E5 ダバオ沖哨戒戦(乙) 攻略 
2019/12/10 Tue. 16:55 [edit]


予定通り乙での攻略。撤退はあったけど想定内のレベルだったのでストレスフリー。乙でも厳しいと聞いていましたがそうでもない?
ラストもボス到達後初回での撃破。5S・1Aでした。
途中の報酬として

私立夕雲学園に入学者が一名。ここでの掘りが消えたのは幸いでした。
編成
第一ゲージ
簡単なので省略
第二ゲージ
削り
第一
長門・陸奥・古鷹・秋月・瑞鳳・鈴谷航
第二
初霜・阿武隈・白露・浜風・妙高・時雨
高速統一して省略ルート。どうあがいても航空優勢は取れないので観測機下ろして主砲多めの肉弾戦仕様。軽空母二隻はキャリアに。白露と浜風で対潜を任せて1スロにそれぞれ探照灯。初霜時雨に魚雷満載しました。
初霜が特効乗っていたおかげで500オーバーダメ連発して半数以上撃沈スコアだしたっぽい。時雨まで回ったのは一回だけ。
基地航空隊は陸戦2陸攻2をボスで東海チームをACに。
撃破
第一
長門・陸奥・扶桑・鈴谷航・瑞鳳・秋月
第二
初霜・阿武隈・白露・浜風・妙高・時雨
ラスト編成もっと強化されると思っていたので扶桑も投入。結局姫*1軽空*3という舐めた編成で来たので蹂躙しました。まぁ航空優勢なんて夢のまた夢でしたので逆に艦戦一部下ろしました。
基地航空隊は陸戦3陸攻1に変更。
資源

やはり戦艦含んで周回すると格段に消費が激しい。最終的に23万くらいで追われればS勝利でしょうか。掘りは…尽きる前に出れば勝ちだから…。
報酬

8基16門が5秒で山なりに飛んでくるやつだ。駆逐艦で出会うと死を覚悟するあれ(wows脳)
しかしE5報酬しょぼくないっすかね。主要なのこれだけって。
NEXT


思ったよりは進みました。
E6はほぼ全力投入できるしせめてラスト編成出すくらいまでは頑張ろうかな。いい情報が出揃う、あるいは友軍が来るまでは掘りに帰って。いや、手をつける前に掘りに戻るか…?
少し考えながらやってみようと思います。
![]() | ![]() |
E4 バタビア沖海戦(甲) 攻略 
2019/12/10 Tue. 09:03 [edit]


こういう貝いたけど名前なんだっけか。
E4は楽しかったです。撤退はあまりないしボスもそこまで強くないし。2ゲージはだるいけどまぁ許容できるレベルでした。
最後は主副副副の夜戦特化三隈が締めて終了。5列目の最上で終わると思ったのにあいつはいつも何やってたのかな。
編成
第一
龍驤・金剛・筑摩・Pola・名取・千歳
第二
明石・那珂・文月・吹雪・最上・三隈
輸送も戦艦重巡工作艦を駆逐に入れ替えるだけで対応。この編成で終始ボスを圧倒できたのでよし。CL2を引いた龍驤が凄まじいので順番が来るたびに期待感maxです。いつも出番を逃して母港でお茶している金剛ちゃんの切りどころはここと判断し大いに暴れてもらいました。どうせ後段は特殊攻撃持ちしか参加権ないんでしょ…。
連合艦隊(第二)旗艦明石を真面目に検討する日が来るとは…。緊急泊地修理が出来たとはいえいつ以来の出撃か。しかし意外と避けるし(狙われない)、対空CI装備で夜戦連撃で割と削れる戦力になったり。最後はクレーン*4で泊地修理しようと思いましたが小破すら出なかったので出番なし。
制空値は出撃時191。基地航空隊は陸攻*4を全ツッパ。
資源

燃料は使ったけどまぁまぁ。急がず補給を受けながらの進軍は精神的にも楽。ただし時間は使っているので掘りになるにつれてボディブローのように効いてきそう。
報酬

持ち主はどこよ?
古鷹とかばかり出てきて今回もドロ運は最悪です。前回は良かったと思ったのに。ろくなレアが出てないなぁ。前にあまつんは出たけど。

上位装備がすぐに貰える。でもきっと下位装備はHoustonが持ってきて倉庫の肥やしになるんでしょ。知ってる。

黒魔道士と見るかアサシン系列と見るか。
ハイライトが極めて小さくて病んでそうだし私は黒魔道士の印象です。自らが殴り合うのではなく上陸用舟艇を召喚して地属性の敵に大ダメージ、とか。
しかし豊口さんこういう感じで来るとは意外。名前が出たときからレヴィの印象しかなかったし。でもそのうちそっち系もやって欲しいし、見た目シスターな暴力教会も来てほしかったり。
NEXT


イベント楽しかったな、と帰られたらよかったのに。次もいかねば…。

噂のE5。
名誉の甲と名高いですね。もちろん私は甲、と言いたいですが名誉もプライドも投げ捨て始めたのでやる前から乙で行こうかなと考えています。報酬差がないと流石にね。一応攻略サイト見てから決めようかとは思っていますが…。
![]() | ![]() |
E3 激突!スラバヤ沖海戦(甲) 攻略 
2019/12/06 Fri. 23:44 [edit]

中盤戦のE3へ突入。やる気の低下も相まっていつも以上に進撃速度は鈍いです。週の中ほどから始めたところここは苦戦せずに終わりました。艦隊もようやく缶の圧が上がってきたというところでしょうか。その分特に見どころはありませんでした。でもこれでいいんだ。
編成
第一
足柄・羽黒・那智・能代・球磨・千代田
第二
神通・加古・天津風・春雨・村雨・江風
史実艦中心の編成。他のマップでも使えそうな面々ではありますが妙高型はここで投入。軽巡は暇そうな艦で。
天津風は少し早まったかもしれません。まぁ層は厚いしなんとかなるでしょ。
資源

全資源が黒字になったことは今まであったかな。
それだけ時間をかけたという証拠です。
報酬

まーく…いくつよ?

長いわ。連装砲+単装砲ってもはや別枠じゃないのかい。

今の所一番のお気に入り艦。秀様で金髪編み込み髪ってだけで嬉しい。
NEXT


E4は難しいんでしたっけ?
後段開放までにここまでこれただけでも及第点です。じっくり調べて被害少なく突破を目指しましょう。
![]() | ![]() |
E2 強襲!第二次ジャワ沖海戦(甲) 攻略 
2019/12/01 Sun. 23:21 [edit]

序盤は楽って評判じゃなかったのか。冷静に見ても確かに敵編成は弱めで楽なんだけど…どうにもうまくいかない。
大体が火力艦が駆逐殴って駆逐艦が重巡殴ってミスって雷撃でお帰りコースが頻発。いい加減学べや。
ギミック無しで行きましたが最短6回のところ17出撃、うちボス到達7回。ストレス溜まるわ。
編成
いつも温存する愛宕をここで投入。タッグはもちろん高雄。天霧と防空駆逐艦で埋めつつ隼鷹と多摩でカバーの布陣。
資源

戦艦使わなきゃ安いけど時間ばかりかかりました。
報酬

対潜+15のこいつは貰っとけという話。
新装備ではなくランカー装備だったんですね。使えそうだからありがたい。
NEXT


イベントが今の所うまく行かなすぎてクッソつまらないのでしばらく休みます。水曜あたりに再開しようかな。他ゲーなら間違いなくもうやめてるのになんでこんな状況でも艦これやめらんないんだろ…。
![]() | ![]() |
E1 八駆見参!バリ島沖海戦(甲) 攻略 
2019/12/01 Sun. 02:13 [edit]

バカジャネーノ?って感じでした。終始。
敵は弱い。見るからに弱い。でも時間かかりました。敵強くないのに。主に睦月型二人のおかげで。
いやそりゃね? 8駆は温存しましたよ。旧式の睦月型でもダイハツ持てるしいいかなと投入しましたよ。随伴の駆逐も子日でいいか、欧州艦で弱いレーベ君でもいいか、軽巡はこれまた旧式の天龍でもいいかと適当に編成しましたよ。
でもですよ。最短9出撃で終わるところを19出撃ってなんだよ。何回雷撃食らって撤退してんだって話ですよ。長い戦いのこのイベント、癒やしで駆け抜けるはずのE1からこんなことになるなんて。睦月と如月は反省文な。
編成
ダイハツ系駆逐が少しいればいいでしょう。
そういえばよく燃える集積地は低難度だとどうなるんでしょうね。他に置き換わっているのかな。ダイハツないと流石に厳しいし、ダイハツないレベルだとWGも厳しくて三式弾撃てる艦もないですし。
資源

バケツ使いすぎ。他が増えているのがせめてもの救い。
報酬
特筆すべきところはなし。なんのために甲行ったのやら。そこに甲があるからですけども。
あ、エトロフチャンは落ちました。
NEXT


ようやくE2。やる気なくなったし丁で全部終わらせたくなってきたけどそれやると引退すると思うので踏みとどまりましょう。でもやっぱりやる気でないので18時間の引退とします!
![]() | ![]() |