こうどなじょうほうせん 
2016/04/18 Mon. 21:30 [edit]
if作戦
現在「艦これ」運営鎮守府では、春イベント2016:期間限定海域の作戦展開準備を進めています。全ての準備が整えば、作戦発動は来月上旬【5/2(月)】の予定です。同作戦は"if作戦"です。前段作戦は航空基地設営と「基地航空隊」の展開、また後段作戦の拡張作戦も展開予定です。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年4月18日
モチーフが発表されたかと思ったがそんなことはなかったぜ!
if作戦とだけ言われても何が何やら。アイオワに関係あるんだか無いんだかもわからないので現段階では予想のしようもありませんね。え? 的中率悪すぎて意味が無い? 私が予想したもの以外が正解なのだから答えが一つ減るんですよ…。
さて、航空基地設営と基地航空隊の展開という情報は考えるに値するのかな。
航空基地設営と聞くと思い浮かぶのはラバウル航空隊とかガ島の飛行場建設。前者は一大航空基地として実際に運用されていたので可能性はありそう。後者は完成してすぐ奪われた為運用実績なし。これ関連だとまたソロモン海戦になっちゃうし、第三次ソロモン海戦だとifではないからなさそうか。
単純に作戦とはあまり関係ないという可能性もありますが。
イベントでどういう形になるんでしょうね。設営、となると人員物資の輸送。航空隊の展開は航空機の輸送とか?
最初は大発とかで輸送ゲージ、航空隊は空母に搭載して輸送とかで。その空母は航空戦には参加できないお荷物とか。そういう輸送って結構やってましたよね。確か瑞鶴とかも。ありゃ一部だけだったかな? もちろん戦闘がなさそうな状況でやるのが普通ですが。
EOで基地航空隊が本格運用? 展開の段階で使えるとも取れるか。
結局何一つ分かりませんわ。また情報を待つことにしましょう。
練度管理
練度一覧表を公開してそろそろ1ヶ月。様々な方々にご使用いただき、DL数は170近くになりました。不具合報告は受けていませんし(バージョンの問題はあれど)大丈夫そうですね。カスタムされているのも見受けられ「おおっ」と思うこともあります。
調査のためにマクロの有無で二つに分けてアップしていますが、大体2:1くらいでマクロありが優勢。なしの方も思ったよりも伸びています。ネットから落とすものですから警戒するのは大事ですね。
イベントまで後半月、弱点を見つめなおしてバッチリ対策。イベ後は新規艦の育成にお役立てください。まだまだ公開していますのでどうぞ~。
練度一覧表v1.6
![]() | ![]() | ![]() |
空からの支援 
2016/04/16 Sat. 12:31 [edit]
余震が続くと思っていたら本震だった件
昨日は夜になってデカイのが連発するという厄介な地震でした。マグニチュードは1回目より大きくこちらが本震とか。でも震度にしてみると1回目のが大きかったりしてもうわけわからん。同じ深さ10キロでも伝わり方が違うのでしょうか。
最強クラスの日本といえどRC構造のマンションが潰れたり、橋が落ちたりとこうも連発されると耐え切れなくなってきました。自然に対してはやはり人間の力は小さいものなのか。
これからは雨も降るようですしせめて地震だけでももう収まって欲しいです。阿蘇の噴火は関係ないといいけど。あの子は起こしたらアカンのや…。
熊本は以前飛行機の写真を撮りに行ったことがあります。熊本空港は外周から滑走路を撮るのが最高に撮りやすい空港でした。いい空港だったのにあそこもターミナルに被害が出たとか。
鉄道も運休、飛行機もダメで道路も被害。一部ではガスや電気が止まっているみたいですし、インフラやライフラインの復旧が待たれます。こういう時こそ過酷な環境で行動できる自衛隊の出番です。更に投入されるみたいですし頑張って欲しいです。
基地航空隊
現在「艦これ」運営鎮守府では、春イベント2016:期間限定海域の作戦展開準備を進めています。全ての準備が整えば、作戦発動は来月上旬【5/2(月)】の予定です。同作戦では中盤以降、新システム「基地航空隊」を実装予定です。また、「九六式陸攻」「一式陸攻」なども登場予定です。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年4月16日
こんな時だからといって艦これの話題を出さない、なんてことはありません。むしろ無事な地域は通常通りの日常を送るべきだと考えます。流石にネタ更新は思いつかないけれど。
ついにやりたがっていた基地航空隊が実装。まず陸攻が出るようですね。中盤だからE3辺りから出てくるのでしょうか。陸攻だから対地もしくは対艦攻撃が主体っぽい。大型の機体なのでもしかしたらボーキバカ食いするということも?と思ったけど二式大艇ちゃんでも変わらなかったし、変化なしかな。
「なども」登場予定、らしいのでこの他にもいるのかな。基地配備の艦戦による長距離飛行制空任務とかもありえるのか。空母を配備できないルートでも弾着観測出来る可能性はありますね。もしそうなら後々if坊ノ岬イベントでもエアカバーがあったなら、という展開も可能になるのかも。
ところでいつも見ないのですが、間違えて運営に対するリプを開いたら罵倒の嵐。的外れや言ってもしょうがないことも多くてげんなりです。なんで噛みつかずにはいられないのか。穏やかに過ごしましょうよ。
![]() | ![]() | ![]() |
| h o m e |