と神威と、あと誰だっけ。
が~んばれ~、まけんな~。ちからの~かぎり~…
![]() | ![]() |
E5 【後段作戦】 MS諸島北部 B環礁沖 (甲) 攻略 
2016/11/26 Sat. 16:13 [edit]

各マップの詳細はこちら
E1 E2 E3 E4
渚を越えて
自分にしては盛大に酒を飲み、翌日も腹から逆流してくるにんにくの匂いに悩まされるほど食べ、土曜一日ぐだぁっとしながら過ごしました。まぁそれでもやることはやりました。

普通に考えれば簡単にわかる
こんなでけぇヤツには勝てねぇってことくらい…
こんなんダイビングして知らずに遭遇したらチビるね!
でも残念ながら本当はギミック発動してこのモードはすでに飛ばしておきました。

結果はまぁ楽勝。ギミック云々よりもクロスロード組が強すぎる。関係性が高いのは分かるけどどういう意図で特効がついたんでしょうね。あの実験を味わった者同士、苦しむSaratogaを開放してあげるために力が出てきたのか。
いやでも他の艦にもオーバーキル出来るくらいだし意外と核の力が拳に宿ったのか?
編成


正直適当で良さげ。艦載機は適当に艦戦積んどけって感じでやったのであまり計算してません。よく艦攻隊が全滅したので葛城だけは一スロ目から移動。
最初は摩耶が第一艦隊にいましたが二巡する砲撃戦でもっと雑魚散らししてほしかったので第二の鳥海と交代。第二に摩耶いても装甲破砕ギミック後なので十分に通ります。
何にせよ秋月型+摩耶がいないとちょっと不安な道中。やはり時代は航空兵力に移ってしまったんですねぇ。
雷巡は木曾を使いました。単に大北を使い切ったからでもありましたが、対空値を考えると悪くないかも。ただ雷巡じゃなくてもいいような気がしてます。
最後は酒匂オイゲンコンビ。あまりオイゲンまで回ることもなかったかな。大破してなければ酒匂で終了。
ボス戦はそんなにきつくないので単に辿り着くかどうか。道中ヲ級改*3のOマスが厄介ですが、戦艦を入れないことで一巡だけにすれば結構抜けられます。というわけで長門はオーバーキルになるし低速なので不採用だし、高戦もかえっていないほうがいいとの判断。
攻略に入ってから撤退は1。初回は基地航空隊を使わず落とし損なったので7回ぶっ叩いて終了。駆逐古姫が妖怪1残しでA勝利になったこともありましたが、概ねS勝利。基地航空隊は二中隊集中運用。旗艦キラのみ決戦支援使用。
基地航空隊で100%空母棲姫は中大破するし、ダイソンも同じ状態。ダイソンがダイソン出来なくて何がダイソンか! 大艇ちゃんには申し訳ないけど飛ばす価値は高いですね。
資源

燃料を中心に多く使ったけど殆どはギミックに使った印象。節約するなら装甲破砕はいりませんね。特に甲以外は。
報酬

ワイルドキャットか。ヘルキャットよりもスタイルは好き。使うかは別として。

落ち着くいい声ですね。煙突を通した髪が煙がたなびくように見えるデザインとは凝ってるなぁ。
かなり気に入っているし性能もいいので指輪候補です。

もぎ取るには過去1~3番くらいに簡単な感じでした。やはり特効効きすぎかな? 航空ガチャはガチャでしたが今回は撃てば確実という…まぁ気持ちいいと言えばいいから一回くらいはあり、かな。
NEXT

古鷹の笑顔は本当に優しくて大好き。
いつもは「古鷹は置いてきた」状態でしたが今回は十分に活躍できました。

後段作戦もこれにて終了。

というわけで全マップ制覇。今回こそ甲種作戦は諦めることも視野に入れてましたがなんとかなりました。時間はかかりましたが。
あとは朝風捜索のみ。正直攻略中に出なくて良かったと思っていたり。山風掘り結構楽しかったのでまた掘りをやりたいと思うのは真性M提督なのかな。ブラクラ見ながらやるのもいいし、Saraの育成も出来ますしね。
今のところ長門が二人に陸奥が一人。後何個41cm砲を運んできてくれるのかも楽しみ。
周回は敵編成弱まるみたいだしどの程度こちらも落としていいのかな。支援は仕事してなかったしなくしてやってみましょうか。さぁ楽しい掘りの始まりです(楽しいうちに出てきてちょーだい)
![]() | ![]() |