オイオイオイ 死ぬわ 
2018/02/09 Fri. 20:30 [edit]
今冬展開予定の捷一号作戦、「艦これ」冬イベ2018:期間限定海域【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)】では、レイテ湾を目指す途上、数次に渡る米機動部隊艦載機群の大編隊と交戦、シブヤン海に没した大和型戦艦二番艦の改二改装を実装予定です。同改二艦は第五装備スロットも搭載予定です!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年2月9日
主に深海棲艦と資源が。
いやマジで5スロやるとは思いませんでした。補強増設でやりたかったことは済んでいたのかと…。
単純に通常スロの延長で何でも装備出来るのか、補強増設みたいに制限のあるスロットなのかでだいぶ内容は変わりそうですね。そこに徹甲弾か缶でも積めれば全く問題はないけど。いやぁ夢が広がる。
しかし忘れてはならないのはイベ開始と同時に武蔵改二。どれだけの資源が持って行かれるか。第一期最終戦・大規模と不穏な要素が渦巻く中、スタートの時点で資源カンストから始められないのは恐怖でしか無いのはビビり過ぎか。
現実的には最深部辺りでどうしようもなさそうなくらい敵が強ければ改装するというところかな。勢いでやってしまいそうではあるけど。
とりあえずイベ攻略時間は何とか確保できそうになってきたので今回も無事完走できるよう頑張りたいと思います。
![]() | ![]() |
期待と不安 
2018/01/24 Wed. 21:24 [edit]
現在「艦これ」運営鎮守府では、「艦これ」冬イベ2018:期間限定海域【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)】の作戦準備と、同レイテ沖海戦において、米機動部隊艦載機群と交戦、シブヤン海に沈んで逝った日本海軍が最後に建造した主力戦艦、大和型戦艦二番艦の改二改装の準備を進めています。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年1月24日
ついに大和型の改二を明言。第一期最後にはふさわしい改二です。第二期最初で大和だったりするのかな?
ここで告知というのはあれですよね。当然イベントには間に合わせてくるわけだ。それがイベントと同時か早いかは置いておくとしてもちょっと厄介なタイミング。大和型改二ともなると気になるのは要求される資源やアイテム。仮にこれで各5万とか要求されたりしたら作戦運営上影響が出てくるのは必至。少し前ならある程度は回復できるものの2月に入ったらEOもやらねばならないし…。
他にあるとすれば戦闘詳報と設計図はかなりの確率。新型砲熕なんかもありそう。まぁどれも余っているからこちらを要求される分には有り難いだけ。やはり資源か。
史実を乗り越えるための改二になるなら、対空マシマシのハリネズミ化? 絶対的な浮沈戦艦として耐久の化物?
今流行の特殊効果持ちになるとすれば昼間でも探照灯持ちみたいに囮になるとか(使いにくくなるな修理費用的に)
5スロは欲しいけど強すぎるから夢だろうか。
まぁ何にせよレイテ後半まであと少しやれることやっておきましょ。私は改二になるために必要な波動エンジンをもらいにちょっと出かけてきます。え? それは大和の方だって?
![]() | ![]() |
息切れしないように 
2018/01/05 Fri. 21:03 [edit]
現在「艦これ」運営鎮守府では、今月新年一月投入予定の新しい【改二】改装の実装準備を進めています。新春今月実装は「駆逐艦」及び「軽巡」を予定!さらに来月二月には、捷一号作戦に出撃、シブヤン海を抜けレイテ湾突入を目指したある「戦艦」の改二改装実装も予定しています。お楽しみに!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年1月5日
今年は予告改二がすでに三隻もか。しかも1月中に2隻も実装するとか息切れが怖い。駆逐艦は勢いのあるコニシ艦かそれとも主力of主力の夕雲型の時代が来たのか?
軽巡は残りの弾が少なくなったから読みやすい…のか? 残りって球磨か長良型の誰かかいよいよ阿賀野型が来るかね。夕張という線も。いやいや長波サマ来たし絵師繋がりで大淀という可能性も。…わかりませんな!
軽巡も結構改二は埋まってきたしこの流れに乗れないと重巡みたいに取り残されそうで怖い。青葉や高雄型はいつ来るんですかねぇ。
とりあえず今月のEO分の勲章は残しておこう。30個位ネジにしてしまったから若干心もとないのが不安。新春任務あるし今月は5-5もクリアしますかね。
さて一番の注目はやはり戦艦改二。捷一号、シブヤン海と単語が並べばいやでも連想するのが武蔵。きよしの憧れは神にでもなるつもりか!
大和型改二は第一期終盤を飾るにふさわしい選択。今までも予想が立てられたことはありましたね。夢の5スロ解放かな。主主徹偵+電か補強して缶+タービンで大和型高速戦艦とか? 今でも強いのに強すぎだろって感じになりそう。それだけ強くなれば燃費は今の倍食っても構わんな。
ん~とすると5スロのテストベッドで夕張改二で5スロ化。その後武蔵改二という予想でどないでしょ。武蔵改二は弾薬鋼材3万+設計図2枚+戦闘詳報+αとか要求されたりして…。
![]() | ![]() |
私はここだ 
2016/12/05 Mon. 20:53 [edit]
ネットじゃイマイチという意見も上がっているみたいですが私は結構楽しめました。
不沈艦を目指して設計建造された艦ですが、装甲板に欠陥があったというのは知りませんでした。リベットがどうとか戦艦相手の対水上戦闘を想定していたから航空攻撃には弱かったとか、細かいところはよくわかりませんが純粋に「そうだったのかー」と。
リベットでつなぎ合わせていたようですが、現在の特殊鋼板技術ならどのくらい防御力あるのが作れるんでしょうね。予算を全く考えずに作れば戦車の複合装甲を張り巡らせたらどうなのでしょう。そもそも複合装甲って対艦ミサイルに耐えられるの?
もうちょっとくらい原型が残っているのかと思ってましたが、あれほどバラバラになっていたとは。これじゃ大和も武蔵も宇宙には行けそうもありませんね…。砲塔内爆発なんて起こしたらそりゃ仕方ないけど。
深海以外では目新しい映像は見ることが出来ませんでしが、それでも興味深い内容でした。また再放送もあるみたいですし見逃した方は見てみてもいいかもしれません。
もうすぐ対米開戦の日。いろいろ考えてしまう季節ですね。
それにしても一番驚いたのがアレン氏が武蔵を見つけたのが去年だったとは…あれ今年じゃなかったっけ(ボケ老人)
大興奮でネット映像を見たのを思い出しましたがあれからもう一年半も経つのか。今年が濃すぎてよくわからなくなってます。歳も取るわけですねぇ。
![]() | ![]() |
もう70年か 
2015/10/24 Sat. 15:20 [edit]
しかし
ヒトマルマルマル。提督の皆さん、おはようございます。
今日は土曜日。約70年前の今日は、「レイテ沖海戦」と呼ばれる連合艦隊が事実上壊滅した戦い、そのシブヤン海海戦において、日本が最後に建造した当時最新鋭の戦艦「武蔵」が数次に渡る米艦載機群の空襲によって戦没した日です。
#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2015, 10月 24
運営が触れるなら書かないと。
今年は武蔵発見の報で盛り上がりましたが、その武蔵が沈められたシブヤン海海戦の日。
百機単位で襲いかかってようやく撃沈される戦艦は化物ですね。
でもエリレにそのくらい飛ばされることを考えると航空戦でアヘるのも仕方ないのか。
栗田艦隊だけ見ても戦艦5、重巡10、軽巡2、駆逐艦多数。
演習でも相手にしたくない陣容。航空機がいないので負ける気がしないですが。
そう思えるということはゲームは結構航空機重視の史実に則ってきているということでしょうか。
もし栗田艦隊に秋月型が多数配備されていたら…。あまり変わらないかな。
やはり航空支援がないとどうしようもない気がしますね。
当時の搭乗員では制空権は取れないでしょうから少しの艦戦がいてもダメですし。
武蔵にバルカンファランクス10基くらい搭載しないと無理くさい。
約70年前の今日は、レイテを目指す「大和」「長門」などの主力栗田艦隊を支援するため、西村艦隊がスリガオ海峡を突破せんとし、小沢提督率いる「瑞鶴」を旗艦とした最後の日本機動部隊が強力な敵空母機動部隊を北方へ誘引すべく交戦を開始します。
#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2015, 10月 24
気になったのはこっち。
単純に出来事を紹介しているだけだとは思うものの、瑞鶴改二を控えている今、瑞鶴関連のツイートには敏感になります。
交戦を開始したエンガノ岬沖海戦は24-25日にかけて。
瑞鶴の被撃沈は25日1414。

なんてことにはならないでしょうね…。
翔鶴が夏イベに間に合わなかったことを考えると瑞鶴も秋イベには間に合わないことも十分ありえます。
でも早く来て欲しいところ。
![]() | ![]() |